掲示板

「お盆玉」をご存知ですか

先ほど送られてきた「日経ニュースメール」に次のような記事が紹介されています。

【引用開始】13日の月遅れ盆入りを控えて、明日11日の「山の日」から帰省ラッシュが本格化しそうだ。民間調査によると、お盆の帰省にかける費用全体は節約志向の高まりなどで減少傾向にあるのに対し、増加している費用もある。お年玉ならぬ「お盆玉」だ。帰省した孫に目尻を下げる祖父母。愛嬌(あいきょう)のあるおい、めいに財布のひもが緩む親戚――。子供たちに小遣いを渡す新しい風習が、じわりと広がっている。【引用終了】

早く言えば、お盆に帰省したお孫さん達に小遣いを渡す習慣が、古くからある「お年玉」のように広がりつつあると言うことですが、皆さんは、如何でしょうか。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
birdieさん
こんにちは
バレンタインデーとか「ゴールデンウィーク」命名のように、どこかが流行らしたもので、昔からの慣習ではないようですね。

それと似たのが、最近夏頃に盛んにテレビCMが入ったり、イオンなどの量販店で展開する「ランドセル」
元来、おじいちゃん、おばあちゃんに新入学前に買ってもらうというのがあったのが、帰省したときに、孫に「買ってあげた」を印象づける為に、という訳でもないでしょうけど、この時期にランドセル商戦が始まるようになりました。 人気ランドセルは、正月頃には売り切れてる事もあったのでしょうけど。 
「ぴっかぴかの一年生」のCMと一緒に流れるといいのですが、なんか季節感がなくなりましたね。
>お盆玉

「し、親戚一同のみんな…頼む…おらに…現金をわけてくれ!」
“お盆玉”と言う言葉は、今年になって知りました。
毎年、お正月と夏休みのおこずかいを、甥っ子の子供たち3人にあげていました。
今年の6月頃、姉から「去年の盆玉を忘れてなかったか?」と聞かれ、何かわかりませんでした。
知った時は、クスッですが、もし、本当に忘れてたなら教えてね。で終わりました。(姉も想像で孫たちからは聞いていないとの事)
今年の盆玉!?は、7月 になってすぐに渡しました。
(買い物の予定でもあるのかなぁ…と思って!?)
“盆玉”の知った いきさつでした。

子供にとっては、お年玉・盆玉、嬉しいですよね。
ある意味、トリクルダウンですね。笑
日本で資産が多いのは統計的には高齢者世代なので、余裕のあるお祖父さん、お祖母さん世代はお盆玉するのも良いのでは…。

気になるのは20年後とか未来の高齢者世代。
おそらく今の高齢者ほど豊かではないので、この風習が定着すると、後々の世代が困ってしまわないか、その点は気がかりです(*´ω`*)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
孫にランドセルを贈ることは、じいじい、ばあばあのつとめのようです!
お盆休みにはランドセルの商戦が始まっています。
ランクも10万円級、5万円級、3万円級があり、子供と親とじいじい、ばあばあがお店を訪問して決めているようです。
最近は、子供の意見が強くて形、色など
子供なりに考えて判断しているようにおもいます。

当方は、近くに孫がいるのでたまに遊びにくるともの入りが続きます。お盆玉は、
ありませんが近くにいるとお盆玉以上にもの入りです。
(4人の孫がいます)

桔梗のアイコンがきれいですね!
私も、花のスレを立てています。
たまには、遊びに来てください。よろしくお願いします!
マホロバ
マホロバさん・投稿者
SGマスタ
>suzuki_mineo さん

ランドセル・プレゼントがこんなに早くシーズンを迎えるなんて、想像を超えていますよね。しかも聞けば決して安いものではない。となれば、やはり祖父母の財布が頼りということになるのでしょうかね。現役サラリーマンの多くは、普通は日々の生活にめいっぱいという状況でしょうから・・・

>wagami さん

お久しゅうございます。
ですが、「お盆玉」は難しいでしょうね。
なにせ、相当厳しい年齢制限があるようですから・・・

>sunday-hisako さん

お優しい祖父母やおじさん・おばさんを持つお子さん達は楽しみでしょうね。
孫持ち世代の私たちの幼いころは、親戚の大人から大手を振ってもらえるのはお年玉ぐらいしか無かったですからね。

まあ、じいさん・ばあさんから孫たちへ、お金が渡るのは悪いことではありません。老い先短いものが金を貯め込むのは日本経済のためにもなりませんから・・・

>とっちん さん

とりあえず、トリクル・ダウンで良しとするしかないのですかね。
今の日本は中産階級が薄いとよく言われますが、先のことはよくわかりません。
急激な社会変化が一段落ついたところでどうなるか、まだ先は見通せませんね。

>ヒーロいのうえ さん

わたしも近くに男子中・高生2人、遠方に女子小学生1人の孫がいますが、ことし3人が揃って一年生になり、それなりに物いりでした。
ささやかな「トリクル・ダウン」ですかね。
でも、できるうちが花です。

アイコンをお褒め頂き、恐縮です。那須の山荘に自生したリンドウです。それなりに目立つので以前に使っていたものを最近再登場させました。
マホロバ
マホロバさん・投稿者
SGマスタ
>ヒーロいのうえ さん

失礼しました。私のアイコンは桔梗が正解のようですね。
私は長年リンドウだと思いこんでいたのですが、花にお詳しいヒーロいのうえ さんのご指摘があたので、google先生に聞いてみたところ、桔梗だと知りました。お詫びして訂正させて頂きます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>birdieさん
追加したいのですが、孫にたいしては、「じいじい」もさることながら「ばあばあ」の力の入れようは、大変なものがあります。

特に娘の孫の第一子には異常なくらい
可愛がっています。
どこのばあばあも同じだと思います。

アイコン桔梗であっていてよかった。
ありがとうございました。
birdieさんへ

チップを有難うございました。
私の子どもの頃は、おじさん・おばあさんも、おこずかいを貰っていたように思いました。
現在は、おじさん・おばあさんが、何かにつけて子供や孫に渡しているようですね☺
団塊の世代から色々な事が、様変わりしていますね。
まだ、お盆玉の言葉も知らない人が多いと思います。あっという間に流行するでしょうね。
今日 、聞いて見た友達4人は、知りませんでした。
お盆玉、初めて知りました。
教えて下さってありがとうございます。
世の中、まだまだ知らないことが多いです。日々、精進です。
>birdieさん
チップを頂いてありがとうございました。
お盆玉ではありませんが、ご先祖を迎える前に家族で軽い食事をしようと思っています。
こんにちは♪

うちの子供たちが毎年もらってます。小さい時から。
夏休みのお小遣いという名目でしたが、
去年、お盆玉って書いてあるポチ袋に入れてて
爆笑してました(笑)
売ってますよー♪

ただ、うちは帰省する孫ではなく
一緒に住んでる孫。なんだかんだ理由をつけてあげてますね。

お誕生日も近いこともあり、夏休みはお金持ちです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
最近は子供の日もお節句ではなく子供がプレゼントもらう日になってるとか…
マホロバ
マホロバさん・投稿者
SGマスタ
fun さん

お盆玉と書いたポチ袋まであるのですか。
立派に市民権を得ている証拠ですね。 知りませんでした。

ao-i さん

少子化時代で、こどもの存在自体が貴重なことになってきていますから、
やむを得ないことなのでしょうかねぇ・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。