スタッフブログ
あなたの知らない「レンタルスマホ」の世界。大人気機種はiPhone 8、自衛隊にガラケーが人気?

あなたの知らない「レンタルスマホ」の世界。大人気機種はiPhone 8、自衛隊にガラケーが人気?

辰井裕紀
ライター: 辰井裕紀
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。

スマートフォンなどの携帯通信端末を一定期間借りられる、俗に「レンタルスマホ」と呼ばれるサービスがあります。

必要なときだけスマホを借りられて便利な一方、かつては犯罪への利用が一部で問題視されるなど、ちょっと怪しいイメージがあったのも事実。

しかし現在は広くビジネス用途で利用されており、企業・官公庁や研究機関などで数多く導入され、選挙活動や修学旅行にもレンタル携帯電話は欠かせないといいます。

さらに、コロナ禍でも業績を伸ばしているとのこと。

そんな「レンタルスマホ」を提供する企業に、知らないことばかりの世界を教えていただきたい。

そこで今回は、スマホ・携帯電話レンタルを主な業務とする、2008年設立の株式会社ジャパン・エモーションの代表取締役・間瀬雷奈(ませ・らいな)さんに話を聞きました。

レンタルスマホ市場はコロナ禍で拡大中

辰井
スマホのレンタル市場が活況と聞きます。まず、レンタルスマホの会社って日本にどれくらいあるんですか?
間瀬さん
数十社程度です。周辺の業者さんをいろいろ含めれば、数百社あります。
辰井
思ったよりも大きな産業ですね。14年以上の歴史の中でレンタルに出した端末はどれくらいありますか?
間瀬さん
20万~30万台くらいです。もっと規模の大きい会社さんもありますよ。

レンタル業務で扱っている通信端末

実務にあたっているスタッフ

辰井
そもそも、なぜレンタルスマホはそこまで使われるのですか?
間瀬さん
まず、短期利用のために回線を契約したり、端末を買ったりするのはコストが高いからです。
辰井
なるほど。
間瀬さん
また、自社で回線契約・端末購入をすると、税務上でも資産となり、4~6年程度での減価償却になるので、社内申請のハードルも上がります。なので全額一括で経費として計上できるレンタルが選ばれるのでしょう。
辰井
納得です。ちなみにコロナの影響はありましたか……?
間瀬さん
コロナ関連で、テレワーク関連のレンタル需要が一気に伸びました。旅行や外国人の訪日、イベント、出張などは減りましたが、トータルではプラスだと思います。
辰井
どんなところで需要が増えましたか?
間瀬さん
とくに公的機関です。たとえばコロナ対応では患者さんと連絡を取るため、かけ放題の電話がずっと必要ですから。
辰井
海外旅行はすごく減ってそうですね。あの「イモトのWi-Fi」も……

長期休業を経て、2022年10月から空港カウンター業務が再開された

間瀬さん
大打撃を受けたはずです。ただ、運営元のエクスコムグローバルさんは「にしたんクリニック」のPCR検査でV字回復していますよ。
辰井
ああ、あれですか! ほかにはどんな用途で使われていますか?
間瀬さん
たとえば「選挙」です。大きく分けて、「選挙管理委員会」と「候補者陣営」の方々がご利用くださっています。
辰井
選挙では、どのように使われますか?
間瀬さん
候補者は投票のお願いなどで電話をおかけになるようですので、通話メインですね。選管でも通話が中心です。
辰井
選挙は、とくに自前の電話を使いづらそうですよね。
間瀬さん
選挙期間が終わったあと、プライベートの電話に選挙関係の方から電話がかかると困るでしょうし。国政選挙などでは一気にレンタル依頼がくるので大変ですね。
辰井
繁盛しそうだ……選挙の他に、修学旅行でもレンタルスマホを使うと聞きます。

間瀬さん
はい。教職員の連絡用や、各班の生徒にレンタルスマホを持たせるパターンもありますね。学校関連だと、受験のときには生徒や試験官の方への連絡用でご利用いただくことがあります。

テレビで芸能人が使うスマホは「ほぼレンタル」

間瀬さん
弊社が東京都港区にある場所柄、テレビ局やテレビ制作会社さまからは、とくに依頼をいただきます。一番多いかもしれません。
辰井
民放キー局は、すべて東京都港区にありますからね。

NHK以外のキー局はすべて港区にある(Photo by Kakidai

間瀬さん
制作の方々はいつも忙しいですから、バイク便でお送りするとか。
辰井
どのような用途で使われますか?
間瀬さん
撮影用途が一番多いですね。
辰井
あの大きいカメラじゃなくて?
間瀬さん
iPhoneの「Pro」が付く上位モデルですと、撮影機材にもよく使われるんです。主に芸能人の方が使う用とか。
辰井
ああ、放送で自撮りの映像ってありますよね。

最新のiPhone 14 Pro(Photo by KKPCW

間瀬さん
テレビでタレントさんが持っているスマホは、ほぼ私物ではないですから。たいてい、レンタル業者から借りているものだと思います。
辰井
iPhoneは動画の手ぶれ補正も優秀ですからね。
間瀬さん
すごく有名なアイドルの方が使うこともありますが、返却時には必ずデータを消します。
辰井
そのほかにはどこで使われていますか?
間瀬さん
自衛隊向けも多いですし、要人が来るタイミングの大使館や病院、研究所でも使われています。
辰井
重要な組織ばかり。大イベントでも使われていますでしょうか?
間瀬さん
東京オリンピックでは、各国の選手団から料理人などのスタッフまで、大勢の方がご利用くださいました。

辰井
おお! 正直、もうかりましたか?
間瀬さん
それなりに……ですね。実は1年オリンピックが延期になったので、その場合キャンセル料をいただく予定だったんですが、来年もあるからまあいいかと……。

新しい or 適度に古いiPhoneが人気

辰井
人気機種は何ですか?
間瀬さん
やはりiPhoneが多いですね。
辰井
iPhoneは新しいものと古いもの、どっちが人気ですか?
間瀬さん
どちらも使われます。新しいPro系はカメラ機能が人気ですし、「最低限このモデル以上で安いものを」と安さ優先のオーダーもよくあります。
辰井
安いほうの人気モデルは何ですか?
間瀬さん
iPhone 8あたりです。7も人気でしたが、iOSのサポートから外れたので少し人気が落ちました。

ジャパン・エモーション公式サイトより。iPhoneナンバリングシリーズ最後のホームボタン搭載機

辰井
iPhone 5とかは?
間瀬さん
ありますけど、そこまで古くなると、使う方は少ないですね。ちなみにiPhoneの在庫は3GSからあります。
辰井
そんな古いバージョンまで……Androidは?
間瀬さん
あまり指名されません。ただしAndroidのほうが比較的レンタル料は安いですので、通話メインで使う方はいらっしゃいますよ。
辰井
通話なら、Androidに慣れていない人でもすぐ使えますからね。ちなみに「通話し放題」は人気ですか?
間瀬さん
はい。法人さまですと、通話料は定額のほうが、社内でも決裁をとりやすいので。
辰井
ちなみにガラケーはありますか?
間瀬さん
はい。自衛隊などの機密性を重視する顧客層では、通話以外の機能はない方がいいとのことでして。古いものも703iからあります。

2007年発売のドコモのSH703i(シャープ)

辰井
FOMA端末ですか、懐かしすぎますね。
間瀬さん
古いガラケーがレンタルされるのは、テレビの制作で「歴代のスマホがたくさんあるような映像を撮りたい」といったケースぐらいでしょうか。
辰井
テレビならではですね。
間瀬さん
あとは、ある自動車会社さまが、カーナビとの連携を「Bluetoothに対応している機種ぜんぶで検証する」ために、これらの古い端末をご使用いただきました。

辰井
えらい! ものすごいですね。

1,500万円を失って学んだこと

辰井
ちなみに、個人ではスマホをレンタルできますか?
間瀬さん
現在、休止中でして。ケータイを契約せずにあえてレンタルする個人の中には、悪い人や支払い能力のない人もいて、割に合わないんです。
辰井
シビアな理由があったんですね。ジャパン・エモーションさんは、個人でも「個人事業主」ならレンタルできるようですが……?
間瀬さん
ただ、支払い能力を確認させていただき、貸し出す商品の金額も踏まえて、場合によっては保証金を預かります。
辰井
未払いトラブルを避けると。
間瀬さん
ただし、Wi-Fiルーター部門は個人メインでやっています。Wi-Fiは悪用されづらいですし、法的にも携帯電話不正利用防止法の範囲外ですので。
辰井
そういった法律があるんですね。
間瀬さん
2009年12月から同法が改正施行され、本人確認や情報管理をしないと処罰されるようになりましたから。
辰井
レンタル端末を使うには、身分証が必要になったんですね。これで不正は減りましたか?
間瀬さん
はい、劇的に減りましたね。ただ、大きな損害が出たこともあります。一度、1,500万円ほどお金をいただけないことがありました。

辰井
ええ!? 
間瀬さん
モバイルWi-Fiルーターやセキュリティカメラなどを長期レンタルする案件で、とある企業が数百億円の負債を抱えて倒産し、回収できなかったんです。
辰井
後払いになることも多い、レンタル業ならではの落とし穴ですか……
間瀬さん
ただし、そこから企業さんを見る目がさらに養われました。
辰井
損失は大きいですが、ある種の授業料になったわけですね……!

間瀬さん
中には、危ない人たちへ確信犯的にレンタルしていた業者さんもいましたが、最近はどんどん締め出されています。業界健全化などの理由で、伊藤忠商事さんやゲオさんら大手も参入してきましたから。
辰井
紆余曲折はありながらも、レンタルスマホ業界は前進しているわけですね。ちなみに、やっていてうれしかったことも聞いていいですか。
間瀬さん
お礼の言葉をくださるときですかね。返却物とともに「お礼の手紙」が同梱されていることも、まれにあります。
辰井
うわ、リアルにうれしいやつですね!

ジャパン・エモーションが最近力を入れているのがVR会議。従来の会議を抜本的に効率化させる策としてスマホとともに売り出す

辰井
最後に、これからのレンタルスマホ業界はどうなると思いますか?
間瀬さん
需要増加で、レンタルスマホの業界規模も拡大すると思います。大手参入も増えてきたので競争は激化し、淘汰される業者も出てきて、新陳代謝が進むはずです。
辰井
ますます開かれた明るいレンタルスマホ業界になって、悪徳業者・利用者こそが淘汰されればうれしいですね。潜在的な利用希望者はもっと多いはずですから。

編集:ノオト


おすすめ記事


174 件のコメント
125 - 174 / 174
とても興味深い記事でした。
めっちゃ興味深い
なるほどです!メリットがわかりました。
へーえーそうなんだ!
レンタルスマホがあるとは知りませんでした!
レンタルスマホ、便利そうです。
こんなサービスあるんですね
スマホをレンタル?!

便利なサービスだと思います✩.*˚
まさかのTV業界とのつながりが。興味深く読ませて頂きました。
参考になりました
レンタル、考えたことも無いので興味深いです。
これはご縁なさそうです。
スマホがないと何もできない世界ですからね💦
昨日より、 DIGNOケータイベーシック[KY-41B]を利用はじめました。
カメラ無し・ワンセグ無し
無駄を削ぎ落とした端末で良いですね。
参考になりました
企業でレンタルはよくあるけど、芸能人もレンタルはびっくり
おもしろい話でした
全然話がちゃうけど、知り合いの外人が国際免許証があっても日本はレンタカー貸してくれないと嘆いてた。
1500万円は痛いですね😓
個人でも利用したくなることはありそうですね
レンタルにも色々な使い方があるんですね!
色々とありまんな
なるほど
減価償却の手間を考えるとそうですね
車もそうなってきてますし
私は30年近く、ガラホユーザーでしたが、、、半年前からスマホデビューしました。
やっぱり、「携帯電話」として考えるとガラケーですね。
参考になりました!
面白かったです。そのうち回線込みのスマホサブスク始まりそうですね。
情報ありがとうございます。
スマホレンタルを検索したことはありますが、ちょっと割り合わない感じだったので見送りました。
まぁ、そのぶん古い機種の中古を買う事になったりして…。
今もガラケー1つ現役。
レンタルスマホ?
レンタルwifiならともかく、なんで?
と疑問でしたが、なるほどなぁと感心しました。
意外と市場規模もありそう。
レンタルWiFiならやったことあるけどレンタルスマホはやったことないなぁ
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.   ✳️     ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th+1ヶ月

#マイネ王9周年おめでとう!
.           🟢🟢
.          🟢🟢🟢
.         🟢🟢🟢🟢
.     🟢🟢  🟢🟢🟢
.    🟢🟢🟢 🟢🟢
.      🟢🟢 🟢
.         🟢

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ th
.  #mineo10周年おめでとう!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。