- mineoニュース
2019年10月以降のファン∞とくや紹介特典は結局どう変わったの?

ライター:スパイス玉子@運営事務局
スパイス玉子@運営事務局です。
こんにちは。新たなスパイスとの出会いを求め、新店巡りがマイブームのスパイス玉子@運営事務局です。
8月29日に公開しました「10月以降のファン∞とく他の新制度について」記事でご説明したとおり、2019年10月からファン∞とく、MNP転出時契約解除料、紹介特典が変わりました。
記事公開時に「結局どう変わるの?」「今持っている特典は使えるの?」「2020年3月以降はどうなるの?」などのコメントや質問をたくさんいただきました。
そこで本記事では、いただいた質問も交え、ファン∞とくや紹介制度が10月以降どう変わったのかを簡単にまとめ直しました。(前回のおさらい的な内容です)
また、2020年3月以降の新制度の検討状況についても、合わせてご紹介します。(こちらは新情報ありです。)
制度変更に至った背景や、制度変更に込めた想いは、こちらの記事をご覧ください。
※ファン∞とくや紹介特典ってどんな制度だっけ?という方は下記をご覧ください。
ファン∞とく
MNP転出時契約解除料
紹介アンバサダー制度
2019年10月以降(現行)のファン∞とく、MNP転出時契約解除料
では早速、変更内容の説明に入ります。
2019年10月1日から、のファン∞とく、MNP転出時契約解除料は以下のとおり変更となりました。
※現行制度対象者も、Handwarming storyからは王国コインを入手可能です。
上記表の「対象者」に注目いただきたいのですが、2019年9月30日以前に新規申し込みされた方は旧制度が適用され、2019年10月1日以降に新規申し込みされた方・これから新規申し込みされる方は現行制度が適用されます。
例えば、2018年11月に新規申し込みされた方は、旧制度が適用されますので、2019年12月にファン∞とくによる特典を獲得できます。また、既にお持ちの特典も変わらずご利用いただけます。
2019年10月1日以降新規申し込みの方は、現状、特典を獲得できませんが、後述する新制度では獲得できる予定です。
※後述の新制度はmineoご契約者さま全員(2019年9月30日以前に新規申し込みされた方も含む。)に適用される予定です。新制度適用後は、新制度の基準に基づいて特典が付与されることになるためご注意ください。(既に付与されたエントリーコードや電子マネーギフトが使えなくなることはありません。)
2019年10月以降(現行)の紹介特典
引き続き、2019年10月以降(現行)の紹介特典についてご説明します。
上記表の右側記載のとおり、抽選方式となっており、当選された方には紹介件数に応じた電子マネーギフトを、落選された方には2GBのパケットをプレゼントいたします。
また、心ばかりではありますが、電子マネーギフトの金額を一律500円増額しております。
ファン∞とくは申し込み時期により適用される制度が異なりますが、紹介特典は申し込みmineoご契約者さま全員が現行制度適用となります。
新しいファン∞とくおよび紹介特典について
上述の制度はあくまで暫定制度となっており、2020年3月以降、順次新制度に移行予定です。
ここからは、新制度の検討状況についてご紹介します。
■ファン∞とくについて
新しいファン∞とくについては、8月29日の記事でもお話ししたとおり、様々な形で私たちを支えてくださるファンの方々に恩返しできる制度を検討中です。そのため、旧制度のように利用期間に応じた特典ではなく、mineoアプリやマイネ王のご利用状況に応じて特典をご用意しようと考えています。
また、ご利用状況に応じた特典付与とすることで、現行と同じ特典を引き続きご用意できる見込みとなりました。そのため、エントリーコード、端末購入時の電子マネーギフト、王国コイン(おみくじ・アイテム・イベント)は新制度でもご提供予定です。
現在、2020年3月~4月開始に向け準備を進めております。
■紹介特典について
新しい紹介特典については、紹介いただく方の契約状態(シングル/デュアル/未契約)に関わらず、紹介特典をお渡しする方向で検討を進めています。
こちらについては、システム準備に想定以上の時間を要していることから、2020年6月以降の開始となる予定です。申し訳ありませんが、もうしばしお待ちください。
よくいただく質問
最後に、皆さんからよくいただく質問をまとめました。
Q1. 2019年9月30日以前に新規申し込みしましたが、2019年10月以降、ファン∞とくの特典はもらえないのでしょうか?
A1. 今までどおり特典をもらえます。
例えば、2018年11月に新規申し込みされた方は2019年12月に特典が付与されます。
※2020年3月以降の新制度はmineoご契約者さま全員(2019年9月30日以前に新規申し込みされた方も含む。)に適用される予定です。新制度適用後は、新制度の基準に基づいて特典が付与されることになるためご注意ください。(既に付与されたエントリーコードや電子マネーギフトが使えなくなることはありません。)
Q2. 2019年10月以降、王国アイテムに応募できなくなるのですか?
A2. 今までどおり応募いただけます。
お持ちの王国コインが消失することはなく、マイネおみくじへの利用、王国アイテム・王国イベントへの応募も継続して実施いただけます。また、2020年度も継続して応募いただける予定です。
Q3. 現在持っているエントリーコードが利用できなくなることはありますか?
A3. 従来どおり利用いただけます。利用期限に変更はありません。
Q4. mineoアプリのログインボーナスは、なくなったのでしょうか?
A4. 100MBボーナスは継続いたします。
100回目ログイン時の王国コインは2019年9月25日をもって廃止となりましたが、20回ログイン毎にもらえる100MBボーナスは引き続き獲得できます。
最後に
簡単にまとめたつもりですが、結構なボリュームになっており、申し訳ありません。。
新制度の詳細は決まり次第、スタッフブログ等でお知らせいたします。
これらの制度は、日頃私たちを支えてくださる皆さんへ恩返できる貴重な機会として、とても大切にしている制度ですので、今後も皆さんに喜んでいただけるよう、しっかり準備していきます!
今後ともmineo, マイネ王をよろしくお願いいたします。
(11月15日18:50修正)
A3.について、利用期限がないとの記載がございましたが、利用期限が従来から変わらないの誤りですので、修正いたしました。
(11月19日 19:10 修正)
Q4.の誤字を修正いたしました。

ライター:スパイス玉子@運営事務局
マイネ王の業務統括を担当しています。
コメント 35
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。




















2019年10月以降なら解約料金が無料で、それ以前の方は約1万円の解約料金が発生する。そこが不満です。
旧制度の適用者ですが、解約に1万円かかるなら、新制度適用の方と同様にファンとくが無くても良いです...
おみくじ だけは、どうか無くなりませんように~😱
タンクだけでは、緊急時に条件により乗り越えられないときもありますので...
エントリーコードは、今まで自分で使うことは有りませんでしたが、mineo以外の回りの方々からの要望が多く全て差上げる事となり、うち1名しか加入して頂けませんでしたが検討して頂ける機会に成りましたし、今は無理でも、いつか仲間になって頂けるかも知れませんしね。
実際、私よりサクサク通信できてると言い、追加で端末やsimを増やしたそうですよ。
今後も継続していくためにも、もう少し端末の種類が増えると嬉しいのですが..
ちなみに、GALAXYを...
検討お願いします。
「日頃私たちを支えてくださる皆さんへ恩返しできる貴重な機会」その通りですね!
ユーザーあってのmineo。恩を忘れて上司のご機嫌ばっかりとらないで、是非とも幹部の給料を削り取ってユーザーに還元してください。
なんか、こんな再説明が繰り返されなければわからないような制度を作ること自体がナンセンスな気がする。「みみっちい! mineoらしくない! mineo契約のシンプルさが次第に失われてゆく! なんでやねん!」と、思うのは私だけだろうか・・・。
いろいろと過渡期で大変だと思いますが、応援しています。
これからもユーザー目線のサービスを期待しております!
シンプルにしようと総務省が動いた結果、余計にややこしくなったとか?
なんにせよMNOとMVNOの契約時の格差が縮まるとMVNOは大変そうですね。
みなさん
早速のコメントありがとうございます!
本件に関わらずですが、様々なサービスをご提供する中で「複雑になってきた」という声を頂戴する機会が、確かに増えているように感じます。
今後も、皆さんに喜んでいただけるサービスや取り組みを発信し続けたいと考えていますが、「シンプルに、わかりやすく」をモットーに、サービス開発やサイト改善を進めてまいります。
今後ともmineo, マイネ王をよろしくお願いいたします。
旧制度利用です
王国コインが年一しか貰えなくなり残念です。応募や宝くじでよく使ってたのに…
やはりプランやサービスがシンプルであればあるほど、人に薦める時に薦めやすく分かりやすいと思います。
こういう過渡期は仕方ないと思いますが、これからも分かりやすいサービスを期待しています。
mineoさん、今後の動き 期待してますよ\(^o^)/
>>長柄のヤンさん
>>もちまるさん
すでに1年以上ご利用されてるようですので解約料金は無料になると思われますが・・・
9月以前で最近利用開始した方のためにコメントされてるのかな。
とりあえずコインのばら撒きお待ちしています。
さっぱり分かりません。10月以降とかは回線の契約でいいのかな? マイネ王のアカウントではないですよね?
抽選方式で当選確率を書かないのは、景品なんたら法違反なのでは???
スパイス玉子@運営事務局
👑王国コインが貰えなくなったのは、少し残念ですが、今後共、シンプルでわかりやすいmineoで、突き進んで下さい🙏
王国コインが貰える機会が減ってしまうのはちょっぴり残念……
旧制度契約時の者です。長く使いたいので、解約1万は良いのですが、長期契約特典を増やして欲しいです。
マイネオおみくじは絶対継続して貰いたいし、正月のコイン配布も復活して貰いたいですね。
それと端末購入補助をもっと付けて欲しいですね。iPhoneの最新機種が購入出来るのを早めて貰いたいってのもあります・・・色々書きましたが、マイネオ愛はいぜと変わりません
🎶
ですよねー。
結局どこのプロバイダも、新規顧客獲得には投資して飴をバラ蒔き、既存顧客から搾れるだけ搾り取る。ってことなのネ。
mineoだけに文句言ってもお門違い…とまでは言いませんが、
そもそもややこしくしてるのは、無能な総務省のせいだという
ことを、お忘れにならないで、mineoを愛してあげてほしいな
と思うのです。
実際、MVNOだけでなく、MNO各社も振り回されているようですし…
>みなさん
さらなるコメントありがとうございます!
今後、王国コインをお渡しできる機会の拡大や新たな用途も含め検討していきたいと思います。
>マグロ3000さん
仰るとおり、回線の契約を指しております。
うむうむ
スパイス玉子@運営事務局さん
回答ありがとうございました。なんとなく分かって来ました。
気になったのですが、
「mineoアプリやマイネ王のご利用状況に応じて特典をご用意しようと考えています。」
とありますが、特典の発表時点で資格がないようなことにならないようにして欲しいです。例えば、発表時点でコインを持っている人のみが応募できるとか。
発表と同時にコインがもらえ、応募できるとかにして欲しいと思います。
例えば、アプリで一枚、マイネ王チップ送るで1枚、ダンジョンクリアで1枚貰える。コイン1枚につきビンゴカードに交換できるとか。そしてマイネ王で毎日数字を発表とか。
総務省のしがらみにも負けず、何とか現行の特典などを維持しようと尽力していただき感謝です。
一企業でできるベターな提案をこれからも期待しています。
スパイス玉子@運営事務局様
総務省の介入での制度改革と説明お疲れさまです。総務省側と今までの制度とのすり合わせは大変だったのではないかとお察しします。
ただ、消費者側としては、シンプルで分かりやすい制度を3月までに確立していただきたいです。
とりあえず、おみくじと王国アイテムは毎月楽しみにしていましたので、継続されるようで安心しました^ ^
mineoを紹介しようとしましたが、
抽選になったので断念しました。
お疲れ様です。
色々と大変でしょうが応援します。(๑•̀ㅂ•́)و✧
新制度をばんと全ユーザーに当てたらシンプルでいいんじゃないんですか?
付与するのは全ユーザー共通、
手元に残ってるものは使える。
新制度、新旧ユーザー、納得する内容ならいいと思いますが
Q4、「なくった」になってます。あーもう仕事柄こういうちょっとした間違い見つけるのが得意になってしまったw
スパイス玉子@運営事務局さんお疲れ様です。
10月より通信事業に関するルールが改正されたのでその対応で大変
ですね。(^^;
ちなみに、個人的には「紹介いただく方の契約状態(シングル/デュアル/
未契約)に関わらず、紹介特典をお渡しする方向」というのは紹介の際の
自由度が高まって良いなと思いました。(^^ゞ
>世界の絶景さん
長期利用特典は、一部の例外の除いて年間で1ヶ月分の料金分までしか認め
られないという形に10月より変更になってますので、ほぼ不可能でしょうね。
・IIJmio meeting 25 2019年秋の電気通信事業法改正で世の中
なにが変わるのか
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-25-2019-187096133/
長期利用特典が規制された理由として、結果的に期間拘束する効果があるから
総務省が規制したという事だと思われます。
なので長期利用特典に関してご意見があれば、それを総務所へ伝えないと
mineoさんではどうにもならない部分になるかと思います。(^^;
>みなさん
非常に変化が激しいモバイル市場ですが、今後も皆さんに「mineo, マイネ王を使っていて楽しいことがあった!うれしいことがあった!」と思っていただけるよう、検討を進めていきます!
>hoshi-jさん
失礼しました。誤字修正いたしました。
利用者にとって都合の悪いような制度に勝手に変えるな。後だしじゃんけんだよ。
旧制度の解約時に税抜9500円の費用(税込10450円)がかかるのは、従来の契約を結ぶ際に記載されていますのでご存知なのでは?
ただし、MNPで電話番号を継続利用し2020年11月までの1年以内の利用者が対象ですよ。
別途事務手数料も必要ですね。
総務省がいちいち干渉して来ているので、後出しジャンケンと言われてもたまったものじゃありませんか。
選んだのは日本国民の民意なんで、、、