アイデアファーム
確認済み コメントOK

フリータンク引出し期間の変更

提案内容

フリータンクのパケットの引き出しは毎月21日〜末日となっております。こちらのタンク預け入れ量に応じてランクを決め、プラチナ(預入直近3ヶ月10000kb)=月内自由、ゴールド(預入直近3ヶ月5000kb)=11日~末日、シルバー(預入直近3ヶ月500kb)=21日〜末日、ブロンズ(預入直近3ヶ月0kb)=26日〜末日という感じの期間にするのはどうでしょうか。突発なパケットの消費が起きた時に引き出せない問題の解消策

背景・きっかけ

毎月、フリータンクに入れて来ましたが、フリータンクのパケットの引き出しは毎月21日〜末日となっております。先月ギリギリまで入れてしまって、かなり痛い思いをしておりまして思いつきました。

メリット・デメリット

メリット:フリータンクの不公平感の是正、貢献度にあわせた優先度、パケット消費への是正。
デメリット:MINEO側でのプログラム開発必要がある。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
預入直近3ヶ月0kbは、引出しも0kbにしてほしい。
何故、預けていない人が、引き出せるのかと思ってしまう。
フリータンクはゴミ箱みたいなもの。貯蓄にはならない。誰かに取られるのがイヤと感じるなら、フリータンクには触らないことをお勧めします。自分のところで貯め込んでおくと良いです。
岡ちん
岡ちんさん・提案者
ルーキー
ゴミ箱との表現がございますが、
mineo運営は
フリータンクに入れて他のmineoユーザーとシェア。
逆にパケットが足りない月はフリータンクからパケットを引き出すことが可能。全国のmineo仲間みんなで作っていくサービスです。
となっております。
けしてゴミ箱ではないですよ。ましてや、パケットをあげるボランティアとも書いて御座いません。
パケットを少な目のプランにして毎月引き出しのみを行うユーザーを少しでも規制し、不公平感の是正を目標にしております。これこそが皆が作るサービスではないでしょうか?
岡ちんさん

パケットのゴミ箱は自分の中の表現です。ごめんなさい。

自分は以前、積極的に期限切れ直前パケットを入れていました。この時点で積極的でもないですけど。

フリータンクって、ほぼ入れる派とほぼ引き出す派に別れます。枯れそうになるとアイデアファームで、入れる派はGood、引き出す派はEvilみたいな意見になります。で、引き出しばかりのヤツには、もっと制限しろ!なんて話になります。
ところが、マイネオ自体がフリータンクから毎月1GBもらえると宣伝していました。それでマイネオにした人もいたようです。

フリータンクが枯れそうになると、引き出しの縛りをキツくしてきました。枯れたら無くなるわけでもないのですけどね。
そのたびに、フリータンクを巡って引き出し派はEvilのような書込みが増え、自分はウンザリしていました。

運営側は、引き出し内容によっては契約見直しを勧めるメールを送っているような気がします。

自分は、フリータンクに入れたら自分のものじゃないと考えるようにして(実際そうです)、それについては気にしないようにしました。今はフリータンクには入れなくなりました。精神的にスッキリしました。あいつは引き出しばかりだとか、そんなこと気にしなくていいのですから。

もし、期限切れパケットがもったいなくてフリータンクに入れて欲しい人に使って欲しいと思うなら、それも良いですが、自分の中で温めておくことも出来ます。延命なんて書かれています。

今のマイネオは、パケットチャージはもちろんのこと、いろんな方法でパケット集めが出来ますから、少しフリータンクから離れても良いかと思います。
足らなくなったらフリータンクがあります。

ここだけ見たら、
毎月でも、「足らなくなったらフリータンク」で良い訳です。
前から言ってますが、
まず、この訴求を改めない限り、頓挫します。
岡ちん
岡ちんさん・提案者
ルーキー
「実現済み」を見るとプログラム大きくを改変するような提案の実現は少ない気がします。と言う事は、この場はストレス発散の場所なのかと思ってしまいます。今まで1G貰えるを保ちながら、既存の顧客の不満の解消。フリータンクの使用を諦めた方もいるんですよ。私は説明を良く読まずに15Gを入れてしまって今月はかなり厳しい。運営さんやる気があるのなら何らかのお返事をください。
>> 岡ちんさん
普通なら、
説明をよく読まないからですよ。
とか言われるんでしょうね…
岡ちん
岡ちんさん・提案者
ルーキー
>ふみえもんさん

仕事で使用している物で、正、副、予備と持って下ります。
それぞれ回線業者が違います。音声通信が1番大事です。
今回は副回線と予備回線分なので、実は痛いと言っても軽く痛い程度です。
ただ、アイデアファームにてもフリータンクにかんしての要望も多く感じます。
岡ちん
岡ちんさん・提案者
ルーキー
募金箱としてしまいますと、MINEOが募金の許可を取らないといけなくなってしまいますので、ハードルが高くなるかと思います。コンビニの募金箱は許可を得て、たまに幾ら貯まり幾ら募金しました。と張り紙があるはずです。ので、募金箱の愛称は少し難しい気がしますが、mineoさん次第といったところでしょうかね。
名称の話は横に置いておいて
考え方は募金箱だよ?

貯金箱ではないのは間違いないです。
岡ちん
岡ちんさん・提案者
ルーキー
>クリームメロンソーダさん

募金、寄付にしても、
(1)個人が寄付した場合、一定限度内で寄付金額に応じた所得控除もしくは税額控除が得られる。
(2)企業が寄付した場合、一定限度内で寄付金額に応じた損金算入(経費処理)が認められる。
(3)個人が相続財産を寄付した場合、その寄付分が課税対象外になる。
https://gentosha-go.com/articles/-/21548 より抜粋。

と言う優遇処置があるのですね。
私の会社で寄付をした場合は損金で落とせるので、寄付となるとどうしても優遇処置を貰いたくなってしまいます。

また、正攻法でパケットを温存できたら良いなとも思って下ります。
ギフトを使ったパケットの延命は使いたくないのです。

もっと、タンクの容量も多くなり、有事の際には2Gでは全然足りないと思うのです。これを10G位にして頂けると本当に困って居る人にとどけられるのでは無いかとも思っております。
岡ちん
岡ちんさん・提案者
ルーキー
mineo社が「毎月1G貰えちゃう」とのCMをしていたと情報頂いたのですが、皆さんの善意をmineo社の売りにしているのも何か違う気がしませんか。そう言った意味でもin側の方への報酬は必要かと思います。
余り書きたくなかったんですけど。

2017/01/24
https://king.mineo.jp/magazines/special/533
>・フリータンクで「1GBもらえる」というようなOUT(パケットの引き出し)だけを助長するようなプロモーションをmineoとしては今後しません。

とはいえ、パケ断捨離の広告等見ていますと、教唆しているシーンが未だに見かけられます。

結果だけ見ればmineoはボランティアを食い物にする印象しか残りません。

募金箱や助け合いであれば、そこに手を入れて別のお客にバラまくなんて暴挙はしません。というか、一般世間でそれやったら非難ごうごうですよね。

ですが、本気で募金や助け合いをしたいと思っていないので、現状の放置です。そうでないと二次活用できないので。故に俗に言うout専や貯金箱として認識され、その様に使いたい人も自然に出てきます。貯金箱としてみればフリータンクは機能不足ですから、スレ主様みたく提案もしたくなる。

同じ事の逆バージョンがゆずるね。です。
助け合いであれば、謝礼は薄謝じゃないとダメです(例:フリータンク→フリータンカー称号)。そうでないと行動や成果に対する恩賞になりますから。結果、一般的なユーザーには後者として捉えられるので、自動化や有料での購入希望が相次ぎます。このボランティア(ゆずるね。)が成り立つかは個人的に疑問ですが、ボランティアを純粋に行いたい人からすれば、一般的なユーザーを敵視するような姿勢に追い詰められるでしょう。(それは一般的ユーザーからすれば不快でしょう)

恐らく、そうやってモノベースで人を釣る発想しか出来ない本性なんでしょう。よって、ある程度mineo慣れすると、フリータンクの話に近づかなくなります。色々面倒ですから。


ところで、今まで50GB程投入していて、かつ1年ぐらい投入していない私のような人は、フリータンクは使えないんでしょうか?w
岡ちん
岡ちんさん・提案者
ルーキー
どこまで遡るかのプログラムの問題ですが、DBへのアクセスが長くなるとどうしてもフリータンクの動作が重くなると思うのです。そこで直近3ヶ月としております。DBへのアクセスの必要も無く、既存のシステムにIF分を幾つか入れて、既存のDBだけで対応出来そうなのが、もう一つの提案であります。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。