アイデアファーム
検討中 コメントOK 運営事務局からのコメントあり

アイディアファームを「批判禁止」と「批判歓迎」とに分ける。

提案内容

現在の批判禁止を徹底する「気楽にアイディアファーム」と、白熱した議論を求め批判も歓迎する「熱闘!アイディアファーム」との二つに分ける。

背景・きっかけ

現在の「批判禁止」も徹底されておらず、かなり批判が散見されます。
一方で、丁々発止の議論を望み、批判もかまわないと思っている方々もいらっしゃるようで、掲示板の方でも度々議論になっています。

批判され叩かれることに耐えられない人たちには、完全批判禁止の「気楽にアイディアファーム」を利用してもらい、とにかく議論がしたい人たちには「熱闘!アイディアファーム」の方に投稿していただく。
批判される方も、さすがにわざわざ分けている中で、完全批判禁止の方に出没されることも無いのでは無いかと思われます。

マイネ王 運営事務局
回答:スパイス玉子

ご提案およびたくさんのコメント本当にありがとうございます。
本スレッドだけで頂いたたくさんのご意見、そして本スレッドで以外でも頂戴している様々なご意見を踏まえ、今後のアイデアファームのあるべき形を検討いたします。
チップについて
0
ナイス!
0

49 件のコメント
1 - 49 / 49
有りだと思います。
ただ、場所まで分けた方がいいの?、それとも議論可能/議論不可のマークくらいでもいいのかでないかと?


特にビギナー&ルーキー&初めて提案の方のアイデアについては選択無しの無条件、議論討論禁止で。




> ※アイデアの煮詰めも甘くなるし、オプテージ殿も『こんなアイデア、

そこまで心配しなくても可能性のある(良い)アイデアであれば運営さんが、しっかり練って完成させるでしょう。
いいですね。

肯定、賛成のみの批判禁止。
白案。idée blanche

批判、否定あり。
黒案。idée noire

色分けしたら、見やすいと思います。

個人的な考えですけど、批判するのって、性格だと思っています。そういう人なんだと。自分もそうなんです。人の話を、何か問題点が無いか、そうじゃなくてこうしたらいい、と思ってしまいます。ホントに解決になるわけでもないけど、うまく言いくるめれば正しいような気になります。話し相手は面白くないです。なので友達はいません。相手を否定することで自分の存在を認める。そんな承認欲求を持っていました。だから、否定禁止と言われてもうまくいきません。確信犯なんです。議論して、持論を認めさせたり、相手にいい負かされたりします。議論好き。その最終案も、グループ内で議論に勝った人の案でしかなくて、正解でもないのですけど。

そんな人向けに、相手を否定できる場を専用に設けることは良いと思います。きっと白熱します。相手を言い負かすテクニックを披露してくれます。勉強してから出直せ、とか、へんな根拠で自分が正しいように見せかけたりします。
なんだか面白そうですね。
ばななめろんさんの『現状だと発想に疑念を持つこと全て「否定」とか「批判」とされてしまうなら、むしろアイデアファームの行き着く先って「仲良しクラブの出来上がり」じゃないかと感じますし、それで本当に良いアイデアって生まれるのかなあ?、と思案してしまいます。もったいないと思います。』という意見と同じ思いでいます。

違う意見が批判や否定であるなら、そのアイデアにはコメントしてはいけない、コメントできないというルールになっていますよね。
コメント欄に事務局様宛となっているのは過去にもコメントの在り方についてトラブルがあったのだと想像しています。

私がマイネ王を利用し始めた、この数カ月で何度同じような批判についての在り方を提案したアイデアを見たことでしょう。
事務局様は、この状況をどのようにご覧になっているのか、とても気になるところです。
少しアクションを起こしていただかないと、このままではアイデアファーム離れになってしまうと思うのです。
実際、私自身そうなっていますし、他のユーザーの方の中にも同じような方がいらっしゃるのではないでしょうか。

私個人の意見としては、あれもこれもと新しくルールを決めるのではなく、いっそのこと提案されたアイデアを承認制にして、事務局様がユーザーに話し合ってほしいと思うアイデアのみ公開し、公表されなかったアイデアは没ということにすれば分かりやすいと思います。
明らかな誹謗中傷でなければ、反対意見はあっても良いと思います。いろいろ議論をし尽くす中で、本当に実行可能なものが見えてくるのが、何か企画するときの常だと思うからです。ただし、一般的に「代案なき反対、批判」は歓迎されません。「その案は、無理なんじゃない?」と発言するときは、なんとかそれが実現可能になるような方法も併せてできると良いと思います。
ぶっちゃけると、特定の門番気取りのケチの専門家が嫌われる。

果たして私自身を振り返って、その毛が無いとは言い切れ無いけど、
私の場合、このアイデアファームだけは、コメントしづらい場所になっています。
こういうことを書くと批判になっちゃうのでは?って考えるとコメントできないのです。

でも、現在の批判禁止を徹底する「気楽にアイディアファーム」と、白熱した議論を求め批判も歓迎する「熱闘!アイディアファーム」との二つに分ける。 ってなったら、「熱闘!アイディアファーム」へは気軽に参加できるようになりそうでうれしいです。
賛同します

承認欲求の強い確信犯も
誹謗中傷も
代案無き反対、批判も

肯定意見の中で建設的にアイデアを
育てたい人達からしても
そういうのは「あっちでやって!」と
しっかりと排除の道ができる。

事務局には喧嘩仲裁に途轍もない
労力に見舞われるリスクもありますが
新たな議論の場を作る意味だけでなく
今の素晴らしい場を守るためにも
是非ともご検討願います。
自由闊達な議論は必要だと思います。そして、侃侃諤諤(かんかんがくがく)な議論も必要だと思います。
確かに線引きをするのは、アリだと思います。

A7532D7F-645E-4741-8E37-CEBC70FF7815.jpeg

運営事務局様へ
この手の類似アイデアは既に何度かでているけど、採用されてないのをみていて、この問題について、いろいろ考えていました。

●自分のひとまずの結論としては…
『批判か否かの基準や処置をアイデアファームに投稿』するのではなく、
『批判だと思うアイデアはコメントは「違反報告」して運営側に判断を委ねる』のがアイデアファームの主旨において妥当となります。

大抵の意見をみてますと、議論禁止の根拠が『運営ルールに従うべき』ですから『そのコメントが運営ルールに合っているか否か』の判断も当然『審判である運営判断に委ねる』のが妥当って帰結です。

●反論・議論に否定的な人たちの中にも完全否定してはいない人がいるのは、スピード違反と同じで、交通を妨げないのであれば「アイデアファームの主旨に照らし合わせ、ある程度は許容」って事だと考えると分かりやすいんですよね。

スピードの取締りを個人がやれば混乱するでしょうし、議論の取締りも個人ではなく運営に線引きしてもらうしかありません。

なのに、個人が「アイデアファームで主張」するから、ゴタゴタするのでは…

●別の視点として、アイデアファームのルールには「自分だけでなく、mineoの仲間もHAPPYになれるアイデア」ってのがあります(図)

「コメント投稿による議論」がルール違反だと言われてますけど、上記のルールを踏まえると「アイデア投稿による議論禁止の仕組み」自体がアイデアファームのルールに則していないケースがありえます。

Jijingさんのアイデアは別ですが、いくつかの議論禁止アイデアやその他の禁止アイデアはこのルールにおいて「happyではない人が生まれる」ために反論がでやすいのも道理なのでしょう。
(反論禁止なら、反論を誘発するアイデアも上記のルール違反の見地から禁止にするのが妥当)

●従って『議論是非の判断は、運営事務局に一任』するのがベターだと考えます。

ですので、ルール違反だと思うコメントやアイデア投稿を見かけた場合は、ユーザー側も「アイデア投稿」で禁ずるように運営を仕向けるのではなく「違反報告」で運営に通報して「運営事務局に判断を委ねる」のが妥当だと考えます。

たぶん、そういう原則にしないと、この問題は収束しないんじゃないかな(^^;
「仲良しクラブ」と言う表現は
現マイネオアイデアファームのルールやマナーを逸脱し、
少々頂けない内容のものですね。

とても残念ですが、こうなってしまうからこそ
分けることに私も賛同します!
確かに発言者が意見だと主張しても
アイデアを揉むためだと主張しても
提案者や周囲への配慮がないと
場は一気に殺伐としてしまいますね。

時には全く意図しなくとも侮辱行為だと
捉えられてしまうこともあるでしょう。

やはりそんなの気にして配慮など
してはいられないという方には
「熱闘!アイデアファーム」で
遠慮なく戦って頂くのが良いかと...

このアイデアに賛同します。
「仲良しクラブ」と「不仲クラブ」に分けたら良いですね。
自分は「仲良しクラブ」に入ります
( ˘ ³˘)♥
私も仲良し側に入れてください!(笑)
Yasさん

めちゃセンスいい!

開き直って自分も「仲良しクラブ」に
是非入れてください!
じぶん、いろいろ苦しんでるので。
マイネ王くらい、仲良しクラブでいたいです。
批判する理由は、ここで採用されるとそのまま実行されるので、採用して欲しくないものはここで言っておきたいということではないでしょうか?

事務局が採用しようとした案をマイネ王ユーザーにアンケート取って本当に多くの人がそうなって欲しいと思っているかを確認してくれるのであれば、あせって反対意見とか書かないような気がします。
アッカリ〜ンさん
わたしも「採用して欲しくない理由は言いたい」ケースはあるだろうな~と思います。

アイデアファームは「メリット」と「デメリット」を書くのがルールなので、各ユーザがコメントで「メリット」や「デメリット」を追記するのはアリなのかも知れませんね。

アイデアを実行する場合、「こういうデメリットは考慮して欲しい」とかあるでしょうし。
採用すべきでないものと
採用して欲しくないものは違いますからね。

前者は運営事務局がしっかりしていれば
なんの問題もない
必要ならアンケートや調査はするでしょうし。
運営事務局もそこを怠るほどひどくない。

後者に該当するものは単に利害関係なので
正論だとそのまま通ってしまうから
むしろそれを焦るのでは?
ルール通り、事務局に正論での判断により
自らの意見が却下されると居場所がなくなる...

するとルールが悪いと言い始める...
当たり前だけど通らない...
そしてまたルールが悪いと...エンドレス...

やめたら居場所なくなるから...でしょうね
冷静に...
少なくとも私は現ルールの中で
提案者に賛同しています。

実際にはアイデアを揉むどころか
提案者への侮辱にしかなっていない
この現状を打破しようと
議論の場が欲しいという人の為に
しっかりと別の場を作ろうという案に
現ルールの中で賛同しているのです。

そうしなければいつまでたっても
繰り返しで抜け出せないかと思います。

立場や視点でルールは変わりません。

賛同や応援としての提案者への敬意無しに
アイデアを良くする為とか、
相手を認めなくても構わないとか、
現ルールはそれを許容していません。

その今まさに守るべきルールをまずは認め、
スタートにすら立てないというならば
ルールを変えたり、新しいルールでの
新しい議論ができる場を新たに作ることなど
運営事務局側にご検討頂くことは
到底難しいかと思います。
素晴らしいご提案をして頂いた
Jijingさん

この場を汚すようなことになってしまい
大変申し訳なく思います。

否定NGも否定OKも納得の上で共存できれば...
本当に素晴らしいアイデアだと思います。

自分は見ての通り否定NG派です。
自分の気持ちと言うよりも仲間を考えると...

産みの苦しみ...
否定するのは極めて容易...
だから提案者には最大限の敬意を払いたい。

頑張っている仲間が「仲良しクラブ」とか
揶揄されるのは正直許せませんでした。

心優しきYasさんが上手く仲介に
入ってくれましたが、おどけるのも限界...
感情的になっていたかもしれません...
すみません。
自分も赤い血の通った人間ですから...

一生懸命頑張っている人達、
顔も知らないけど努力する仲間達が...
侮辱されるのは許せない。

一生懸命に知恵をしぼって、
必死に頑張っていた提案者達が
どんどん去っていく...
とても悲しいことです。


いや言い訳しても仕方がないですね。
この場を汚して本当にすみませんでした。
議論したら、こんな感じになるんですね。

議論等の有り、無し、に区別してアイデアを提案するのは有意義に思いましたよ。
2019年3月1日よりアイデアファームがリニューアルされました。
  👇
📌アイデアを応援いただくコメントがある一方、否定的なコメントにより、アイデアファームに投稿しづらいといったご意見をいただくことが多々ありました。
この点については、さまざまな方からアイデアファームやリアルの場でご意見をいただき、どのような形が最適なのか、議論を重ねてきました。コメントを非表示とするのか、議論あり・なしを選択可能にするのか、議論を復活させるのか…
結果として非常にシンプルな形ですが、コメントにおけるルールを現状のようにアイデアファームのご利用ガイドだけに記載するのではなく、常に見える場所に記載します。
また、ルールについては現状の実態に即して下記のとおりとします。
 ・従来どおり、コメント欄は運営事務局への意見・要望のために活用いただく
 ・もしアイデアに対してコメントしたい場合は、賛同や補足等の応援コメントのみ投稿可能とする
==========

とはいえ最近、運営さんはアイデアファームの改善を検討したいそうです。
   👇
コメントされた皆さんのご意見を受け、再度私たちが皆さんとどのようなアイデアファームを創り上げたいのか、またそのためにはどのようなルールや仕組みがベストなのかを、運営事務局内で再度しっかりと検討したいと考えております。
====

今回、Jijingさんが提案されたスレを運営さんは当然、確認され参考とされるかも。。
「ルールを守るべき」であるならば、「議論禁止」と同じぐらい「自分だけでなく、mineoの仲間もHAPPYになれるアイデア」に反しているアイデアも批判されてしかるべきですですよね。

そうならないのは、実は「ルールは重要視していない」って事なんだろうか。
賛否両論あるけど「運営ルールに従うべき」なら「運営判断に任せる」のがスマートだと思うのですよね。

でも、反応がイマイチ鈍いw

結局、運営に任せても個人的に我慢ならないから、運営にあれこれ意見しはじめるワケで、ぶっちゃけ「ルールはともかく、個人的に納得いかないから、運営になんとかして欲しい」ってのが本音なんじゃないでしょうか。
個人個人、不快なものがあるのは分かるし、私にもそれはあるけど、それをやったらキリがないですよ…

ドラえもんの「独裁スイッチ」みたいになっちゃいます。
前に自分が提案した時も
「仲良しクラブ」だのと書かれました。

自分は元より、提案を尊重しながら
一生懸命にアイデアを盛り立ててくれる
周りに失礼だと、すべて嫌になり
しばらくこの場を離れました。

望む人がいるなら何でもありの場を
作ってもいただくのも結構ですが、
マナーやルールを守る場はしっかり
残して欲しいと願います。

そんな意味で提案に賛同します。
個々に判断が違うから、ユーザ間で対立するし、ユーザ間で議論になる。

禁止って言う人らも含めて自ら議論したり批判してる状況ですよ…

となればユーザ側「通報で運営判断に委ねるのが妥当」って事になると思うんだけど。
h-ikeさん
『ユーザがコメントで「メリット」や「デメリット」を追記するのはアリなのかも知れませんね』についてのコメントありがとうございます。

ポイントは3つあります。

①メリット、デメリットは現状においても、記載ができる個所です。
アイデア主もアイデアを通すために「メリット・デメリット」を書いているのですから、アイデアを通す上において、誰が記載したとしても妥当だと考えます。

②アイデアファームのルール「みんながHAPPY」というルールに照らし合わせ、アイデアがそのまま通ると「HAPPYになれない人がでる」ケースもありえるので、「みんなをHAPPYにする」アイデアとなるよう、デメリットを記載するのは妥当だと考えます。

③もし、あなた自身が「批判は良くない」という主義ならば、私のアイデアへの批判的なコメントは控えるべきなのでは?
誰が言ったのか?何をいったのか?で判断したポジショントークにみえます。
ここでコメントした皆さん、「熱闘議論行き」決定!
運営も、コメント欄あればこうなるくらい分かってることなのに。
議論禁止ならコメント欄無くせばいい。
掲示板と同様で、コメント受付終了を設けるのはどうでしょうかね?
掲示板の場合はついたコメントの数が5つ?にならないと終了できなかったと思いますが、アイデアファームでは、その制限をなくす、もっと言えばデフォルトがコメント受付終了でも良いかもしれません。
掲示板もアイデアファームも、投稿後編集できますから、受付終了から受付再開することもできます。
良いと思います!
Jijing
Jijingさん・提案者
Gマスター
皆々様、多くのコメントありがとうございます。

> h-ike さん
> この場を汚すようなことになってしまい
大変申し訳なく思います。

いえいえ、お気遣い無用です。どちらさまも、思いのたけをぶつけてください。

批判や叩きがあっても議論したい派の方々は、なんとも業が深い。(笑)
現在のアイディアファームは、原則として「気楽にアイディアファーム」もしくは、「仲良しクラブ」なのですが、お構いなしですね。
ルールだから批判禁止ではなく、叩きを抑えるために出来たルールなのですから、目的があるルールですよね。
自らの激情に抑えきれないのでしょうね。楽しそうで何よりです。
ここでやって貰う限りは、面白くて好きですよ。皆さん。(^_^)


> Yas さん
>「仲良しクラブ」と「不仲クラブ」に分けたら良いですね。

「不仲クラブ」良いですね。
「極楽の仲良しクラブ」と「地獄の不仲ファイトクラブ」なんてのもどうでしょう。
どちらも楽しいと思いますよ。
私はどちらもいけるクチですので、両方お付き合いさせて戴きたいですね。(^_^)


さてさて、多くの意見や思いがここでも見られますし、その違いは埋められるものでは無いかと存じます。
やはり、「批判禁止のブレーンストーミング限定」と「批判歓迎の激論可」と分けたアイディアファームを作るべきかと思います。
それが一番、最大公約数的に皆さんが幸せになれるのではないでしょうか?

例えば、叩きを抑えるような画期的なアイディアがあれば、穏健派と過激派とを同じファームで過ごせるかとも思うのですが、私には考えつかないですね……。誰かありませんかねぇ……。(^^;
Jijing
Jijingさん・提案者
Gマスター
> 既に退会したメンバーです さん

>運営も、コメント欄あればこうなるくらい分かってることなのに。
議論禁止ならコメント欄無くせばいい。

それは、味気ないんじゃないですか?
勿体ないですよ。
手前味噌ですが、既に退会したメンバーです さんは、ブレーンストーミング限定のファームと、激論可のファーム、もし実現したら、どっちが利用してみてみたいですか?
Jijing
Jijingさん・提案者
Gマスター
トッチンさんやヨッシーセブンさんからのアイディア、それぞれ別に提案されては如何でしょうか。
こちらで纏めるのは勿体ないような気がします。

さらには、手前味噌ですが(2)、ファームが二つあれば、テスト導入し易い方でアイディアの試用がやりやすいと思うのですよ。どやっ! ( ̄^ ̄)
Jijingさん

お心遣い
ありがとうございます。

相手を思いやる気持ちが何より大切...

コメントを無くす案もあるようですが、
そう確かに味気ないのと
応援による励ましや
気持ちよい応援的なコメントで
アイデアを育てる今のファームも
捨て難い思いです。

なので、改めて
本提案に私は賛同します。
フォームのを分けるのに私も賛成です。

どちらもルールの中、好きな方に参加すれば良い。
すっきりすると思います。

同じ人がルールを守りながら
両方に参加するのも当然OK。

今のルールの良さも残して欲しいです。
>Jijingさん
もちろん実現すれば激論可のファームに参加です!
過去議論に加わってましたから。。。今もかw
現時点の運営さんのルールは議論×××です。。。(+o+)


現時点の「賛同コメントのみ可」のほうが嫌。賛同はナイスボタンのみで十分。
議論可のほうが、単なる値下げ要求とかうんざりする内容が減っていいと思う。。(しっかり考えての値下げ提案は歓迎)

>h-ike>さん
現時点のルールは議論禁止です。味気ないしアイデアも煮えない。それは運営さんが決めたこと。今の運営さんのスタンスが中途半端。
運営さんは賛同コメントだけ書いてほしいようですが、そんなコメント欄は気持ち悪い。。。
既に退会したメンバーですさん

人により感じ方はそれぞれですね。

私は賛同コメントが気持悪いなどと
全く思わないし、それが提案の活力
なっているという方が
たくさんいるのを感じています。

コメント欄無しであれば
私は少なくとも投稿する気にすらなれない。
味気無いとはそういうことかと...

また、マナーを守りながら建設的に
アイデアの練り込みに貢献されている方も
いくらでもいらっしゃいます。

マナーを守れない人がいるからこそ
マナー重視のルールとした運営事側には
一定の共感や理解も持っています。

それでもマナーよりも白熱した議論を
求める人がいるのも理解できるため、
別の場「も」設ける...
Jijingさん案に賛成です。
運営事務局様へ
いろいろな方からの忌憚ないコメントがあり、それを踏まえると…

●「批判禁止部屋」でも否定や議論が起きて批判が生まれる可能性が見受けられる。

●「批判歓迎部屋」とは言うものの、誤った解釈をする人がいて、アイデア議論と異なる観点で批判をはじめる人がでる可能性が見受けられる。

*「批判歓迎」とすると「なぜ、批判してはいけないんだ?批判歓迎なんだろ?」などと、アイデア批判とは違う批判をはじめる人が出てきそうな予兆が…

●備考
私も類似案を過去に提案したし、かつてこの案も悪くないとは思っていたけど、部屋を分けても実は根本解決しない気がしてきた(^^;
Jijingさん
運営事務局さん

アイデアをブラッシュアップするためには、アイデアファームに拘らなくても、掲示板にアイデア(建設的な意見、批判は大歓迎)のカテゴリーを追加する事で、マイネ王が盛り上がるかも..??

最近、掲示板でマイネ王内の検索方法について建設的な意見や提言があり、検索方法が纏まりつつありましたが、その後に協力会社の株式会社シナプスさん?が華麗にシステムを構築されました。
  👇
https://king.mineo.jp/my/eddy/reports/71458

スレ主さんが掲示板のスレを纏めて、アイデアファームに提案していれば採用された可能性があったかな...と思っています。
本提案内容が運営事務局にどう捉えられるかに
委ねるしかないですね。

事務局側の労力ももちろん重要な要素。

今まで通り批判禁止の場だけとするか?
熱闘を許し議論の場を新たに設けるか?
はたまた別提案にあるような
コメント無しが通るか…

運営事務局の判断に従います。
Hiro-yuさん

その意見に賛成です。

そして
ルールがどうあるべきかという話と
個人のどうあるべきかという主張を盾に
現ルールを守らないことは別物。

色々な主張をする人達がきちんと
現ルールの中でも手続きを踏み、
正論の上、ルールを変えたのであれば
それに従うべきと私も思います。

今がベストでないという主張の方には
ベストを目指す提案をして、
ぜひ実現して欲しいですね。
運営事務局を動かすだけの理論武装をして。

自分は残念ながら
良い案が思いつかない。
だから今のルールを守る。
難しければ分ける本提案...。

改革派?に期待しています。
Jijingさん

ご検討化おめでとうございます。

多くの意見を参考にした上で
今のルールが守られない現実や
そもそも本来あるべき姿について
今一度、運営事務局様がご検討頂けるのは
とても大きな第一歩かと思います。

こうしたことのきっかけとなる
素晴らしい内容をご提案頂き
ありがとうございました。
ルールが悪いからだと自らを正当化して
ルールやマナー違反をする者が
平気で出てくるのは正直、今まで不快でした。

Jijingさんのようにきちんと
現ルールを尊重しながら、
そのルールの中であるべき姿を
しっかりと提案し、模索する…

見習いたい…
尊敬に値します。

価値あるご提案をありがとうございます。
そして検討化へのステータスアップ
おめでとうございます。


運営事務局の皆様

是非ともユーザーだけでなく、マイネオさんも…
そしてご提案者や好意的にご協力頂ける方々も
みんながよりHAPPYになれる方法の
ご検討をどうぞよろしくお願い致します。
Jijing
Jijingさん・提案者
Gマスター
検討頂けて幸いです。
どのような形になるか判りませんが、できるだけ多くの方に自分に合った場所が出来ればと思っております。

上手く行きましたら、これからも皆様の参加をよろしくおねがいします。
Jijing
Jijingさん・提案者
Gマスター
> 上手く行きましたら、これからも皆様の参加をよろしくおねがいします。

なんか自分が提供する場みないに、言ってしまってますね。(^^;
あくまで、マイネ王さんにやって頂くことですので、マイネ王様よろしくおねがいします。
皆さんのコメントを読んで思ったのですが…
よくよく考えると、利用規約や運営ルールなどは運営と個々のユーザ間での合意であり、ユーザ間同士で結んではいないんですよね。

だから、他ユーザに「ルールを守れ」と干渉をするのは運営のお仕事であり、個々のユーザが他ユーザに干渉しちゃうのは運営ルールってより、マイルールに基づいたグレーゾーンになってるのではないだろうか。

なので、ユーザが利用規約や運営ルールに不満を言うならば「ユーザ→ユーザ」ではなく、Jijingさんのように「ユーザ→運営」って構図こそが適切であり、
このズレがユーザ間で起きる『ルール問題の根幹』なのでしょうね。
(まあ、ルール議論も面白いし嫌いじゃないですけど)

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。