アイデアファーム
確認済み コメントOK

フリータンク デフォルトのタブは「OUT」に

OUTのつもりが誤ってINしてしまった~! という事故を、ときどき聞きます。

フリータンクのデフォルトのタブが「IN」であることが一因だと思います。

あやまってINしてしまったら、取り返すのは困難です。
でも、あやまってOUTした分は、いつでも いくらでもINし直せます。


25 件のコメント
1 - 25 / 25

image.jpg

ほぼ同意で賛成します。
付け加えると、タブの配置は、[ガイド] [OUT] [IN] [ランキング] の順番が適切だと思います。
1日~20日はどうしましょう( ^ω^ )?
こんなの何故間違えるのだろうと思っていた私が、先月間違ってINしてしまいました。
たまたまパソコン操作中に電話がかかってきたため、INとOUTを間違えました。

このアイデアは非常に良いと思います。

人間はミスをするものだと自覚できました。

ただ、間違った件をコメントすると、チップを下さった方がいらっしゃっいました。

マイネ王の本当に良いところだと思います。

賛成多数になると良いですね。
簡単な対処で効果が出る名案ですね。

私も間違えた事があります。
今みたいにタブが分かれる前ですけどね。
デフォルトがOUTというのは良い案ですね。
INは無制限ですから、間違えてOUTしても、またその分入れなおせば済みますからね。

逆の場合は、OUT制限があるので、取り戻せないんですよね。
私は、hajimeさんのご意見のデフォルトは「ガイド」が良いと思います。
いずれにしても、INがデフォルトってのはダメですよね。
>しんかん さん
そうですね! ひとまず、INとOUTは入れ替えた方が良さそうですね。
掲示板に何回も記事が上がっているということは、見えていないところではかなりの失敗があると思うので、根本的な解決策としていい案だと思いました。

フリータンクは現在INが過剰なため、OUTが増えて枯渇する心配もなさそうですし。
しんかん
しんかんさん・提案者
ベテラン
【訂正してる間に、かえでさんとテレコになっちゃいました・・・】

ガイド・OUT・IN・ランキング  というご意見もありましたが、

ガイド文中の「フリータンクを使ってみる」を押すと、デフォルトに飛ぶようになっているのでまたガイドから開いてしまいます。
このループには、イラッとする人も出てきそうです。
次の遷移画面を新しく作ればいいのでしょうが、運営さん得意の「費用対効果」で却下されかねません。

INとOUTの入れ替えだけなら容易に変更できます。
ということで、
OUT・IN・(ガイド⇔ランキング)  を提案します。
         ↑
        どっちでもいい

1日~20日のOUTは、いままで同様 自動的にグレーアウトで使えないでイイかな?
>ガイド文中の「フリータンクを使ってみる」を押すと、デフォルトに飛ぶようになっているのでまたガイドから開いてしまいます。

今のデフォルトのURL(https://king.mineo.jp/freetank)だと IN に飛んでしまいますね。これも OUT に飛ぶようにした方が自然だと思います!
しんかん
しんかんさん・提案者
ベテラン
かえでさん

>>ガイド文中の「フリータンクを使ってみる」を押すと、デフォルトに飛ぶようになっているのでまたガイドから開いてしまいます。

↑ あ、これは、もしデフォルトのタブを『ガイド』に変更した場合に想定される動作です。 いまは当然「IN」が開きます。
言葉足らずですみません。。
ご提案の内容は、なるほどと思いました。
基本的に賛成したいと思ったのですが...


かえでさんのご指摘について。

[OUT]ができない期間(1日~20日)のデフォルトは、
[IN]にしますか?
仮にそうすると、デフォルトが周期的に変化してしまうことになり、
別の混乱を引き起こしてしまうかもしれません。
 1日~20日:[IN]がデフォ ←→ 21日~末日:[OUT]がデフォ

フリータンクは[IN]があって成り立つものだと思いますが、
[IN]の操作手順が時期によって変わるということになると、
例えば、いつもパケットが余っていて[IN]してくれる方々に
少々負担をかけることになってしまいそうです。

なんていうことを想像してしまうと、それでいいのかという
気もしてきました。
インターフェースの設計って難しいなぁ。
>しんかん さん
誤解していたようですみません! 「フリータンクを使ってみる」のリンク先を変えれば解決するので、そのあたりは問題ないかなと思っています。
[ガイド]をデフォルト表示
 ↓
[IN]または[OUT]をユーザーが必ず選択(意思表示)
 ↓
パケット数の入力

という流れにするといいのかなと思いますが、いかがでしょうか。


なお、「INとOUTを分かりやすく区別できるように」することは、すでに運営事務局で検討中のようです。

ひとつ気になるのが、IN/OUTの方向の勘違いです。
 ○:フリータンクにIN  ×:自分にIN
sus さん

自分から見て、収入がOUT、支出がINですね!
ややこしい(汗)(°_°)

この問題はあるのかもしれません!
イラストで分かりやすくなればいいのですが・・・。
susさん>
> ひとつ気になるのが、IN/OUTの方向の勘違いです。
>  ○:フリータンクにIN  ×:自分にIN

INとOUT、なんで間違うんだろう…と思いましたが、確かにsusさんの仰るとおりですね。

IN/OUTという表記が紛らわしくて、間違いを引き起こす原因になってる気もするので、もっと分かりやすく

・あげる (IN)
・もらう (OUT)

と表記を変えれば、勘違いする人もいなくなると思いますが、いかがでしょうか?

INとOUTのどちらがデフォルトの方が使いやすいかは人それぞれなので、どちらをデフォルトにするか各ユーザーが設定で選べて、その設定をユーザー毎に保存…なんて事も思いつきましたが、システム的に面倒や負担になりそうな気がします。

ちなみに、自分はINしかしないので、OUTがデフォルトになると、手間が増えて面倒になります(^^;

ここは間を取って、ガイドをデフォルトにするのが一番な気がします。

「IN/OUT」の表記を、「あげる/もらう」に変えるだけでも十分な気もしますが…(^^;
>うっちゃん さん

「あげる」と「もらう」は分かりやすいですね!
省略しても主語が明確になるのは大切だと思います(^ ^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ここは単純に、デフォルトをガイドに変えるで良いような気がします(^^)
まぁ間違える人はどうやっても間違えるんですけどね(自戒)
> うっちゃん さん

「あげる/もらう」
シンプルでわかりやすく、マイネ王の雰囲気にも
ぴったりな感じですね。

 なお、「もらう」は「かりる」かも。

と、細かいことを言うときりがないので、
誰かまとめて(^^;;


なおすでに、フリータンクに関する改善について、
https://king.mineo.jp/my/hajime/ideas/4660
で検討されているようです。
 投票結果にかかわらず、本アイデアの内容を
 何かしら取り込んでもらえることに期待したいな。
スレッド内の改善案(意見)を拾い上げてみました。

・デフォルトのタブを[IN]以外にする(誤操作の防止)。
  a) [OUT]をデフォルト
  b) [ガイド]をデフォルト
     →[IN][OUT]はユーザーに必ず選択させる。

・タブの配置を変える(誤操作の防止)。
  a) [ガイド][OUT][IN][ランキング]
  b) [OUT][IN][ガイド][ランキング]

・IN/OUTの表記を変える(方向の勘違いの防止)。
  a) あげる(IN) / もらう(OUT)
  b) あげる(IN) / かりる(OUT)

以上です。
同数の賛成しない方がいらっしゃるんですか?!
間違って悲鳴を上げてる方をよく見る現状で、なぜに?(^_^;)
想像ですが、以前にもフリータンクについてはアイデアがあり、実現予定となっているものもありますので、運営側は次回の改修にあたって、この件は修正してくると思います。

https://king.mineo.jp/my/hajime/ideas/4660
>ひろしひろしさん

ああ、そうでしたね。
運営さんのご判断できっとデフォルトOUTにしてくださるはず(^^)!
ただ、ちょっぴりこの票数は淋しかったです。
私は、自分のパケットを一時預ける → IN。必要に応じて引き出す → OUT。...の感覚が強くて本件に反対票を投じました。

預けていないものは引き出すと借金ですから、まず IN が先というのにまったく違和感はありません。

意見の相違がある方がいらっしゃるのは否定しませんけど、投票は自分の意見でするものなので悪しからず。
>ふぇあたいでぃがさん

なるほどー、OUTは借金だからINがデフォルトでいいという事ですか。

もちろん、投票はご自分の意思で決められていいんですよ(^^)。

ラボでは結構反対コメントがつかず、反対される理由がよく分からない事が多いんです。
わざわざ書き込んで下さってありがとうございます。
フリータンクを銀行の ATM に見立てるか、消費者金融の ATM に見立てるか、はたまた赤い羽根の募金箱に見立てるか、人によってそれぞれであろうことは想像できますが、パケットを投入する人達の善意の形を表現しようという運営側のポリシーがあるようにも思いました。

ただし、間違って引き出しても、ゴメンナサイして再度投入することはできますが、間違って投入してしまうと引き出せないので、例えば自分の円グラフでパケット増減後の状態を表示してからコミットする等の UI 上の改良はやってもよいと思います。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。