議論や否定禁止→アイデア投稿主にも議論や否定を生まないよう熟慮を促しては?
議論や否定禁止については、賛否両論あり、いくつか弊害も指摘されています。
コミュニティはいろいろや人たちが集まりますから、運営さんが議論や否定の禁止を促したとしても、キノコ派が「タケノコ禁止」というアイデアを投稿したら、何らかのカタチで議論や否定に繋がるのは現実的に考えて不可避ではないかと…。
従いまして、コメント側だけでなく、まずは議論の発端となる「アイデア投稿主に議論や否定を生まないよう熟慮を促す」と良いのではないでしょうか。
議論や否定を禁止といっても、アイデアファームの投稿を見ても荒れるケース、荒れにくいケースがあります。
昔から「人を呪わば穴二つ」というように、批判的な提案は批判を浴びやすいですし、アイデアに寄せられた他人のコメントに対して「投稿主さんがどう振る舞うか?」その対応力によっても違いが生まれるのでは。
今のルールは 「批判的なアイデアは出せるが、批判的なコメントはダメ」「人を呪ってもよいが、自分は呪われるのダメ」という摂理的に欠陥ある構造になっています。
(この欠陥は運営さんが意図したものではなく、記載漏れのようなものだと思っていますので、修正を要望します)
◾️メリット
実際問題、批判を浴びるようなアイデアは採用される可能性は低そうですし、そういう視点においてもアイデアを投稿する側は批判や反論を生みにくくなるよう熟慮したアイデアを投稿する方が好ましいはずです。
◾️デメリット①
批判を浴びそうなアイデアが投稿しにくくなる。
個人的には論争を産みかねない提案は批判覚悟で投稿して議論する方が健全だと思ったりもしますし、荒削りなアイデアも議論して練っていけばよいと思ったりもしますけど…
このあたりは今後はアンバサダーが担うのかも知れませんね。
とはいえ、議論禁止にするならば、それはアイデアを投稿した人が熟慮することでも否定的な意見を減らせるはずです。
◾️デメリット②
気楽に投稿できなくなる。
議論や批判禁止をルール化した運営さんたちには「気楽に投稿して欲しい」という意図はあると思いますが、とはいえ、批判や議論が起きるようなセンシティブな提案も含めて「気楽な投稿」を望んでいるとも思えません。
また、冒頭に書いたように大抵のアイデア投稿は批判を受けたり、ネガテイブな反応を招く議論を産んでおりませんので、大半の人たちは今まで通り気楽に投稿いただくことができるはずです。
単純に「アイデアを投稿する側も議論や批判を望まない」のであれば「議論や否定を集めにくい投稿をすると上手くいんじゃね?」という話です。
◾️備考
ロジカルな議論、反論は歓迎します(^∇^)
運営事務局からのお願い
マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。
こんにちわ。
>「投稿主さんがどう振る舞うか?」その対応力によっても違いが生まれるのでは。
ぼくもそう思います。(賛同のコメントはOKなんですよね?)
投稿の中には、主語がなかったり、範囲が明確に記載されていないものが
あります。
明確に記載されていない、不明な点について質問した場合、
真摯に回答される方と、
そんなことは言っていない、曲解するなと言う方がいます。
後者だと議論が荒れると思います。
もし、運営さんが不明な点に対して質問したときに
同じことを言うのか疑問です。
多分、運営さんには言わないと思います。
>このあたりは今後はアンバサダーが担うのかも知れませんね。
アンバサダーがどこまでやるかはわかりませんが、運営事務局さんはモデレータを置いたほうがいいと思います。
〉賛同のコメントはOKなんですよね?
他の方の場合はともかく、私はロジカルな否定は構わないですよ。
アイデアの欠点があれば改善したいですし、見落としもあるかも知れませんから、うまくファシリーテションしていくつもりです。
気になったらツッコミしてくださいネ!
〉明確に記載されていない、不明な点について質問した場合、真摯に回答される方と、そんなことは言っていない、曲解するなと言う方がいます。
「曲解するな」については「説明不足や理解不足」のケースと「そもそも何か問題がある」ケースの二つがありそうですね。
説明不足や理解不足ならば説明すればよいだけなので簡単なはず。
でも、後者だといろいろ指摘や質問をしても「何度も説明してるのに!」と更に怒りを募らせるケースもありますね。
問題の根幹が「不快感」からくる場合、「自分が不快=自分の主張は正しい」となったりするから、それは個人側の問題なのか、社会側(コミュニティ)の問題なのかという視点も加わりますし…。
〉もし、運営さんが不明な点に対して質問したときに同じことを言うのか疑問です。多分、運営さんには言わないと思います。
客観性が足りないと難しい事になりますよね…。
って書いてありますね。
はい、そのように書いてあります。
そして、あなたのコメントは「運営事務局へ対しての意見・要望」ではないですし、私への「賛同・応援コメント」というわけでもないと思います。
あなたのコメントの主旨がよくわかりませんが、すでにあなたのコメントがルールに従っていない点からわかるように、なかなか難しいルールなのですよ…。
ルール&マナーの詳細リンク先には「せっかくのアイデアが否定されたら、提案者は悲しくなってしまいます…」とあります。
でも、「誰かのアイデアが、それを読んだ人を悲しませる提案」だとしたら、それはそれで困っちゃうと思うのです。
なので、「アイデア投稿主にも議論や否定を生まないよう熟慮を促しては?」という提案をしております。
とはいえ、私個人にとって「悲しくなる」状態は「否定される事」よりも『間違った提案を誰からも否定されない事』です。
私はこっちの方が悲しいので、否定された方がマシです。
ですから「ロジカルな議論、反論は歓迎します(^∇^)」と書いています。