アイデアファーム
確認済み コメントOK

mineoから「令和モバイル」へ

提案内容

ブランド名をmineoから「令和モバイル」に変更する
元号改変に伴い、心機一転ブランド名も新たにする!

背景・きっかけ

社名も変わることだし、元号も変わるし、ブランド名も変えてみては?

メリット・デメリット

メリット
「新しい時代のモバイル」と強く印象付け、全国民に親しみやすい。
名前を覚えてもらいやすい。

デメリット
変更にかかわるコスト


10 件のコメント
1 - 10 / 10
すみません…
余りに突飛で、意味が分かりません…
もしブランド名変更で解約が劇的に低減し、新規契約が爆発的に増加するなら、一考の価値はあるかもしれませんね。

仮に令和のアルファベット「reiwa」をブランド名に、コミュニティサイトも「霊倭王」か何かに変更して、モバイル端末をアニミズム的側面から語り出すと、AIの存在意義が立ち上がってきますね。
掲示板は啓示板にして統合AIマイちゃんからの御言葉の掲載の場に。

スタッフブログでも「reiwa訪問レポート」で「同じ地名が見つかんなかったから永和駅に行ってきました」でお茶を濁せますね。

話を元に戻すと、セカンドブランドで試験的に「令和」あるいは「reiwa」サービスのローンチには個人的に興味が湧きました。
>> 619_ak@mnemoさん

統合AIも、マイちゃんからレイちゃんに交代ですね…
平成の名がついた通信会社は、平成の終了を待たずに消えたなぁ。
>統合AIも、マイちゃんからレイちゃんに交代ですね…

あ、そうか!


こうして見ると失うものの方が多く、コスト面でも(これまでのmineoブランドの浸透につぎ込んだ莫大な費用が無駄になり)令和〜ブランドに更に投資となるのでリスクが高そうですね。

でもせっかく築き上げたものを失うのは、これまでのmineoでよく目にした光景なので、思い切って変更しちゃうのもある意味でmineoのmissionっぽい気がします。


ありえない発想にこそ意外なヒントが隠されている

普段見ない場所に視点を移すことで、気づかなかった躍進のキッカケが見つかるかもしれません。
運営事務局向けにコメントします。

mineoというブランドネームは大切にしてください。
決して変更などしないでください。

将来的に変更を検討するときは、ユーザー投票を行うなど、ユーザー主体でお願いします。
通信会社と年号は相性が良くないかもしれません。

かつて「平成電電」という通信会社がありましたが、その後
どうなったのかを調べると分かるかと思います。(^^;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私はいいと思いますけどね、令和モバイル。

だいたいmineoなんてフツーに読むとミネオなんですよ。マイネオと読むこと自体がそもそもややこしい。
ここにいる人にすりゃmineo=はマイネオで当たり前なんでしょうが、知らない人にはむしろわかりにくいネーミングかもしれませんよ。

それと、平成電電を引き合いに出してる方いますが、それが上手くいかなかったのは『平成』をつけたのが良くなかったのでしょうか?むしろ『電電』などとかつての電電公社を彷彿させるような古めかしいネーミングをしたのがそもそも失敗のもとだったとも考えられるわけで、『元号と通信会社は相性が悪い』とは結論づけるには時期尚早なのでは??

それと、『運営事務局向けにコメントします』という枕詞さえつければ無遠慮に反対意見を言っていいのであればそもそも新ルールを取り決めた意味がないのではないでしょうか?運営事務局への意見・要望としてならばなにも公開する必要もないと思いますがいかがですか?運営事務局さん?
>ゆうこりんと山田キャメロンさん

勘違いされているようなのでコメントしますが、私はこのアイデアに賛成でも反対でもありません。最初の「mineoというブランドネームは大切にしてください。決して変更などしないでください。」とは私の思いを書いただけです。

その後については、事務局が「あ、それいいかも」と思っても勝手に変更したりするのではなく、まずユーザー投票するなどしてユーザーの声を聞いてくださいということを言ってます。

そのうえで多数のユーザーが変更を希望するなら、それはそれで良いと思いますよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「ユーザーの声」ですか…(´・_・`)
そんなの二の次だと私は思ってますですわ(*^▽^*)
大事なのは今の時点のユーザーがどう思ってるかよりこれからユーザーになってもらう対象の人にわかりやすいかどうか?ということ(`・∀・´)

ユーザーの声なんか聞いてたら、未来永劫現状維持にしかならんですわ(>_<)
「お客様は神様です」とかって言った演歌歌手がいたみたいだけど、神様からお金取ったらあかんやろ!
そう、客なんてモノぁ神様なんかじゃなくって、単なる現状維持メカニズムでしかないのよ(>_<)

そんなメカニズムを、無視するわけじゃなくて敢えて”斬る”、これを世間じゃ”英断”って言うワケよ!

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。