アイデアファーム
確認済み コメントOK

マイネ王、カウントフリー!

提案内容

mineoサイトはカウントフリーというのを見かけましたが、マイネ王もカウントフリーになると、
掲示板やチップを送ったりと楽しく過ごせるかなーと思うのですが、これって実現済みでしたでしょうか…?

背景・きっかけ

マイネ王のアクセスが節約モードだと少し遅い気もするので…あと、入り浸って書き込みとかしたいです!

メリット・デメリット

デメリットはないような気がしますが、
メリットは楽しみが増えそう!


9 件のコメント
1 - 9 / 9
いいと思う。このサイトがAWS上にあるけど、IPで振り分け出来ると思うので是非💨

>> パープー@4πR^2 さん

ですよねー! お願いしますー!
mineoさん!
自社サーバでの運用にしたら強制的にカウントフリーになるのに
分離する理由は共倒れによるリスク回避なのかな?

>> クリームメロンソーダ さん

こちらの方は下請け会社に丸投げしてるからですよ。責任回避最優先な昭和バブルおじさんたちが日本を牛耳っている最たる例ですね。この世代が日本をダメにしてきたのです。
オプテージは2026年1月から大阪市の曽根崎エリアにおいて、「曽根崎データセンター」を新たに運用開始する予定です。

mineo初代責任者の津田さんは、現在「曽根崎データセンター」の責任者の一人なので、サーバーを快く提供してくれるかも!?

すでに水面下で調整中か??
シナプスエンジン 製品紹介
https://www.synapz.jp/product-05.html

シナプスエンジンの iDCはAWSを使用する という 仕様
(で そういう契約内容なのでは)
と推測されます

>> _カブ さん

シナプスエンジン由来(AWS由来)の「重さ」の場合、回線速度が高速化しても「軽く」なるとは限らない
サーバ負荷 と 回線負荷 は 基本的に種類の違う話ではないか と思います

mineo内で 最大1.5Mbps より 「制限なし」速度の方が優先されることは当然ありますが、

カウントフリー化で、全員 制限なし状態で利用した場合を考えると、mineo内でさえ 同一条件なので、優先はされなくなる

>> _カブ さん

マイネ王(サイト?)が しばしば「重く」なることは実感しているので、「軽く」する 提案には 大賛成です

解決法が カウントフリー化 には疑問を感じます
(解決法は mineo自身 自明のことだろうと思いますので、「軽く」してほしいだけで良さそうな気がします)

>> _カブ さん

自社サーバへの移転?は 現契約の満了(か 中途解約)後ではないか と思います

自社使用のソフトウェアの減価償却は5年らしいので、減価償却自体は終わっているかもしれませんが、新規(初期)投資するかは 別の話かと思います

というか、ランニングコストが低いからこその 外部委託なのでは? と推測します

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。