アイデアファーム
確認済み コメントOK

マイネ王 セカンドオピニオン制度

提案内容

(最初に「背景・きっかけ」欄からお読みください。)
(1)質問者にたたき台を用意してもらう。
たたき台とは、各社が用意している見直しシミュレーションや、総務省携帯電話ポータルサイト等のシミュレーション。これらを利用して、過去1年分程度の携帯料金やギガ数等を自分で入力し、ある程度の料金プランを持ってきてもらう。

(2)たたき台を参考にして、アドバイスをもらう。
たたき台を投稿する場所は、質問者が選べるよう各所に項目を作っておく。これは「初めの第一歩」のハードルを低くするためです。いきなりQ&Aとか、いきなりサポートアンバサダーとか、人によってはハードルが高すぎることがあります(その逆もあり。掲示板やQ&Aはオープンなので、非公開でアドバイスが欲しい場合もある)。

(●a):マイネ王掲示板、マイネ王Q&A、マイネ王サポートアンバサダーの各所に、たたき台をすでに持っている人用のカテゴリーを作っておく。例えば「セカンドオピニオン制度」とか(名前はなんでもいいです)。
(●b):掲示板は、本来は質問する場所ではないので、セカンドオピニオン制度のカテゴリーを選択した場合、投稿数が伸びないように上限を設けておくとか、その上限に達したら、自動的にQ&Aへシフトするとか、システムで誘導してもらえるとありがたいです。
(●c):サポートアンバサダーから「セカンドオピニオン制度を利用する」にチェックをして入った質問者へは、文字通り、セカンドオピニオンの意見も聞く機会を与える(セカンドオピニオンは、質問者が自分で選べるように、サポートアンバサダーの得意分野や属性を、マトリックスで用意してもらえるとありがたいです。できるだけ違う立場の意見を聞いた方がいいと思うからです。)

背景・きっかけ

ある会合で、初めてお会いした人と話す機会がありました(IT・通信関係とは全く関係のない会合)。会話をしていて、携帯電話の話題になりました。携帯電話の契約(見直しとか)や、操作方法等で、悩んでいるようでした(深刻な悩みではない。見直ししたいが、どうしたらいいか全然わからないといった内容)。

その方の属性から、これがピッタリでは?と思った通信会社があったので、そう言いました。するとやはり、多くの人から同じことをいわれるようで、その会社のことはある程度ご存知でした。でも、実行に移せないようでした(MNPまでたどり着けない)。

日常のニュースやおしゃべり程度の会話で、ある程度の情報は入ってきますが、その情報を知っていることと、最終的に決断&実行するのは、また別のレベルでは?と感じました。その理由は、不安(と思う)。わからないことが多すぎる(やってみれば、簡単なのですが)。断片的な情報を、もっとつなげて可視化して、自分に必要なものだけ救い上げることができたらいいのにと思います。帰宅してから、総務省携帯電話ポータルサイトを教えてあげたらよかったと思いました。

↑ここまでが直接のきっかけです。
↓ここからが、マイネ王への提案です。

総務省携帯電話ポータルサイトへ行き、自分にあった料金プランを選ぶ作業に入ったとします。おそらく、つまづくと思います。どこで?どういう箇所がわからない?それは人によって違うでしょう。疑問もでてくると思います。一人で考えていると、解釈を間違えることがあります。
------
2024.01.17、以下の部分を修正しました。修正前の文は、コメント欄に付記しました。

【修正後】その時、孤立せずに他者の意見を聞けたらいいのに・・・と思い、提案に至りました。
------
具体的には?

(次に【提案内容】の欄をお読みください。)

メリット・デメリット

●メリット:具体的なアドバイスがもらえる。
質問内容がばくぜんとしていて、わからないことがあります(Q:1ケ月にどれくらいギガ使いますか?、A:ぜんぜん使わない。ゲームとかしないし・・・、等言いながら、それを信じてコース設定すると、あとから苦情がきたりする^^;結構データ量使ってる人がいる)。たたき台を見ながら意見を聞く=質問者と回答者が同じデータを見ている(ある程度、共有できる)。

●デメリット:個人情報への配慮
たたき台のデータに、個人を特定できる情報が掲載されていないかどうか。特に掲示板やQ&Aに画像をアップする際に、ワーニングをかけるとか、アップしてしまった時、緊急に非表示にするとか、配慮が必要。

●メリット:応援!
自分のデータを持参して相談する人=ある程度本気の人だと思います。わからないから質問してます。配慮が必要と思います。例えば、掲示板なら、みんなでわいわい系なので、時には脱線したり、白熱したりもOKと思います。ですが「セカンドオピニオン制度」にチェックを入れて投稿された場合「何か・誰かの、助けが必要な人である」ということに、配慮が必要と思います。チェックが入っていたら、それがわかりやすい。マイネ王の中に「いいね」があります。「いいね」の種類が増えたので、より具体的に「いいね」を選ぶことにより、見てるだけの人も応援できる。


2 件のコメント
1 - 2 / 2
ねむ125@sp010er
ねむ125@sp010erさん・提案者
Gマスター

スクリーンショット_2024-01-17_210231.png

2024.01.17
オレンジ色でマークした部分を修正します。アップした画像は
修正前です。
ねむ125@sp010er
ねむ125@sp010erさん・提案者
Gマスター

スクリーンショット_2024-01-17_212029.png

2024.01.17
オレンジ色でマークした部分を修正しました。アップした画像は
修正【後】です。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。