アイデアファーム
確認済み コメントOK 運営事務局からのコメントあり

SMSもしくは電話番号認証、もしくはeoID連携のないニックネームは強制的に削除する

私は契約してません。なので、eoIDは持っていません。

LINEの登録などで、SMSもしくは電話番号(コールバックでかかってきた電話に4桁の番号入れて登録)があると思います。

マイネ王もそうしたらどうでしょうか?

で、期限を決めて、例えば6月30日までにSMSもしくは電話番号もしくはeoID連携をしなかったニックネームは強制的に削除するんです。

こう告知すれば、複数アカウントがどうだこうだ言っている意味のない方々もいなくなります。

平和に戻ります。

マイネ王 運営事務局
回答者:スイーツ王子

■2017年11月21日
ご提案ありがとうございます。
遅くなりましたが、投稿にはSMS認証かeoID連携を必須とするよう仕様変更をいたしました。
チップについて
0
ナイス!
0

8 件のコメント
1 - 8 / 8
SMSもしくは電話番号認証、もしくはeoID連携のないのにニックネーム登録し放題で放置しといて、目立った人だけ削除したって埒があかないと思う。

厳格にやるなら、今ある放置ニックネームも全て削除しちゃわないと。
そうすると、有名人のパクリニックネームとか消えそうな気もする。
登録だけして放置してるようだから。
優しいお言葉(メッセージ)を頂きました。ありがとうございます。
あえて誰とは言いません。
私自身は、本当にどうでも良いのです。目くじら立て過ぎなんですわ。複数アカウント疑惑、疑惑が気になる人がいるんだから徹底的にやってあげた方が疑われてる方もすっきりすると思うし、ニックネームも数に限りがあるんだから、ここらで綺麗に消した方がすっきりすると思うんです。はい。ただそれだけです。
捨てアカウントに対しては有効な対策と思いますが
複数アカウントに対して有効だとは感じないのですが。

例えば、自分ならeoIDで認証のアカウントと
ガラケーのSMSで認証のアカウントの2つのアカウントを作れますが。
今気づいたが、ここで問題にしている複数アカウントって
捨てアド使って何個も何十個もアカウントを取得する場合であって
2個や3個のアカウントに目くじらを立てているのではないのよね。

無題.png

mvkw72さん、そうですね。1人で2個や3個はありえる話です。
SMSのmineoの契約を3つに、ガラケーに、自宅電話にと数えていくと10ぐらいは作れる人は出てくるでしょうね。
ただ、それをした場合、ある程度個人が特定されるんでしょうね。

個人を特定しづらいことを売りにしているメールアドレスが問題でしょうね。ヤフーのセーフティーアドレスなど。
60人どころか100,000人でも作れるでしょうね。
100,000人分の新規を作った場合は、全てその時の1回のコメントだけのために使われて放置されてしまうから、怪しいと思うことすら出来ないかも。

なので、こういうアドレスでの登録自体を禁止すれば良いという考えもあるんですけどね。ヤフーメールやGメール使ってる人多そうなんですよね。これを禁止すると不便だ!どうしてヤフーメールだけ?Gメールだけ?とキリが無さそうです。

で、期限を決めて、例えば6月30日までにSMSもしくは電話番号もしくはeoID連携をしなかったニックネームは強制的に削除したら良いかなと。

これ定期的に実施すると、マイネ王が正常化されるようにも思いますよ。
年4回程度、認証テスト実施。認証しなければ強制削除。
複アカやってて問題起こしてるまさに劇団ひとり呼べるのは
実質一人だけなのでその方を永久追放した方が早いdeath!

※ネタスレにこのハンネあやCリスト投稿する準備しとこ(^ー^)
はびあす@mineoさん、それ間違って登録された方、キレそうです。
損害賠償請求モノ。提案しといて、自分は投稿せずに逃げるとか??
客観的にやるのが一番ですよぉ。捨てアカウントも削除できるし、客観的には認証させるのが一番かなと。認証できない時点で消えていくので、あ~やっぱりか!となるんでは?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
人によってはmineo数回線・通話回線も数回線持っていますから、
ショートメールのみでよいと思います。
現状、いたずら防止のため、営業妨害対策など、個人特定にショートメール認証しているところ多いですしね。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。