JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
日本の皆様、お元気でゆずるね!皆勤目指して頑張っておられますか?昨日今日と上海は雨模様ですが、おかげで寒くありません(笑!!)週末にはまた寒波が来るようですが、日本もまた寒くなるようですね。今が一番寒い時期なので、どうか暖かくして、ゆるゆるお過ごしくださいね!!皆勤賞までは、まだまだ先ですが、明日は100Mゲットのご褒美が待っていますので、一緒に最後まで頑張って行きましょう!!mineoゆずるね!上海総支局長(自称)ひしぼんより!
メンバーがいません。
「左心房」(さしいんぼう)⇒「ボウリング」
ボウリング(英: bowling)は、室内で行われるスポーツ競技のひとつ。テンピンボウリングとも言います!!
「さわやか律子さん」(中山律子さん)とか、古すぎますか??
1971年ころは女子ボウラーが大人気でしたね(笑!!)
もう72歳になられたそうですよ!!
昔、某新聞社が記事上で「ボウリング」を「ボーリング」と書いて、ボウリング協会の役員が怒鳴り込んだという話を聞きました!!
「ボウリング」⇒「グリーンベレー」
アメリカ陸軍特殊部隊はアメリカ陸軍特殊作戦コマンドの隷下の特殊部隊のことで、グリーンベレーという通称で知られる!!
これは特殊部隊資格課程を修了し該当部隊に所属する将兵だけが着用を許される緑のベレー帽にちなむものである!!
ランボーも元グリーンベレーでしたね!!
「グリーンベレー」⇒「レーザー光線」
レーザー誘導放出による光増幅放射)の頭字語(アクロニム)であり、指向性と収束性に優れた、ほぼ単一波長の電磁波(コヒーレント光)を発生させる装置です!!
と言う説明ですが、よく知りません!!
とにかく、平和利用の分野での発達を歓迎します!!
「レーザー光線」⇒「千利休」
言わずと知れた茶人ですが、
最近の時代劇では武器商人としての一面がクローズアップされたりしてますね。
まだまだ謎の多い人物です。
「千利休」⇒「給湯器」(きゅうとうき)
千利休は金もあれば頭もいいし野心もあるという当時の先進都市「堺」のフィクサー的な存在ですね!!
埋め込み式でリモコンだけしか見えない給湯器が多くなってきましたね!!
「給湯器」⇒「東急ハンズ上海店」
かつて上海にも東急ハンズがあったそうですが、
数年前に撤退したそうです。
合掌( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人)
「東急ハンズ上海店」⇒「点滴」(てんてき)
点滴静脈注射(てんてきじょうみゃくちゅうしゃ)とは、ボトルやバッグに入れて吊した薬剤を、静脈内に留置した注射針から少量ずつ(一滴ずつ)投与する方法で、経静脈投与(静脈注射、静注と略すことがある)の一種です!!
単に点滴とも言われています!!
また、そのための医療機器である点滴装置も「点滴」と呼ばれることがあります!!
私も体調が悪くなった時に、何度か点滴治療を受けたことがあります(涙!!)
私も以前、早くて終電と云うハードな働き方をしてた時に、
よく昼休みに点滴をお願いしてました(笑)
仮眠と合わせて一時的に元気を復活した気がしましたね。
「点滴」⇒「敵前大回頭」
大日本帝国海軍の東郷平八郎元帥が、
日本海海戦においてバルチック艦隊を撃滅した時に使った艦隊戦術です。
すみませぬが、今宵はこの辺りでお暇を。
後は御大、お願いしますm(_ _)m
「敵前大回頭」→「うまい棒」
たまに30本入りを買って食べてます。
いろいろ種類があります。
「うまい棒」⇒「うり坊」(うりぼう)
「うり坊」は猪(いのしし)の子供のことです!!
「うり坊」の呼び名の由来は縞(しま)模様にあります!!
縞々模様が「縞瓜」によく似ていることから、「うり坊」と呼ばれるようになりました!!
うり坊を上からみたときの体型も、瓜を連想させます!!
この縞々は、外的から身を守るための保護色です!!
神戸の山手の高級住宅街では六甲山の野生の猪が餌を求めて、山から下りてくることがありますが、怪我する人も多く、絶対に餌をやらないように呼び掛けています!!
神戸での出没ニュースは一時期よく見ましたね😀
「うり坊」→「坊主頭」ハゲではない😀
中学3年間は坊主頭でした。
「坊主頭」(ぼうずあたま)⇒「卵焼き」(たまごやき)
お弁当の定番のおかずですが、うまく作れるかどうかで、料理が上手か下手かがわかるそうですよ(笑!!)
「卵焼き」→「君が代」
3番まで詩があるんですね😀
君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまま
君が代は 千ひろの底の さざれ石の うの居る磯と 現はるるまで
君が代は 千代ともささじ 天の戸や いづる月日の 限りなければ
「君が代」(きみがよ)⇒「夜市」(よいち)
台湾観光と言えば、夜市での屋台の食べ歩きが有名ですが、春節の時期には上海にも夜市が出ます!!
神戸にも以前から元町夜市というイベントがありました!!
七夕の頃だったと思いますが、元町商店街のアーケード通りに何軒もの屋台のお店が並べられますが、今でもあると思います!!
「夜市」→「治外法権」
いわゆる赤思想の取り締まり、行き過ぎた物でしたね
香港が今正にそれですね。
「治外法権」(ちがいほうけん)⇒「憲兵」(けんぺい)
憲兵とは平時においては軍隊内部の秩序・規律を維持し、戦時においては主に交通整理・捕虜取り扱いなどの業務を行う兵科であるとされています!!
「憲兵」→「犬のおまわりさん」
最近童謡を忘れて動揺しています😀
「犬のおまわりさん」⇒「三平師匠」(さんぺいししょう)
初代 林家 三平さん(はやしや さんぺい、本名:海老名えびな 泰一郎やすいちろう(旧名:栄三郎えいざぶろう)は、日本を代表する落語家だと思います!!
「三平師匠」→「上様」
昨日の朝速報でしたね飲食代問題
時事ネタでどうもスミマセン😀😀
「上様」(うえさま)⇒「マリモ」
マリモは、球状集合体を作ることで知られている淡水性の緑藻の一種です!!
多くのマリモは岩などに付着して生活しているが、阿寒湖に生育するマリモは、美しい球状体を作るため日本の特別天然記念物に指定されています!!
北海道のお土産でマリモを売っていましたが、これって天然記念物なのに、なぜお土産物屋さんで売られているのか今でも不思議でなりません??
「マリモ」→「森喜朗」
会長辞めちゃいましたね、また時事ネタですね。
「森喜朗」(もりよしろう)⇒「蠟梅」(ろうばい)
オリンピックって、やっぱり、もう中止することは無理なんでしょうかね~~?!
ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅〔カラウメ〕中国原産の落葉樹です!!
早生種では12月頃に、晩生種でも2月にかけて半透明でにぶいツヤのある黄色く香り高い花がやや下を向いて咲きます!!
上海のすぐ近所の公園で少し前に満開でしたよ!!
「蠟梅」→「いなかっぺ大将」
風 大左衛門とニャンコ先生です。
そういえば柔道してましたね😀
「いなかっぺ大将」⇒「省エネ」(しょうえね)
省エネとは、「省エネルギー」の略ですが、石油や石炭、天然ガスなど、限りあるエネルギー資源がなくなってしまうことを防ぐため、エネルギーを効率よく使うことをいいます!!
以前勤めていた会社は夏は室温28℃厳守だったので、暑くて、仕事の効率が下がりましたね~~(涙!!)
信じられない~~!!
「省エネ」(しょうえね)⇒「エネループ」
eneloop(エネループ)は、三洋電機が開発、パナソニックから発売されたニッケル・水素蓄電池の商品名です!!
現在はPanasonicブランドとなり、「充電式EVOLTA」とのデュアルブランドへ移行しました!!
「エネループ」⇒「プーアル茶」
本場のお茶の玉って美味しそうですよね♪
「プーアル茶」⇒「チャイ」
チャイはお茶を意味する言葉です!!
狭義には、インド式に甘く煮出したミルクティーを指します!!
世界的には、茶葉に香辛料を加えたマサーラー・チャイを指します!!中国語の「茶 chá」に由来しており、ロシア語、ペルシア語、トルコ語でも茶を「チャイ」と言います!!
上海に来てから、本当に毎日いろんなお茶を飲んでいます(笑!!)
「チャイ」⇒「インド象」(いんどぞう)
インドゾウは、 アジアゾウのことで、絶滅危惧種と評価されているそうです!!
アフリカ象に比べて、比較的おとなしいと言われています!!
中国のお茶はとんでもない種類あるから、
飲み飽きないでしょうね~。
ロシアも案外お茶を飲むお国柄みたいですね!
「チャイ」⇒ 「インビジブル・タッチ」
「インビジブル・タッチ」は、
1986年に発表されたイギリスのバンドのジェネシスのアルバムです。
この辺は私より音楽に詳しい御大の方がご存知でしょうね。
私はエアチェックした表題曲だけ聞いてました。エアチェックなんて今の若い人は分からないでしょうね~(;^_^A
「インド象」でどうぞ!
久しぶりにまた聴きたくなったので、 Erfolgreicherさまの投稿動画
ちゃんと見せていただきましたよ!!
「インド象」⇒「う巻き」
ウナギを巻いた卵焼きですが、ご存じですよね~~!!
ビールのアテにも最高ですよ!!
「う巻き」⇒「キクラゲ」
キクラゲは、キノコの一種です!!
春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生します!!
主に日本、中国、台湾、韓国などの東アジアやミャンマーなどで食用とされています!!
大人になるまで、海産物だとばかり思っていました(笑!!)
「キクラゲ」⇒「源平合戦」(げんぺいがっせん)
この写真は自宅の近くの神戸市の須磨の一の谷の山の上からの景色です!!
源平の古戦場は屋島や壇ノ浦など西日本を中心に全国に10カ所近くあります!!
「源平合戦」(げんぺいがっせん)⇒「千両箱」(せんりょうばこ)
千両とは現在の貨幣価値に換算すると、5000万円~1億円にも相当するそうですよ!!
どこかに落ちてたり、埋まっていませんかねえ~~!!
「千両箱」(せんりょうばこ)⇒「コカイン中毒」
コカインには、覚せい剤と同様に神経を興奮させる作用があるため、気分が高揚し、眠気や疲労感がなくなったり、体が軽く感じられ、腕力、知力がついたという錯覚が起こります!!
しかし、覚せい剤に比べて、その効果の持続期間が短いため、精神的依存が形成されると、一日に何度も乱用するようになります!!
乱用を続けると、幻覚等の精神障害が現れたり、虫が皮膚内を動き回っているような不快な感覚に襲われて、実在しないその虫を殺そうと自らの皮膚を針で刺したりすることもあります!!
コカインを大量摂取した場合、呼吸困難により死亡することもあります!!
「コカイン中毒」⇒「毒キノコ」
写真のようなわかりやすい、ドギツイ色のものばかりではないようですよ~~!!
さすがに、市場以外で自然のキノコを採って食べることはこれからもないと思います~~~!!
「毒キノコ」⇒「ノコギリ」
ノコギリは知らない人はいないと思うので、説明は省略します!!
「ノコギリ」⇒「義理チョコ」
義理チョコ(ぎりチョコ)とは、一般には、日本の女性がバレンタインデーに、恋愛感情を伴わない男性に対し、日頃の感謝の気持ちを込めて、またはホワイトデーの返礼を期待して、贈答するチョコレートのことで、その儀式全般を含有した日本特有の文化を指すらしいです!!
これって、悪しき文化だと思うし、もらいたいと思う男性はもちろん、渡したいと思う女性も少ないのに何故なくならないのでしょうね~~!!
「義理チョコ」⇒「コサイン」
もう、これからお会いする機会もないと思いますが、聞いたり見たりするだけで、頭が痛くなるおまじないですよね~~!!
「コサイン」⇒「インクジェットプリンタ」
インクジェットプリンターとは、インクを微滴化し、被印字媒体に対し直接に吹き付ける方式を用いた印刷機です!!
ちなみに、一般家庭用のほとんどはインクジェットプリンターです!!
レーザープリンターは熱で顔料の粉を紙に定着させるプリンタで、会社なのでよく利用されていますが、インクジェットプリンターはノズルから顔料の液を吹き付けるところが大きな違いです!!
「インクジェットプリンタ」⇒「たこ焼き」
たこ焼き(たこやき)は、小麦粉の生地の中にタコ(主にマダコ)と薬味を入れて直径 3-5cmほどの球形に焼き上げた郷土料理です!!
神戸市の西にある明石市には「明石焼き」と言う名物があります!!
勿論、天然の新鮮なタコが入っていますが、生地は小麦粉よりも、卵が多く、フンワリとしていて、美味しいカツオの出汁につけて食べます!!
お値段は一般のたこ焼きに比べて、少し高めですが美味なので、是非こちらにお越しの折には、一度お召し上がりください(笑!!)
お好み焼きでした(笑)
明石焼きは板の上に乗せて5~6個で出てきますよね。
やっぱりお高いなぁってのが本音ですね(;^_^A
「たこ焼き」→「キツツキ」
懐かしい😀
「キツツキ」⇒「月影兵庫」(つきかげひょうご)
『素浪人 月影兵庫』(すろうにん つきかげひょうご)は、南條範夫の同名小説を原作としたテレビ時代劇ドラマで1965年10月~1968年まで放送されました!!
主演は 月影兵庫役の近衛十四郎さんと焼津の半次役の演 品川隆二さんでしたが、とてもテケトーで面白かったですよ(笑!!)
スミマセン、わかりません。
「月影兵庫」→「五郎丸歩」
人気ありましたねえ😀
「五郎丸歩」⇒「ムヒ」
ラグビーと言えば、地元の神戸製鋼の故平尾誠二さんが一番に出てきますね!!
ムヒは池田模範堂という製薬会社が製造する虫刺されの薬です!!
ムヒは無比 「比べるものがないほどすぐれた効き目」の商品という意味を込めてつけられた名前です。 「唯一無比」、「天下無比」が語源だそうです!!
「ムヒ」→「ひるげ」
私の地域ではこれが売れてますね。
赤味噌文化ですから
でも私はあさげの合わせのほうが好きです。
「ひるげ」⇒「幻魔大戦」(げんまたいせん)
日本の味が懐かしいです(涙!!)
「幻魔大戦」は1967年、『週刊少年マガジン』に平井和正と石森章太郎(いずみ・あすか名義)の共同原作、石森章太郎の作画として連載された漫画!!
超能力に目覚めた主人公が、宇宙的規模の敵・幻魔と闘わねばならない運命に直面し、世界中の超能力者を結集するために苦闘する姿が描かれました!!
しかし連載は、地球に急接近するドクロ模様の月と、その前に立ち尽くすかのように見える超能力者たちを描いた見開きの絵をもって、人類の敗北を暗示して終了します!!