JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
日本の皆様、お元気でゆずるね!皆勤目指して頑張っておられますか?昨日今日と上海は雨模様ですが、おかげで寒くありません(笑!!)週末にはまた寒波が来るようですが、日本もまた寒くなるようですね。今が一番寒い時期なので、どうか暖かくして、ゆるゆるお過ごしくださいね!!皆勤賞までは、まだまだ先ですが、明日は100Mゲットのご褒美が待っていますので、一緒に最後まで頑張って行きましょう!!mineoゆずるね!上海総支局長(自称)ひしぼんより!
メンバーがいません。
「けったいな人々」⇒「豚足」
「けったいな人々」って、言われたら見たことがあるのかも??
中国では、豚足は日本以上によく食べられるいる料理です!!
日本のスーパーでは骨付き肉は少ないですが、中国ではほとんどが骨付き肉なので、慣れるまでは食べにくいです(笑!!)
「豚足」(とんそく)⇒「即位の礼」(そくいのれい)
皇室典範にしたがって行われる行為の継承のことですが、信じられない額の税金が使われたそうですよ!!
「即位の礼」(そくいのれい)⇒「冷蔵庫」(れいぞうこ)
新型コロナウイルスのワクチン接種が始まるのを前に、ワクチンをマイナス75度前後の超低温で保管する特殊な冷凍庫を各地の病院に発送する作業が始まっているそうですね。
ちなみに、なななんと、一台100万円~200万円もするらしいですよ!!
コロナが終息したら、何に使うんだろう?と心配するのは私ぐらいでしょうね(笑!!)
「冷蔵庫」(れいぞうこ)⇒「右近の橘」(うこんのたちばな)
平安京は中国の都市思想を取り入れて作られた。(平城京、長岡京、藤原京もそう)
それによると皇帝(天皇)は北極星(北辰)のように一番北あって動かず、南面して座るのが良いとされていた。
だから御所(大内裏)は都の一番北にあり、天皇は大内裏の中心である大極殿にあって南面して政務を執るわけである。
その大極殿(現京都御所では「紫宸殿」)の前庭に植えられているのが、天皇から見て「左近の桜、右近の橘」という訳ですが、
庭(下座)から紫宸殿(天皇)を見て、「左近の橘、右近の桜」という言い方も正しいので、混同されませんように(笑!!)
見方の違いですかね😀😀
桃の節句の雛人形のお内裏様とお雛様の位置も東と西で左右が違うのも同様の考え方なのかねえ???
「右近の橘」→「なんでだろう」
昨日はちょっと寝落ちですね、スミマセン😀😀
「なんでだろう」⇒「老中水野忠邦」(ろうじゅうみずのただくに)
このコンビですが、最近もテレビで見ますか??
日本のテレビも、長いこと見てないもので~~!!
水野 忠邦は、江戸時代後期の大名、老中で、肥前国唐津藩主、のち遠江国浜松藩主です。1841年から天保の改革を行ったと日本史で習いましたが、何の役にも立ちません(涙!!)
では同時期の物で😀
「老中水野忠邦」→「国定忠治」
いろいろと脚色されてますが
いわゆる群馬のやーさんです。
「国定忠治」⇒「次郎長」(じろちょう)
やーさんツナガリで!!
大分県の地酒に清酒「次郎長」というのを見つけました(笑!!)
静岡県産地酒には「清水港次郎長」というのもあるようですね!!
私はあまり日本酒とか焼酎は飲まないので詳しくありません(涙!!)
「次郎長」(じろちょう)⇒「提灯」(ちょうちん)
今、上海は春節中なので、あちこちでこのような光景が見られます!!
日本では、時々昔風の居酒屋さんの玄関横にかかっていますね!!
「提灯」(ちょうちん)⇒「陳建民」(ちんけんみん)
中華の料理の鉄人、陳建一さんのお父さんで、
麻婆豆腐はこの方の発明と云われています♪
陳建民の孫の陳建太郎さんがテレビの出てますね。
「陳建民」→「ミンサー織り」
沖縄の八重山で作ってるそうな😀
「陳建民」(ちんけんみん)⇒「ミンミンゼミ」
そう言えば、実験で「クマゼミ」って使ったばかりでしたね!!
セミが大好きな私です(笑!!)
ありゃりゃ、こっちでも被りましたね。
なんてタイミング😀😀😀😀
では速攻で
「ミンミンゼミ」→「ゼミナール」😀
「ゼミナール」⇒「ルノワール」
フランスの印象派を代表する画家です。
この作品は少女ですが、他にも多くのすばらしい作品があります!!
「ルノワール」→「ワルキューレ」
ホンダのアメリカンバイクです。
スミマセン、絵は疎いんです😭😭本当に
でもいい作品なんですね
「ワルキューレ」⇒「冷凍食品」
日本にいるときは、忙しくて時間がない時などは、結構「冷凍食品」を使っていましたね(笑!!)
多用は禁物ですが、最近の冷凍食品は本当に優れものですね!!
「冷凍食品」→「品質改善」
皆さん色々大変ですね😀
「品質改善」⇒「全員集合」
小さいころ、ドリフターズの「8時だョ!全員集合」は見てられましたか??
私も小さい頃、時々見てましたよ!!
さすらいの亀三さま
もうそろそろ深夜になったので、よろしければ、本日はそろそろオイトマさせていただきますね!!
うちは親父が気に入らなかったのか
見せてもらえませんでした。
番組は知ってますよ
「全員集合」→「ゴーサイン」
映画「トップガン」の1シーンもありましたね
「ゴーサイン」⇒「インベーダゲーム」
1回100円でしたが、いくらつぎ込んだことか(涙!!)
行きつけのラウンジ(スナック)に機械が置かれてから、呑み代より、一時はゲーム代の方が高くつくようになりましたよ(笑!!)
了解しました。
おやすみなさい。
さすらいの亀三さま
ご無理を言って申し訳ありません!!
それでは、おやすみなさい!!
「インベーダゲーム」→「ムーンサルト」
ムーンサルト(Moonsault)は、体操競技の技「後(前)方二回宙返り一回ひねり」の通称で和製英語。「月面宙返り」とも言う。
塚原光男さんです、さすがにリアルタイムでは知りません。
息子さんの活躍は見てました。
「ムーンサルト」⇒「猿飛佐助」(さるとびさすけ)
小学1・2年生だったと思います。
東京オリンピックをテレビで見て、ムーンサルトの絵を書いたら、先生に褒めてもらった記憶があります(親は絵の才能があると思ったらしいですが・・・・??)
PS.猿飛佐助もムーンサルトくらいできたかも!!
漫画の上なら、何でもできますよね~~~~
「猿飛佐助」(さるとびさすけ)⇒「携帯電話」
携帯電話の歴史は本当に日進月歩ですが、これからもまだまだ進化し続けるんでしょうね~~~!!
最後は注射器で、腕に埋め込めるぐらいに小さくなるのかなあ??
>最後は注射器で、腕に埋め込めるぐらいに小さくなるのかなあ??
それはちと怖いです😀😀
「携帯電話」→「ワッフル」食べたい😀😀
もう少しで夜勤勤務入りなので
また明日の明け方に参上します。
「ワッフル」⇒「ルイヴィトン」
私の場合、この財布を持ったら、中身のお金より財布の方が高くなります(笑!!)
確かにデザインは悪くありませんが、大金だして買う程のものかどうかは私のような凡人には理解不能です(笑!!)
「ルイヴィトン」⇒「とんび」
ほとんど羽ばたかずに尾羽で巧みに舵をとり、上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がる様や、「ピーヒョロロッロッロ…」という鳴き声はよく知られており、日本ではもっとも身近な猛禽類です!!
平凡な親から優秀な子供が生まれることを「とんびが鷹を生む」と言いますが、テレビドラマにもなった小説「とんび」のやっさんはとても個性的で親しみを覚えました!!
「とんび」⇒「毘沙門天」(びしゃもんてん)
日本では四天王の一尊として造像安置する場合は「多聞天」、独尊像として造像安置する場合は「毘沙門天」と呼ぶのが通例です。
庶民における毘沙門信仰の発祥は平安時代の鞍馬寺です。
福の神としての毘沙門天は中世を通じて恵比寿・大黒天にならぶ人気を誇るようになり、室町時代末期には日本独自の信仰として七福神の一尊とされ、江戸時代以降は特に勝負事に利益ありとして崇められるようになったそうです。(Wikipediaで調べました!!)
「毘沙門天」(びしゃもんてん)⇒「天丼」(てんどん)
小腹が空いてきたら、天丼になっちゃいました(笑!!)
勝負の神様もお腹が空いては、勝てませんね~~~!!
「天丼」(てんどん)⇒「どん兵衛」(どんべえ)
小腹が減っているため、引き続き食べ物になりました(笑!!)
なななんと、「赤いキツネと緑のタヌキ」だけではないことに、今頃気付きました(涙!!)
PS.これからの時代は、固定概念を捨てなければ生きていけませんね~~!!
「どん兵衛」(どんべえ)⇒エレキテル連合(えれきてるれんごう)
日本エレキテル連合(にっぽんエレキテルれんごう)は、タイタン所属の女性お笑いコンビですが、「ダメよ〜、ダメダメ」が2014年の「新語・流行語大賞」の年間大賞を受賞したあとはテレビでもあまり見かけなくなりましたね~~(涙!!)
エレキテル連合(えれきてるれんごう)⇒「海猿」(うみざる)
テレビでも高視聴率で、映画も4作つくられたので、説明はいらないと思います。
これで、海上保安官の志願者が急増したそうですよ!!
「海猿」(うみざる)⇒「ルンバ」
ルンバが超人気だった頃に購入しましたが、何故か留守中に動かして、帰宅すると、行方不明になって探さなければなりません(笑!!)
最近は性能も良くなったのかも知れませんが、掃除機は最終的には、
ダイソンともう一台の充電式のツティック式を使っています!!
「ルンバ」⇒「バイオリン」
私は趣味で、小さいころから高校生までずっとピアノを習っていましたが現在は実家でホコリをかぶっている状況です・・・(涙!!)
バイオリンはさわったこともありませんが、ご承知のように、なななんとあのストラディバリウスでも、一番高額の名器は、ちなみにおひとつ16億円ほどするらしいですよ!!(勿論、素人はさわることもできないと思いますが・・・所有者は日本人らしいですよ!!)
「バイオリン」⇒「りんご」
上海では以前もお話しましたが、とにかく果物がお安いです!!
そして、ほとんどの種類のくだものが一年中お安く買えます!!
もちろん、日本では高価で購入すう機会が少ないものや日本では目にすることがないものまで、いろいろあります(笑!!)
上海滞在中に日本ではお高い果物を毎日のように、
できるだけたくさん食べるようにしています(笑!!)
「りんご」⇒「ゴア」
小さい頃、テレビで見た「マグマ大使」にでてきた悪役。
マグマ大使とは、地球の創造主アースが、地球侵略を狙う「宇宙の帝王」ゴアとの戦いのために生んだ「ロケット人間」です!!
マグマ大使は、アースがマモル少年に与えた特殊な笛によって呼び出される!!
マモル少年たち正義の味方と、地球征服を企む宇宙の帝王ゴア、ゴアが差し向ける敵との戦いを描くというストーリでし!!。
「ゴア」⇒「アイスマン」
『トップガン』((Top Gun)は、1986年のアメリカ映画で、アメリカ海軍の戦闘機パイロットの青春群像を描いた航空アクション映画。)に
登場するトム・クルーズ演じる主人公のマーヴェリックとはライバル関係で最後は大親友になるというストーリでしたね!!
ヴァル・キルマー演じるアイスマンも現在は、かなり下膨れの顔になってますね(涙!!)
他人の心配してる場合ではありませんでした(反省!!)
「アイスマン」⇒「マンモー」
はじめ人間ギャートルズ(1974年製作のテレビマンガ)に出てくるマンモスのことを主人公のゴンに父ちゃんが邪魔くさいので、マンモーと呼べ!!と言ったので、マンモーと呼ぶようになったようです・・・(笑!!)
見たことがない人にはわからないし、面白くもないでしょうね~~(涙!!)
「マンモー」⇒「モーツァルト」
ハイドンやベートーヴェンと同じく古典派音楽・ウィーン古典派を代表する人物なので、知っていますよね!!
トルコ行進曲・フィガロの結婚とか有名ですが・・・・
(音楽の時間に絶対にレコード聴いてると思いますよ!!)
「モーツァルト」⇒「トルストイ」
音楽のあとはロシア文学の時間でーす!!
帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフと並び、19世紀ロシア文学を代表する文豪です!!
代表作に『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』などが有名です!!
文学のみならず、政治・社会にも大きな影響を与えました。
非暴力主義者としても知られています。
エラソウナ解説をしましたが、実は、この人の本(原文は勿論、和訳でも0一度も読んだことがありません・・・・
ありゃりゃ、随分進んでますね。
読んでいていろいろと勉強なります
ありがとうございます。
では
「トルストイ」→「医者」
大変な時期ですので踏ん張って頂きたいですね
写真は「白い巨塔」の田宮二郎さんです。
「医者」⇒「シャープペンシル」
昔は「繰り出し鉛筆」とも言ったらしいですよ(笑!!)
芯の硬さは鉛筆と同様に、日本では日本産業規格(JIS)で定められており、6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6H、7H、8H、9Hがあります!!
芯の太さ(芯の直径)はJISでは0.3mm(0.35mm)、0.5mm、0.7mm、0.9mm(1.0mm)、2.0mmがあります。
PS.Ⅰ時間前に「あなたの活動ランクがベテラン Lv3になりました。」
というメッセージが表示されましたが、これって、もしかして
「私のmineo病がステージ3になったので、一度、医者に見てもらった方がと良い。ということでしょうか??」
「シャープペンシル」⇒「シルビア」
もう40年近くも昔の話ですが、私が初めて買った車です。
就職して4年目だったのですが、毎日仕事が忙しくて、月に200時間以上残業していたので、たまの休みに気晴らしにと貯金で中古の日産シルビアを買って、日曜日に友達とドライブしましたが、睡魔に襲われて、田舎道で前の赤信号で停車中の高級車にオカマしてペチャンコになったという、とても悲しい思い出の車でした(涙!!)
「シルビア」⇒「アリストテレス」
アリストテレスは古代ギリシアの哲学者ですが、西洋の学問のほとんどが彼の考え方を元にしています!!
政治学、天体学、哲学、倫理学、数学などの元祖ですね!!
プラトンの弟子で、ソクラテス、プラトンとともに、しばしば西洋最大の哲学者の一人とされています!!
PS.競走馬にもアリストテレスっていましたね(笑!!)
「アリストテレス」⇒「レスキュー隊」
レスキュー隊は、正式な名前を「特別救助隊」と言い、消防の中でも主な任務を人命救助としている専門部隊です!!
全国の消防組織に設置されており、交通事故、火災、水難事故、自然災害、山岳事故、テロ等の特殊災害と、様々な現場で活躍します!!
一般の部隊では手に余るような災害で活躍する、救助のエキスパートなんです!!
レスキュー隊と消防士の違い
レスキュー隊は消防士の一員ですが、一般的にイメージされる消防士とは違い、人命救助が主な任務となっています!!
一般消防隊員の中から志願者や辞令により試験を受け、その中から選び抜かれた人員で構成された精鋭部隊です!!
レスキュー隊は消防隊員とは違い、オレンジ色のユニフォームを着ているので、一目見るだけで区別をつける事が出来ます!!
消防隊とレスキュー隊を分ける余裕が無い消防本部では、どちらの仕事も兼任している部隊も少なくありません!!
以上「レスキュー隊」についてのおさらいでした(笑!!)
謎の「F」ですね。
真理亞さん、いらしゃいませ😀
コメントありがとうございます。
「F」と「H」の差がイマイチわかりません
両方とも使ったことあるんですが😀
>「私のmineo病がステージ3になったので、一度、医者に見てもらった方がと良い。ということでしょうか??」
どうでしょうねえ😀😀おめでとうございます。
では「レスキュー隊」→「たい焼き」やいた😀
食べたい😀
「たい焼き」⇒「紀伊大納言」
個包装の最高級梅干です!!
(梅でつくった和菓子ではありません(念のため!!))
超特大粒の梅干を個包装にしたギフトで、梅が漆黒の「高級貼箱」に入れてあります。
「高級貼箱」は、小物入れとしてもご利用いただけます!!