掲示板

高松(香川)蛇口直結型浄水器 月¥1540

転職で高松(香川)への転居が決まり、物件探して部屋も決まったのですが。
10年ぶりの1人暮らしです。

不動産屋にキッチンの蛇口直結型の浄水器は付けますかと聞かれて。
今、取付けるか迷ってます。
月/1540円でリースです。
いつでも解約はできます。と言われました。手取りは14万〜14.5万ぐらいになると思います。
予定予算より低い家賃なので、浄水器リースしても、経済的には負担にはならないかなと。
ただ、電気代もガス代も値上がりになるので、見通しが分からない。
不安要素もあります。

会社の新規事業で、早ければ1年以内に、近隣県に新店舗で、引っ越し(転居)する可能性もあるので。12ヶ月計算すると。
1540 × 12 = 18,480で考えると結構な値段になるなと。

現在、実家暮らしですが。日頃から車での移動が多いので、ペットボトルのケース買いをしてて。災害、防災用の備えも含め、入替ながら。
私は大体、1日2Lぐらいのペットボトルの水を飲んでます。

高松では車は持たないので、ペットボトルのケース買いは難しいかなと。

1人暮らししてる方で、浄水器リースしてる方、浄水器リース辞めた方など、
ご意見聞けたら嬉しいなと思ってます。よろしくお願いします^ ^



6 件のコメント
1 - 6 / 6

Screenshot_20240606-111442.png

https://king.mineo.jp/reports

 たぶん、「ゆずるね。掲示板」以外で質問した方が、回答が集まると思います

 解約手数料が かからないようなら、とりあえず つけておくのも手だと思います

 水道水の質は、各地それぞれなので、そのまま飲める場合もあれば、とても飲めない場合まで様々と 感じます
KALKL
KALKLさん・投稿者
レギュラー
分かりました。
ありがとうございます。
暮らし始めて、必要そうなら、ホームセンターか家電量販店で買ってきて、自分で付ければ済むのでは?

職場の皆さんはどうしているのか、話のネタになるし☺️

昔ほどには、浄水器の需要無さそうな世の中だと思っているのだけれど🤔
KALKL
KALKLさん・投稿者
レギュラー

>> みはるかす さん

そうなんですね〜(´∀`*)
ホームセンターと家電量販店。
その手もありますね〜。

初出勤はまだまだ先で、9月でこれからなんで。
先につけてた方がいいのかわからないな〜と思ってて。職場は個人事業主(ご夫婦)さんなので、情報が偏るかなと思っちゃって聞いて無いです笑

引っ越し手続きで市役所行く時とか、ハローワーク高松とかに、担当の人とかに少し聞いてみます(^ ^)

詳細に返答いただき、ありがとうございます😊とても助かります。
ちょっと気になったのは、お一人暮らしってこと。

一般的に浄水器のリース契約は
3人から4人の世帯が主なターゲットなので、
カートリッジの交換間隔もそれを目安にして費用を決めています。

なので1人だと使う水の量が比較的少ないので
まだ使えるはずのカートリッジを無駄に交換する羽目になり
余計な費用を支払うことになりかねません。

そういう意味では、ご自身で取り付ける
(あるいは販売店スタッフに取り付けてもらう)
後付けの浄水器の方がご自身の生活スタイルに合わせて
適切なタイミングでカートリッジの交換ができるので、
余計なコストも掛からず良いのではと思います。

ちなみに私見ですが、浄水器はあった方がいいです。
KALKL
KALKLさん・投稿者
レギュラー
返信ありがとうございます。
今、転職先の方にも結局、聞いてます笑

すごく的確なアドバイスありがとうございます。自分での取付。
不動産屋さんに確認したところ。
浄水器リースはアメシスってものらしくて。6ヶ月の縛り期間があることが発覚しました。

ちなみに、水道は毎月2750円で定額制。家賃が35000以内に収まったので、浄水器リースあってもいいのかな〜と思っちゃってたふしも(~_~;)
節約しなきゃなのに。
私、引きこもり気味の面倒くさがりなので。水ぐらいはいいかな〜って。
浄水器も種類あるから、探して調べて〜うーん🤔

がんばります‼︎‼︎
本当にありがとうございます。
他に何かまたあれば、教えて下さい^ ^
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。