掲示板

規則正しい生活

考えれば考えるほど、よほど恵まれている人以外は守れないのではと思うような表現ですね。患者に偉そうに説教する医師自身でも、守れない人の方が多いかと。
何が言いたいかというと、生活パターンに変動があると、ゆずるね生活が難しいということです。
例えば、テレワークとか有給休暇が入っただけで、リズムがズレて達成できなかったり。
今月は、20〜25分のゆずるね時間帯食い込みを2回やらかしています。うち昨日は、うっかりPayPay決済した直後に25分食い込みに気付きました。
それ以外のバックグラウンド通信が無かったのか、今のところ皆勤ペースは維持できていますが。
ゆずるね活動も規則正しい生活も、それ自体を目的にまではせず、ゆるゆると取り組もうと思います。



6 件のコメント
1 - 6 / 6
それで良いと思いますよ😁
出来る時に「ゆるずね」頑張っていきましょう😁
👍🍊👍
譲って笑顔ゆるゆる〜一ぽち🐾ぼちぼちポチ🐾✨
よろしくお願いします🐱🍡
無理せず、ゆっくりゆずるね。して行きましょう🎵(^ー^)
ゆるゆると取り組む。とてもいいことだと思います(^^

時分にとっての「ゆずるね。」とは?
そう考えて、出てきたものが、ベターな付き合い方のような気がします。
未達でも罰則はないですし、私は達成感のためにやっています。
プレパスは誰かにゆずるためにゲットしようと思っていますし…
そうですよね、無理をせず出来る時に行うことで、良いと思います。
これからもゆずるね。楽しみながら皆さんと共に頑張っていきましょう。
2月度ゆずるね。あと4回です。
マイペースです。
楽しくゆずるねしましょうねᕷ⋆😊
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。