掲示板
banner_image.png
banner_sm_image.png
受付終了

🌼🌿春夏秋冬🌈のんびりゆたかに行こう。ゆずるね。🐈🐾

9A1BE269-36D7-4945-BEAC-6EF179A9CDA1.jpeg

200mb獲得のゆずるね。と葛の花。🌼
とっても甘い香りがします。
20年も30年もかけてできた根っこで作る本葛粉。
ゆずるね。mineoも長く続いていきますように。

2AA814A6-12B5-4F6F-B4E5-CD65935859FD.jpeg

キンミズヒキ
花言葉は感謝の気持ち💗
 

503D293E-BE46-46BA-A01D-5BAEDBD8685E.jpeg

ホトトギス🐦
鳥の名前が花の名前になりました。
1つ花ずつ花を咲かせて行きたいね。
プレミアム1dayパス。
『あと少し』って気持ちが大事。
 

1E3DD95B-21E0-47D8-B575-F0DEEFC74C04.jpeg

きれいな花火があがりました。
ゆずるね。掲示板復活します。
ゆる〜〜く気楽に行きます。
よろしくお願いします(o^^o)
 

0089D9F8-0518-4D32-88D5-02CB9DF3F1B3.jpeg

ゆずるね。数
いただきました💙❤️
 

E8C387B8-CBAB-438E-81A7-F3B1201F0900.jpeg

7️⃣7️⃣7️⃣7️⃣🌟✨✨
絶対いいことありそう。
ラッキーセブン(*^^*)💐
ゆずるね。数いただきました。
エンジェルナンバー【7777】は「願いは必ず叶います。今ある道を信じて進みましょう🧚
 

F6426A2F-3061-456C-80EB-A085A8DDEEDA.jpeg

マイネ王 AWARD2021 ゆずるね。部門受賞👑🌟
ありがとうございます💐
 

EDA28E48-78DE-4095-BAD0-6CA942A7F3F4.png

花が咲きました🌸
 



2256 件のコメント
2207 - 2256 / 2256

サマースノー.jpg

>> 唯花 さん

唯花さんも今日も一日お疲れさまでした💗
わー!おやつオソロ♪嬉しいです。
あっ!ヨンミーと444、気づかなかったーΣ(・ω・ノ)ノ
ナイス掛け合わせです。実はサンミー(333)も見逃しました。綺麗な並びの数字のキャッチ、難しいですね(≧∇≦)


>>あべりあちゃん
綺麗なバラ、ありがとうございますヽ(*^^*)ノ
ピンク、白、緑が青空に映えて素敵です。
アルストロメリアの原種🌼可愛いですね。園芸品種が公園でも咲き始めました。「サマースノー」という名前が気になった1枚です。夏なのか冬なのか…ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

4C7E4C97-2835-4A63-9823-89E118E53448.jpeg

>>唯花ちゃん♬
ヨンミー食べたいわ🥐
ありがとう💝
 
>>アルストロメリア🌼🌿
花束には欠かせない花ですよね。
きれい☆☆☆
「サマースノー」ふふふ♡
 
おやすみなさい⭐🌙
 

F0CE2B90-6D44-4D02-8F4B-6F327F01C9F1.jpeg

ゆずるね。数55,550❤️
あべりあchanのゆずるね
下2桁を入れ替えてみました😁😁
555突破おめでとうございます。
🎉🌸🎉🌸🎉

小判草で金運upかな😅?

>>hiroroさん
ゆずるね。444回突破
おめでとうございます。
🎉🌸🎉🌸🎉
ダンジョンはまだ開いている
ようですね🙃🙃

>>唯花san
サンミーもヨンミーも
食べたことないです🤔

208C7E64-9DAD-45FF-AFEA-E883BCAA8B7E.jpeg

おはようございます🍵
 
>>ゼンちゃん♬
コバン草はカランカランって音がしそう(o^^o)/♡
うんうん、金運アップだね。
金銀花(スイカズラ)も。
とっても嬉しいです🌼🌿

しかし良くキャッチするよね。
5️⃣5️⃣5️⃣5️⃣0️⃣✨いただきます❤️
 
 
写真は『オオバウマノスズクサ』です。

・馬の鈴草(うまのすずくさ)科。
 

オオバウマノスズクサ(とウマノスズクサ)はジャコウアゲハ(麝香揚羽)の幼虫の食草としても有名。葉裏にキモカワイイ白黒いぼいぼの芋虫が付いていたらそれ。
 
ジャコウアゲハは産卵場所を探して森の中をあっちもこっちも探し回って飛んでいるそうです。
 
本種は呆れるほどに成長スピードが遅く、簡単には株が大きくならない、増えてもくれないものである。ジャコウアゲハを保護したいのであれば、オオバウマノスズクサ等の自生地を保全するのが正しい道筋だそうです。
 
ジャコウアゲハを探して見よう🎶

BF6D2D2B-2153-41FA-9A60-B0B30420BDC0.jpeg

こちらは『クララ 』です。
ルリシジミ🦋の食草です。
それがこの蝶🦋も見当たらないんだなぁ。
クララ も珍しいです。
クララ(苦参、眩草)
根が非常に苦く,頭がクラクラすることからクララと名付けられた.
 
薬用植物🪴

E64FF13A-B2F4-4722-9D94-4F3D7C4F208E.jpeg

『紫式部』ムラサキシキブの花です。
 
6月頃に淡い紫色の花を咲かせますが、私たちにとっては、晩秋まで残る美しい紫色の実の方が印象的です。

漢名はその姿から「紫珠」
学名はCallicarpa japonica(カリカルパ・ヤポニカ)
日本に産する美しい果実という意味です。
 
ムラサキシキブという名前は、源氏物語の作者である紫式部に由来するものです。
 
散歩道の道端に自生していました。

2D3744B0-4F2E-4EF1-9B05-61E10D0F36D0.jpeg

クララ🌼の花にクマバチ🐝が吸蜜中です。
 
クララ。豆科。
 
クララは食品や薬用は勿論のこと染料などに利用され、
漢方処方に配剤され,苦味健胃薬や農業用殺虫剤として利用され,平安時代には茎の繊維を和紙の原料として利用されていたそうです。
 

クララという名は外来の植物であるようなイメージですがれっきとした在来種です。
 

別名をクサエンジュともいいます。

E5D3AAFC-A5D2-4B38-9E0E-942A5EB0DB24.png

プレミアム商品券で食べに行きました。
ご夫婦でされてる小さなお店です…
ん、店主そっくりの息子さんが手伝っていらっしゃいました。
美味しかったです(o^^o)/♡

6C7BC847-4E17-4C4C-AD37-FBC47B5142C8.jpeg

メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)は、シソ科の多年草です。🌼🌿

流通名のメドーセージは日本国内のみの流通名です。
(メドーセージいう名前は、本来は他のシソ科の植物を指します。)

宿根性サルビアの一種。
ハーブとしても知られ、葉に良い香り春から秋にかけて長く開花します。

>> あべりあちゃん さん

ソースたっぷりハンバーグが美味しそうー!スープの器もお洒落。素敵なお店で美味しい週末、いいですね(≧∇≦)b"✧

メドーセージの青紫は好きな色です。これからどんどん咲き始めますね。楽しみです♪

1F78B73A-05C8-4820-BD58-AE0705CE3AB3.jpeg

ゆずるね。数64,604❤️
もうすぐ6月ですね💠🌼💠
 
お花はヒメコバンソウ(姫小判草)👸
 

・別名
 「鈴茅(すずがや)」
 「鈴萱(すずがや)」。
   実を振り動かすと、
   すり合う音がすることから。
 

E3EB3C49-0772-4AEA-97C5-5DC0F60739B2.jpeg

ゆずるね。数16,333🧡
ゆずるね。宣言しました。
 
『セイヨウヒキヨモギ』🌼🌿
ハマウツボ科セイヨウヒキヨモギ属の一年草
ヨーロッパ西部が原産。
帰化植物です。
 

自ら光合成を行う一方、寄生根を延ばしてヨモギなど他の植物から養分を得る半寄生植物です。
 
一時期は、繁殖が激しく河川敷に一面に咲いてましたが…
今年は少ないです。
 
帰化植物も自然淘汰されるのかなぁ〜〜
環境に合えば群生し、在来種を脅かし…
侵入と消滅を繰り返すようです。

3D0DB35B-24E3-4ED3-9E13-7FEE2C794A0F.jpeg

ニゲラ
 
(黒種草、黒種子草)
くろたねそう
 
・金鳳花(きんぽうげ)科。
・学名
  Nigella : ニゲラ属

 Nigella(ニゲラ)は、
 同じラテン語の
 「Niger(黒い)」が語源。
 
・南ヨーロッパ原産。
 江戸時代に渡来。
・葉っぱは糸状。
 広がったようすは「カゴ」みたい。

・白、青の八重の形の花。
 開花は春~夏。
 花の中央から
 にょろにょろが出ている。
 花のあとにできる実は、
 おもしろい形♪

・実の中には黒いタネがある。
 香辛料として使われる。
 花 → 実 → タネ と、
 形状の変化を楽しめる。
 
・花言葉は
 「未来」「夢で逢いましょう」

>> あべりあちゃん さん

日本原産の植物が海外で大暴れという例もありますよ~

英国で繁殖するイタドリ(スカンポ)は日本で見かける姿と大違いで写真を見た時にはびっくりしました。
(持ち込んだのはシーボルト)
日本でイタドリがそこまで繁殖しないのはイタドリの天敵となる虫がいるから……ということでその虫を現地に持って行っても気候が日本より厳しい(寒い)ので定着せずイタドリはそのまま繁殖を続けているそうです。
https://gallery.shiseido.com/jp/exhibition/752/

あとは北米でグリーンモンスターとして恐れられているスイカズラとクズ。
クズは分かるけれどどうしてスイカズラが……🤔
面白がってはいけないのだろうけれどこれもグローバル化の側面なのでしょうか?

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52666?page=2
https://lovegreen.net/botanicallife/p59004/

EA7BDF9B-AB0A-4B90-BD89-6FEFB7D560DB.jpeg

noelさん、わぁー面白いです。🌟✨
>>日本原産の植物が海外で大暴れ

一部コピペさせてください。
↓↓↓

ある生物が、それまでその生物が分布していなかった地域に新たに侵入したとします。その際、侵入先にその生物と同じような生態系上の地位を占める在来生物が棲んでいない(これを「ニッチ(生態的地位)のギャップ(隙間)がある」と言います)なら、侵入した生物はそのニッチを独占できるので、爆発的に増加します。
 

このようなケースでは、競合種(例えば、蝶なら同じ植物を食草とする種)や、天敵もいないことが少なくありませんから、繁殖を邪魔する要因もありません。

ただし、新天地での繁殖が飽和状態に達すると、何らかのネガティブな外圧が加わった時に、生態系の中でのバランスを保つことが出来ず、往々にして一気に勢力が衰えることもあります。こうした試練を乗り越えた生物が、真の意味でその場所の「定着種」になるというわけです。
 
↑↑↑
なるほど、なるほど_φ(・_・
 

F582CF0C-5116-4E5B-87C9-BC2FB126EDA0.jpeg

まだ続く…
↓↓↓
このような外来種の中には、多くの日本人が日本在来種だと思い込んでいる生物もいます。例えば、今やすっかり日本の春の風物詩となっているモンシロチョウは奈良時代に、セイヨウタンポポは大正時代に日本へ侵入した外来種です。セイヨウタンポポは当初、葉や根を食用にするために輸入されたといいます。

また現在、日本への定着の過渡期に入っていると思われる外来種もあります。北米原産のセイタカアワダチソウは、ご存じの通り日本では雑草として爆発的に増え、一時は花粉症の原因のひとつとして悪者扱いされましたが、ここしばらくは繁殖が下火になってきているようです。種としてのバランスが安定し、日本の生態系に溶け込みつつあるのかもしれません。

こうして外来種の歴史や経緯を俯瞰してみると、日本にはこれまでにも実にさまざまな生物が侵入していますし、また反対に、日本原産の生物が海外へ進出もしています。新たに侵入しつつある生物に対しては大々的に騒ぎ、すでに溶け込んでしまったものに関しては無関心というのも、少し考えてみるとおかしな話に思えてきます。

ひとつだけ言えるのは、ひとたび繁栄あるいは衰退を始めた生物の行く末を、人間の力でコントロールすることはできないということです。

繁栄も衰退も、常にその要因は単純ではありませんし、ピンポイントでの制御や駆除は事実上、不可能です。生態系や環境のバランスをトータルに捉えねば対処はできないでしょう。そしてそれは、思いのほか難しいことなのです。
 
↑↑↑
noelさん♬
ありがとうございました。_φ(・_・

285FD457-7944-4F12-8A64-0C0EED553EB1.jpeg

>あべりあchan
クイズ正解チップ
たくさんいただき
ありがとうございました。
(っ_ _)っ

5月の最終日
こちらは ムギナデシコ
だと 思います。😄😄

DSC_0059_3.jpg

>> あべりあちゃん さん

近くに咲いているのですが、卯の花でしょうか?

45DF75FF-3BC0-4828-BFBA-8EB43310A28F.jpeg

>> zenjiro さん

ゼンちゃん♬、ありがとう💝
ムギナデシコ🌼🌿
群生になってきれいですね。
 
こちらは散歩道のよそのお宅の枇杷です。
美味しそ〜〜。
 
コメントありがとうございました。
あべりあちゃん
ヒメ➡姫👸ですかね

姫がつくので可愛いですね
近くは白い花ばかりです(^^)/

ありがとうございます┏○ペコッ

>> もちもちのき さん

ヒメウツギ(姫空木)―ウツギに比較して小型のウツギであることから「ヒメ」の名が。
 
ウツギは、幹が中空であること「空木(ウツギ)」に由来しています。別名のウノハナはウノハナウツギの略称です。ちなみに、まったく科や属の異なる種でも幹が中空な植物はウツギと呼ばれていることがあるそうです。

7D5D4542-1DB2-4A13-BD31-D9152E6C1D53.jpeg

『アルストロメリア・プルケラ』

園芸品種のアルストロメリアの原種とされるアルストロメリア・プルケラです。
 
花弁が開ききらないような形状です。
 

このアルストロメリアは、原種の プルケラという品種で、道端で手入れを全然していないのに毎年花が咲いています。

アルストロメリアより野生味が強いです。
 
また撮ってみたくなります…
雨の日に。

B803C466-BEE5-4DCC-8050-84FB93EF8BA0.png

ゆずるね。54,992❤️の朝。
 
「ギボウシ」です。🌼🌿
橋の欄干の、柱の部分の上に着けられた、タマネギみたいな形した、
「ギボウシ」と良く似ているからと「ギボウシ」になったんだそうです🐸🍀

57EC84BD-9A87-4E6C-A32C-24D30574F55A.jpeg

ゆずるね。数26,968🧡
㊗️mineoは6月3日で8️⃣周年🥳
おめでとうございます🎉

花はハナウド🌼🌿です。
花火のようです。🎆
おめでとうございます🎇
 
ハナウドにベニシジミ🦋が吸蜜中です。

FE36F324-AD22-4CCB-BB66-20ED08BC26DC.jpeg

ハナウド🌼🌿
 
ウドとつきますがウコギ科ではなく、セリ科ハナウド属に含まれます。

セリ科Umbelliferae ハナウド属 Heracleum

属名の Heracleum はローマの博物学者プリニイがこの植物の壮大な姿、
薬効からギリシャ神話のヘラクレスに因んでつけた名。

>> あべりあちゃん さん

美味しそうなお食事のところからポチポチしました💖
素敵なお花がいっぱいで💐🌷🌻
こちらも覗かせて頂きました(^-^)
ゆっくり遡りますね♪
お誘い頂きありがとうございましたm(*-ω-)m

55356A3C-0F5F-4C5D-9EFF-AEC0FA4A3ECD.jpeg

スモークツリー🎄
 
花を咲かせたあとにふわふわとした花穂をつけるのがスモークツリーの特徴です。
遠くから見ると煙を上げているように見えることからこの名前が付けられました。
 
>>キムちゃん♬
コメントありがとうございます🌹
遡って「2021.10.30 06:55」のコメントから花の名前クイズは始めてますね。
『ひっつき虫』がスタートです。
私の職場で外まわりでひっつき虫がズボンに引っ付いて、、
コレは何みたいからはじまりです💗
☆☆☆
答えは『コセンダングサ』でした。
漢字では小栴檀草です。
葉っぱがセンダンに似ていることから。
 
それで次はセンダンは…
みたいに続いて〜〜
 
スモークツリーもタンポポみたいに綿毛が種を飛ばすそうです。

FF8513BF-49DB-4E93-91F6-8F8B8BBCF6E0.png

月曜日の今朝のゆずるね。65,077❤️
6万超えますね。(o^^o)/♡
 
アーティチョークです。
食べたことないです。
食べてみたい…
 
アーティチョークは、キク科チョウセンアザミ属の多年草。
和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)。
若いつぼみを食用とするヨーロッパの春野菜。
地中海沿岸原産。 ウィキペディア

開花前のふっくらとした蕾を収穫し、萼のつけ根と花托(かたく)を食べます。
ゆり根のようなホクホクとした食感だそうです。🌼🌿

4174.jpg

>> あべりあちゃん さん

おー、アーティチョークだ😄
売ってるの見たことないので食べたこともありませんが…
瓶詰も結構な値段するので、種買って育てた方が安上がりかもです😅

イタリアにはチナールというアーティチョークのリキュールがありますよ🍷
※独特の苦みがあります。

27A9E6E5-03C8-480C-BB4B-01464FD0E5FD.jpeg

>>ob2さん♬
おー、チナールってお酒があるのですね。
ライム🍋にソーダかな〜〜🍸
素敵ですね。
コメントありがとうございます(o^^o)/

A8DEC3E4-628D-4A4E-9254-BD9E933D55F5.jpeg

今日は暑いし、湿度も合って、良い感じで発酵されて〜〜ふっくら焼けました。
やはり美味い😋
家じゅうが芳ばしい香りがします。

IMG20220611135327.jpg

こんにちは&こんばんは〜🌃
💃🏻ご無沙汰して御座います🕺🏻
あべりあさんで知ったアベリアを、農協の園芸市場で手に入れて、実家に植えてたのですが、咲きました〜♪😄

アベリア.jpg

>> あべりあちゃん さん

あべりあちゃん、こんばんは。
今日のパンも美味しそうー!!
香ばしい香りが漂ってきそうです💗冬と違って暑くなってくると発酵がビックリするくらい進みますよね。写真でお裾分けいただきました(≧∇≦)ノ

●●さんのアベリアに続きますー♪
ピンク色から半月ほど遅れて咲き始めました。場所によっては真っ白に見えるくらい満開でした。

DF77A4DA-0BC2-4422-8E92-5AB8A57ACC24.jpeg

>> hiroro_02@🐸💚 さん

に続きまーす😁😁
まだ満開ではないですが
咲き始めました。
>>あべりあchan
ロールパン 美味しいそうだね♪
チーズ挟んで 5コくらいはペロリと
いけるかも!ψ(´ڡ`♡)

FC7DD6D2-27B3-4E80-874A-1F3C728EA8CF.jpeg

>> ●●@^-^)/🌈🕊️ さん

咲きましたね〜〜👌
まるまるさんの掲示板時々覗いて聴いてます。♬
アベリアの花ありがとうございます。
とっても嬉しいです。🥰


わぁ〜〜hiroroちゃん♬
アベリアありがとうございます🥰
 
ゼンちゃんも🎶
アベリアありがとうございます🥰


アベリアはがくの形が衝羽根(つくばね)状なのでハナゾノツクバネウツギの和名もあります。
乾燥や公害にも強いので街路樹にもされてま〜す。
 
小花が可愛いです。(o^^o)/♡
 

90F43194-C77F-487F-922E-5331FA9E9B72.jpeg

黄色い花ハハコグサ。
茶色い花チチコグサ。
 
チチコグサはキク科ハハコグサ属。
 
あべりあダンジョンにも貼ってます。
母の日と父の日みたいです。
ありがとうございます🌼🌿

02011D2F-2CC3-4E87-A74A-6F08F30E9044.jpeg

エキナセア(英語:Echinacea)🌼🌿
北アメリカ原産と言われるキク科ムラサキバレンギク属の多年草植物です。
和名は「ムラサキバレンギク」


エキナセアは、インディアンハーブと呼ばれ、北米の先住民は蛇のかみ傷、虫さされ、傷の手当てなど、万能薬として使用されていたそうです。
 
エキナセアの根の部分に含まれている有効成分には、免疫機能を高める働きや抗炎症作用があり、風邪やインフルエンザをはじめとする感染症の予防に利用され
 
美白にも研究されているとか…エキナセアクリームもあります。(^ ^)/♡
 

E1F6E3DC-12FB-4594-9FF1-5B8D28B4A205.jpeg

おはようございます。
可憐な花の写真が続いているので何か無いかなーとベランダの矮性ローズマリーの花を撮って来ました。
立性ローズマリーの花はかなり前に終わっています。
左手にある枝はイチジクの物。
今小さな実をつけ始めています。
(ほぼ食べ物しか植わっていないような気が……💦)
あべりあちゃんのロールパン美味しそう😋🍴👏
ご馳走様でした💖

アベリアのお花もどれも素敵ですね✨✨
ありがとうございました(*'▽'*)

C9DA625B-4BE2-48D5-80E6-FC4FC12ECF64.jpeg

ゆずるね。数6,026💚💛💚
宣言しました。
 
>>noelさん♬
ローズマリーいっぱい花が咲いたんですね。
羨ましいです。何回も植えてるんですけど…なかなか根付いてくれません。
イチジクも大好きです。
 
>>かよちゃん♬
おほめの言葉とっても嬉しいです。
ありがとうございます(o^^o)/♡
 
 
右上の花が「クラスペディア」と下の花が「オミナエシ」です。
かわいい黄色い花たちです🌼🌿

>> あべりあちゃん さん

左と右を間違えてコメントしていましたね、私💦

ローズマリー、苗でダメなら料理用として売られている枝を水につけて発根させてそれを植えた方が上手く行くかもしれません。
車で1時間半位のところに大手ハーブ農園があります。
昔見学させてもらったことがあるのですがローズマリーの苗作りはビニール鉢に土を入れてローズマリーの枝を挿しただけ。
それを根が出るか出ないかくらいで出荷していてびっくりしました。
途中で根が出てくるから大丈夫~とのことでしたが大胆ですよねぇ😅

>> noel@ただいま〜疲労回復中 さん

>>ビニール鉢に土を入れてローズマリーの枝を挿しただけ。
おー、やってみます🍀

>> あべりあちゃん さん

水で挿して根が出てきてから土に挿す方が確実かもしれません。
(土に挿していると根が出てきているのかどうか気になってしまうのは私だけなのかな?)

>> noel@ただいま〜疲労回復中 さん

了解です🌱
ありがとうございます🌼🌿

171206_1.jpg

>> あべりあちゃん さん

エキナセアハーブティー、免疫力🆙で風邪をひかないとテレビで紹介されていたので、子供に飲ませていたんです。
大きくなって、幼稚園の頃まずいお茶飲まされてた~と息子達に言われました😅

こんなに綺麗な花だと思っていませんでした😃

507B9D88-9510-4669-9107-6B825C289484.jpeg

>> キム秘書 さん

凄い👏👏
飲んでたんだね。💗💗
 
フラワーガーデンで撮った写真で…
自分では育てられなかったし、作るのも大変そうなので私も買って来よぅ♬
 
子どもにはまずい?そっかぁ。ハチミツとか入れたらいいのかな?
コメントありがとうございます(o^^o)/♡
ハーブティって案外まずいものが多くありませんか?
自分で作るなら私はレモングラスとレモンマートルくらいが美味しいかな……と😅
あとプロによる絶妙なブレンドのハーブティ🫖

ミントの場合はアラビア風に緑茶と混ぜて🍵
中東で緑茶が飲まれていると知った時にはちょっとびっくりしました。
日本からの緑茶輸入量も増えているのだそうです。

DSC02837.JPG

befor&after

左側---5日間(1日2時間)手で除去
右側---除草剤散布(効果ほとんどなし)

チチコグサの大群です。

C9DAAF9D-F8DF-45B1-B8F4-71203E6CBBC8.jpeg

>> licky さん

>> befor&after
はっきりわかりますね。 
 
>> 左側---5日間(1日2時間)手で除去
わーーお手伝いにあがります(`_´)ゞビシッ
 
それにしても手入れされたきれいな芝生ですね⛳️✨✨
コメントありがとうございます💚🍀💚
 
 

ストケシア キク科
和名はルリギクです。🌼🌿
大好きな花です。

02CC0F03-3923-4E65-BE8A-AFE642CCFA66.png

ゆずるね。17,921🧡
ゆずるね。宣言しました。
 
『バーベナ・リギダ』
バーベナ(リギダ種)は学名Verbena rigida
別名「宿根バーベナ」
 
花言葉:勤勉、忍耐、幸運に🍀💚🍀