スタッフブログ

女子高生の象徴からおじさん愛用のアイテムに!? 2020年に終了するPHSの変遷を振り返ろう

title.png

2020年にすべての一般向けサービスが終了するPHS(Personal Handy-phone System)。1995年に生まれ、25年でその歴史を閉じることとなりました。「ピッチ」という通称は、「アムラー」「ガングロ」「コギャル」などと合わせて、90年代後半の女子高生を象徴するキーワードと言えるでしょう。

今ではほとんど見かけなくなりましたが、一体どんなものだったのでしょうか。どういった人が使っていたのか、携帯電話(ケータイ)との違いは何なのか、デジタルライターのコヤマタカヒロさんに話を聞きました。

〜 本文は省略されました 〜

でんぱちさんのコメント
PHS、色々書きたいことはあります。転勤が決まって、大阪に単身赴任する時、携帯じゃなくてDDIポケットのAirH’’にしました。通話の音がとってもきれいだったのと、いまでは当たり前のPCのメールボックスを見れるよ、しかも電話機からね、というのでこれは凄い、と九州松下電器の型番は忘れましたが、PHSにしました。あれはよかったなぁ。その後、ノートパソコンを持っていけることになり、当時3,000使い放題だった(とおもう)eo64airを契約し、約1年使いました。感動でした、PCにLANケーブルがつながってないのにインターネットできるんですから。(今じゃ当たり前ですけど)
でも、自宅周辺では使えなかったなぁ、eo64とアステル。DDIポケットは使えたけど。→続く