女子高生の象徴からおじさん愛用のアイテムに!? 2020年に終了するPHSの変遷を振り返ろう
2020年にすべての一般向けサービスが終了するPHS(Personal Handy-phone System)。1995年に生まれ、25年でその歴史を閉じることとなりました。「ピッチ」という通称は、「アムラー」「ガングロ」「コギャル」などと合わせて、90年代後半の女子高生を象徴するキーワードと言えるでしょう。
今ではほとんど見かけなくなりましたが、一体どんなものだったのでしょうか。どういった人が使っていたのか、携帯電話(ケータイ)との違いは何なのか、デジタルライターのコヤマタカヒロさんに話を聞きました。
〜 本文は省略されました 〜
リファさんのコメント
Ymobileでは早くやめてほしいようで1回線はガラホに移しましたが、実家で現役PHSが2回線稼働中です。
サービス終了までずっと使いたいと母が言うので、新しく電池パックも買い足しました。
いかにもビジネスで使いそうな形~個性的な置き型のイエデンPHSやフリスクみたいなPHS、Honey Beeシリーズもありましたね。
本当にPHSは大好きでたくさん買って、まわりにも広めて使っていました。
最近は日本製の端末が売り場から減ってしまっているので、キャリアは変わってもまたおもしろい端末を出してもらいたいです。^^
サービス終了までずっと使いたいと母が言うので、新しく電池パックも買い足しました。
いかにもビジネスで使いそうな形~個性的な置き型のイエデンPHSやフリスクみたいなPHS、Honey Beeシリーズもありましたね。
本当にPHSは大好きでたくさん買って、まわりにも広めて使っていました。
最近は日本製の端末が売り場から減ってしまっているので、キャリアは変わってもまたおもしろい端末を出してもらいたいです。^^