スタッフブログ

女子高生の象徴からおじさん愛用のアイテムに!? 2020年に終了するPHSの変遷を振り返ろう

title.png

2020年にすべての一般向けサービスが終了するPHS(Personal Handy-phone System)。1995年に生まれ、25年でその歴史を閉じることとなりました。「ピッチ」という通称は、「アムラー」「ガングロ」「コギャル」などと合わせて、90年代後半の女子高生を象徴するキーワードと言えるでしょう。

今ではほとんど見かけなくなりましたが、一体どんなものだったのでしょうか。どういった人が使っていたのか、携帯電話(ケータイ)との違いは何なのか、デジタルライターのコヤマタカヒロさんに話を聞きました。

〜 本文は省略されました 〜

ゆりこネット@11月遠征多めさんのコメント
ケイ・オプティコムもアステル関西を吸収してPHS事業をしていたのですが、それについて触れていないのは残念ですね……。コヤマタカヒロさんはアステル関西をご存知のはずなので、ライターのミノシマタカコさんが経緯を引き出せてなかったのでしょう。もしeo64端末が載っていればオッサンホイホイの記事になっていたかも。

ひょっとすると、ケイ・オプティコムとしてはPHS事業は黒歴史だから触れて欲しくなかったりして;-)

わたしの周囲ではノートPCのモバイル通信用途としてPHSを使う人が多数いました。アステルは少なくて、DDIポケットとNTTパーソナル(当時)が40%ずつぐらい。
わたしも1999年にDポを契約して、いまはストラップフォンとして回線を維持しています。1995年のサービス開始当初はさすがにエリアが狭すぎて契約を躊躇しました。