女子高生の象徴からおじさん愛用のアイテムに!? 2020年に終了するPHSの変遷を振り返ろう
2020年にすべての一般向けサービスが終了するPHS(Personal Handy-phone System)。1995年に生まれ、25年でその歴史を閉じることとなりました。「ピッチ」という通称は、「アムラー」「ガングロ」「コギャル」などと合わせて、90年代後半の女子高生を象徴するキーワードと言えるでしょう。
今ではほとんど見かけなくなりましたが、一体どんなものだったのでしょうか。どういった人が使っていたのか、携帯電話(ケータイ)との違いは何なのか、デジタルライターのコヤマタカヒロさんに話を聞きました。
〜 本文は省略されました 〜
absenteさんのコメント
この頃ってゼロ円ケータイを配ってマージン稼ぎをしてました
PHSはマージンが安かったので熱心にはなれませんでしたが、当時高校生の娘に持たせる名目で使った見ました
デジタルなので音がとても明瞭でビックリしたことと、車で移動して通話してると、1秒くらいの断絶がよく発生してたのがケータイとの違いでした
後にPCに取り付けるカードが発売され、持っていましたが、メールに使うくらいのオモチャに近かったと思います
PHSはマージンが安かったので熱心にはなれませんでしたが、当時高校生の娘に持たせる名目で使った見ました
デジタルなので音がとても明瞭でビックリしたことと、車で移動して通話してると、1秒くらいの断絶がよく発生してたのがケータイとの違いでした
後にPCに取り付けるカードが発売され、持っていましたが、メールに使うくらいのオモチャに近かったと思います