スタッフブログ

8月~9月のネットワーク状況について

サムネイル.png

お久しぶりです。マイネ王 運営事務局の気まぐれトラベラーです。少し報告が遅れましたが8月のトラフィック状況と9月の上旬のトピックについてお伝えします。

〜 本文は省略されました 〜

ベルりんさんのコメント
>なぜ、このような違いが出るのかも分かっていません。
なぜアプリによって速度に違いが出るのか、よく考えてみて欲しいと思います。

通信速度Mbpsというのは「通信したデータ量(Mbit)/通信時間(秒数)」で算出されるわけですが、基本的には
・一定の時間(例えば10秒間)で通信したデータ量で算出する
・一定のデータ量を通信できた秒数で算出する
のどちらかです。
測定中の速度をリアルタイムで表示するアプリがありますが、それは測定中の時間をさらに細切れにして、一定時間で区切りながら表示しているに過ぎません。
アプリAの数値が高いのは、おそらく測定中に出た値のうち最大値を表示しているからではないでしょうか?

例えば、10秒間で10Mbitの通信ができた(つまり1.0Mbps)としましょう。それを1秒ごとに分けたら、5.0Mbps、1.0Mbps、0.5Mbps、0.5Mbps、0.5Mbps、0.5Mbps、0.5Mbps、0.5Mbps、0.5Mbps、0.5Mbpsという10回の測定値になるかもしれません。
その場合最大値の5.0Mbpsを表示するようなアプリもあります。

A,B,C,Dと4つのアプリをつかって、2~3回測定し平均値をだしていますが、それは本当の平均値では無くて、無意味な数値を出すために無駄な手間をかけているに過ぎません。

最も有効な数値としては、何回か測定した結果の「合計通信データ量(Mbit)/合計通信時間(秒数)」で算出する値が、真の平均通信速度といえます。

最大値を表示するようなアプリは、平均する意味の無い瞬間値の数値となってしまいます。(つまり、10秒間で10Mbitの通信をしたのに、5.0Mbpsという結果になってしまう)
また、混雑時間帯ばらつきが大きいほど、各測定値は無意味なものになります。
特に異なるアプリの結果(=異なる条件の値)の平均値をだすのはさらに無意味です。

WiFIルータか端末を有線(USB接続)でPCにつないで、netperfで10MByteの通信時間を3回ほど計って合計時間をとるのが、アプリや端末にも影響されず、正確な値がでます。

通信事業者として、回線速度を測定結果を提示するのなら、有用な測定結果は何なのか考えて結果を出して欲しいと思います。