通信の最適化の実施内容について
新参者@運営事務局です。今回は現在mineoにて実施している通信の最適化の内容について説明いたします。
〜 本文は省略されました 〜
holy-ghostさんのコメント
mineo 上田@運営事務局様
元某ASの運用管理者です。単純な疑問で申し訳ないのですが、見解をお答え頂ければ幸いです。
mineoさんに限らず、通信キャリアさんはこぞって 30G xxxx円のような割安プランを提供なされている事はご存知の事かと思います。
各社さんで見解の相違がある可能性はありますが、なぜ「帯域の輻輳に関わる可能性の高いユーザ」をあえて「被害者になり得るあまり通信をしない方々」の料金よりも割安にするのでしょうか?
大容量利用ユーザであればあるほど設備の利用率が高くなるわけですから、割高にする事で設備費用を負担させるのであれば理解はできますが、その負担を利用率の少ないユーザに転嫁して
いる形で運用されている現在の各社の営業形態が不思議で仕方ありません。
(Ethernet接続等、有線の場合は増速が比較的簡単な事や、他のユーザに影響を与えないように設計、収容変更が可能な為ボリュームディスカウントは有り得ます。)
トランジット回線費に関してはボリュームディスカウントが効くのは理解できますが、それを個人単位で還元する必要性の方がむしろ感じませんし、IX接続だと大差ないですよね?
帯域を占有する理由にしても動画等の重要性の全くないものを垂れ流し続けているITリテラシーの低すぎるユーザも居れば、仕事で大量のデータを流さざるを得ないユーザも居ます。
前者に関しては無知故なのかケチ故なのかはわかならないですが、救済する価値が無いですし、後者は仕事で使っている(お金を生んでいる)のでそれなりのコストが掛かる事は全く問題にならないでしょう。
極端な話、10G以上のプランを無くす、又は、割高にし1G等の少量利用者の負担を減らす方向で調整する事で けじめの無い通信を続ける輩を排除し、公平且つ適切な運用に繋がるのではないのでしょうか?
元某ASの運用管理者です。単純な疑問で申し訳ないのですが、見解をお答え頂ければ幸いです。
mineoさんに限らず、通信キャリアさんはこぞって 30G xxxx円のような割安プランを提供なされている事はご存知の事かと思います。
各社さんで見解の相違がある可能性はありますが、なぜ「帯域の輻輳に関わる可能性の高いユーザ」をあえて「被害者になり得るあまり通信をしない方々」の料金よりも割安にするのでしょうか?
大容量利用ユーザであればあるほど設備の利用率が高くなるわけですから、割高にする事で設備費用を負担させるのであれば理解はできますが、その負担を利用率の少ないユーザに転嫁して
いる形で運用されている現在の各社の営業形態が不思議で仕方ありません。
(Ethernet接続等、有線の場合は増速が比較的簡単な事や、他のユーザに影響を与えないように設計、収容変更が可能な為ボリュームディスカウントは有り得ます。)
トランジット回線費に関してはボリュームディスカウントが効くのは理解できますが、それを個人単位で還元する必要性の方がむしろ感じませんし、IX接続だと大差ないですよね?
帯域を占有する理由にしても動画等の重要性の全くないものを垂れ流し続けているITリテラシーの低すぎるユーザも居れば、仕事で大量のデータを流さざるを得ないユーザも居ます。
前者に関しては無知故なのかケチ故なのかはわかならないですが、救済する価値が無いですし、後者は仕事で使っている(お金を生んでいる)のでそれなりのコストが掛かる事は全く問題にならないでしょう。
極端な話、10G以上のプランを無くす、又は、割高にし1G等の少量利用者の負担を減らす方向で調整する事で けじめの無い通信を続ける輩を排除し、公平且つ適切な運用に繋がるのではないのでしょうか?