スタッフブログ

通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて

サムネイル-(3).png

mineoの責任者をしております上田です。

この度は、mineoの通信の最適化の実施に際し、施策実施前に皆さまにご説明ができていなかったこと、そして、施策実施後も会社としての正式な見解をタイムリーに公表できなかったことを深くお詫びいたします。本当に申し訳ございません。

今回、4月10日から実施している通信の最適化につきまして、その背景、施策の概要についてご説明いたします。

〜 本文は省略されました 〜

Phantomさんのコメント
>mineo 上田@運営事務局 さん

>おっしゃるとおり「輻輳」という漢字は読みにくい字ですので、この記事でも約款上もひらがなで「ふくそう」と記載させていただいております。

だとしたら、「輻輳」という言葉を自由に定義して勝手に使うのはやめていただきたい。
通信の世界で「輻輳」と言うとある程度内容が限定されます。
それゆえ「輻輳」という単語を使えばそういう状態なんだと認識されますが、そもそも本文の説明と合っていません。
それは通信の世界で言う「輻輳」とmineoが使う「輻輳」が違うからです。

意図的にミスリードさせたいのかもしれないが、言葉は伝わってこそ意味があるもの。
勝手に違う定義で言葉を使うならその意味を説明しないと意味が無い。