mineoカタログ制作の裏側を、ちょっとご紹介。
![サムネイル.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/201/044/L_image.jpg?1521428473)
皆さん、こんにちは!ふにふに@運営事務局です。はじめましての方はヨロシクお願いします。ご存知の方は(かなり)お久しぶりです。1.5年ぶりくらいのスタッフブログでの登場にすこしドキドキしています(^^;)
もともとはマイネ王のサイトを作ったり、初期の”中の人”をしていたWeb歴10年くらいのデジタル人間だったのですが、ここ1~2年はmineoのカタログやPOPなどを企画・製作するアナログなお仕事をしています。今回はそんなアナログな「mineoカタログ」を作る仕事の裏側を、ちょっとだけご紹介したいと思います。
久しぶりのスタッフブログなので読みづらいところもあるかもですが、温かいココアでも飲みながら、どーぞゆるりとお付き合いくださいませ。
〜 本文は省略されました 〜
komykomさんのコメント
今はデジタル作成で良いですね。
昔、印刷業界に居たので(版下作成や写植の頃)懐かしく読ませていただきました。
誤印刷が出て、徹夜で修正のシールを印刷物に貼ったのは今では懐かしい思い出*:..。*゚¨
昔、印刷業界に居たので(版下作成や写植の頃)懐かしく読ませていただきました。
誤印刷が出て、徹夜で修正のシールを印刷物に貼ったのは今では懐かしい思い出*:..。*゚¨