スタッフブログ

12月~1月のmineoのネットワーク状況について

サムネイル.png

お久しぶりです。気まぐれトラベラー@マイネ王 運営事務局です。
本年もよろしくお願いします。
前回の報告から少し時間が経っていますので、今回は12月だけでなく1月上旬のネットワーク状況も合わせてお伝えします。

〜 本文は省略されました 〜

Phantomさんのコメント
書きたいことはだいたい他のみなさんが書いていますが、以前に言ったことをもう一度言います。
「目標値とする○○Mbpsという数値は公開すべきでは無かったのでは?」

社内で数字を持つことはもちろん必要です。
ただし、数字の意味を説明するのは難しいです。ちゃんと説明してもそれが正しく理解してもらえるとは限りません・・・特に一般的なユーザーには。
数字を公開することによる懸念は去年mineo渋谷4階で事務局のどなたかに話したつもりです。

最初のうちは公開することが「前向き」と判断されてウケは良かったように思いますが、最近はそうじゃない反応に気づいていますか?
そして、それに対して何の説明もしてこないのはなぜでしょう?

そして今回の0.5Mbpsの数字の意味も説明が足り無さすぎです。
自分は0.5Mbpsも以前の1Mbpsも特に説明はしてもらわなくても意味は理解しているつもりですが、それを全員に理解してもらうのは難しいのはわかっています。
ちゃんと説明すれば以前の1Mbpsを「ある意味否定」してしまうことも。

でも数字を出すなら説明すべきです。できないなら最初から数字の公開をすべきではありません。
今まで1Mbpsの意味を説明してこなかったツケだと思ってください。