スタッフブログ

「9月1日 防災の日」 フリータンクと掲示板が変わります!

サムネイルv2.png

突然ですが、今日9月1日は何の日か、皆さんご存知ですか?

答えは・・・「防災の日」です。
「災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ことを目的に制定されました。

日本は災害が多い国です。なので、皆さん個人個人ではいろいろと対策・準備をされているかと思います。ただ、大規模災害となると、“助け合い”が必要となります。日本人が持つ大切な精神ですね。

では、mineoとして何ができるのか?
その答えとして、9月1日からフリータンクに「災害支援機能(災害支援タンク)」を追加します。


〜 本文は省略されました 〜

wagamiさんのコメント
休み明けで早速対応してくださったのですね。ありがとうございます。

特に、「J-ANPI」は、認知度が低いので、災害時にどうなる事かと懸念しておりました。どうも有難うございます。

ETWSの件も、感謝です。
震源に近い、より深刻な被害を受ける地域ほど、「Yahoo!防災速報」のような単なる通知アプリでは、間に合わなくなります。出来る限り、専用システムの高速なETWSを利用するべきであって、遅い「防災速報アプリ」はやむを得ない場合の代用品に過ぎません。

【MVNOでもETWS】という基本的対応を、この記事をきっかけに、より多くの人々が選択してくれれば、次の大震災の被害を少しでも小さくできるはずです。

まずは自分自身が備えて、生き残って、助け合える未来、であって欲しいと願います。

防災の日から始まる新たなmineoの取り組みに、心から感謝し、期待します。

頑張って下さい。
どうもありがとうございました。