うっかり削除やスマホの紛失から写真を守る! 撮った写真をオンラインストレージに自動バックアップする方法
![title.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/001/027/L_image.jpg?1426644839)
外出先で撮影した写真をスマホ内で長期間保存していると、容量を圧迫するだけでなく、うっかり削除してしまったり、またスマホの破損や紛失によってまとめて消失する危険もある。長期間にわたって撮りためた写真をまとめて失ってしまった時の喪失感は相当なものだ。
こうした場合、写真を撮るたびに「オンラインストレージ」にバックアップするようにしておけば、スマホ側でうっかり削除したり、またスマホの破損や紛失があっても、クラウド上にあるオンラインストレージ内のデータはそのままなので、写真データは失われずに済む。
また、オンラインストレージにアップロードした写真を自動的に自宅のPCにダウンロードする設定も可能だ。こうすれば、定期的にケーブルをつないでバックアップするといった手間も不要になり、PCで写真を閲覧したり、ハードディスク上でデータを整理整頓するのも容易になる。
今回は、著名なオンラインストレージのひとつである「Dropbox」を用い、スマホで撮影した写真をクラウドにバックアップする方法を紹介しよう。
〜 本文は省略されました 〜
もっとんさんのコメント
DropboxとOneDrive両方使っています。
当初、写真バックアップはDropboxを設定していましたが
無料で獲得できるストレージ容量が多いOneDriveに変えました。
出来ることは両者とも同じですが
PCに同期されるタイミングはDropboxの方が早いです。
また、バックアップ目的だけでなく
スマホで撮った写真は自然にPCへ同期されるので
編集やブログアップにすぐ使えて便利です。
当初、写真バックアップはDropboxを設定していましたが
無料で獲得できるストレージ容量が多いOneDriveに変えました。
出来ることは両者とも同じですが
PCに同期されるタイミングはDropboxの方が早いです。
また、バックアップ目的だけでなく
スマホで撮った写真は自然にPCへ同期されるので
編集やブログアップにすぐ使えて便利です。