スタッフブログ
フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について

フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について

天然パーマ@運営事務局
ライター: 天然パーマ@運営事務局
マイネ王運営→mineoのWebプロモーション・Webサイト改善→mineoの事業戦略・プロモーションと、mineoの中を渡り歩いて2023年7月にマイネ王に統括として戻ってきました!

本日、フリータンクの残容量が3TBを下回りました。
掲示板でも話題になっているように、現状のままOUTが続くと1月26日ごろにフリータンクが底をついてしまう見込みです。

掲示板などでいろいろな憶測が飛び交っていますので、今回は、フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について考えていることを共有します。

フリータンクに込めた思い

2015年12月17日にフリータンクが開始されたあと、フリータンクとチップに込めた思いをスタッフブログでお話しました。
まず最初に、そのときの もねお@運営事務局 の言葉を紹介させてください。

-------------------------------
「フリータンク・チップ」。一言で言えば、mineoユーザー間でパケットを自由にやりとりできる機能、なのですが、単純な機能だけを提供したかったわけではありません。

私たちが目指したのは、フリータンクへのパケットの出し入れにより生まれるmineoユーザー間のつながり・助け合い、チップのやりとりによりmineoやコミュニティがより良くなる意見・アイデアに溢れていくこと。

つまり、マイネ王というコミュニティがより温かく居心地のよいものになり、その中で生まれるアイデアにより、mineoがさらに皆さんにとって便利で楽しいサービスになること。「フリータンク・チップ」がその土壌になればいいなと思っています。

また、みんなのパケットが大きなタンクに入っているものと捉えると、個人レベルではパケットの出入りがあったとしても、みんな(=タンク)の総容量で見れば変わらない。フリータンクで共有できれば、それ程問題ではない。でもパケットが行き交う分だけ、mineoが楽しく、よいアイデアに溢れていく。

だから、私たちは「フリータンク」と「チップ」をはじめました。パケットのやり取り自体も楽しみながら、皆さんが活発なコミュニケーションによりmineoがより良いサービスのアイデアに溢れることを思って。
「【祝1周年】マイネ王とmineoの今後について」より抜粋)
---------------------------------------------------

こちらのもねおの言葉にもあるように、パケットの出し入れによって生まれるmineoユーザー間のつながり・助け合いの場としてmineoはフリータンクという場を提供しています。

ほんの数カ月前まで、mineoユーザー間のつながり・助け合いの場としてフリータンクは上手く機能し、フリータンクの容量は月初には20TB程度を維持していました。現行ルールである「利用容量は月1GBまで」にしていたことでうまく回っているかのように思っていたのですが、今月初めには10TBほどに半減してしまいました。

フリータンクのリリースから1年が経過し、mineoユーザー間のつながり・助け合いの場という考え方が薄れてしまっているように思っています。いや、「薄れてしまっている」という表現は正しくないかもしれません。mineoとしてもフリータンクを「1GBもらえる」プロモーションツールとして使ってしまっていたところもあり、助け合いの場という考え方自体を認識いただいていないユーザーさんが増えてきたことも、今回の事態を招いた一因ではないかと思っています。

フリータンクに対する運営事務局の今後の方針

マイネ王運営事務局として、フリータンクの運営方針を以下のように明確化します。
・フリータンクはユーザー間の助け合いの場です。
・仮にフリータンクからパケットが枯渇してしまったとしても、mineoからパケットを補給することはありません。
・助け合いの仕組みであるフリータンクが継続して正しく運用されるようなルールの改修を実施します。
 ※具体的な内容は2月の上旬に改めて皆さんに公開します。
・フリータンクで「1GBもらえる」というようなOUT(パケットの引き出し)だけを助長するようなプロモーションをmineoとしては今後しません。
 ※段階的に見直していきます。

さいごに

本当は「ルールで縛る」ことはあまりしたくないので、できる限りいまのルールで継続できれば…と考えていたのですが、このままではせっかくのフリータンクの仕組みを継続することが難しそうな状況が見えてきましたので、皆さんが気持ちよく助け合えるようなルールに改修できればと考えています。

フリータンクは皆さんの助け合いの気持ちがないと成り立ちません。
さまざまなご意見があろうかと思いますが、取り急ぎ運営事務局の見解を述べさせていただきました。

皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。





800 件のコメント
251 - 300 / 800
事務局様の悲痛な声が良からぬ方の心に響けば良いのですが。
毎月当たり前のように頼るのはこの仕組みが期待しない行動でしょうからこの場合に制限されるのは有りだろうと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昨日は大した根拠も無しで500mbの上限が妥当なんて言いましたが撤回します。なぜなら例え上限が100mbだとしてもユーザー全員でoutしたらいずれは破綻しますから。運営の補給もなく善意に頼るのでは先が見えてます。要は銀行みたいに自分で預金(IN)した分たけおろせる(out)ようにしたらいいのではと考え直しました。
使い始めてまだ半年足らずですが、最初にこのシステムを見たとき、悪用されそうな気がしました。ごめんなさい。
後ろめたい気持ちは有りながら、私もアウトばかりでしたm(__)m 61才過ぎてからのスマホデビュー半年過ぎました(^^;)しかもMVNO...専門用語も難しく悪戦苦闘(>_<)取り敢えずは500MBの契約ですが今後毎月の使用量を把握して契約を見直したいと思います!反省m(__)m
フリータンクが無くならないで欲しいなと思っています。mineoへの転入を決めた要因の1つでもあります。
今回IIJ mioから転入するにあたり、最後に余った3GBは捨てることになります。でもmineoならそんなことは起きたい。
月末が近づくにつれてOUTばかりが多く、寂しくて不安な気持ちになりました。
mineoのユーザーの好意を大事にして欲しいです。
例えば契約容量によって引き出せる上限を決めてはどうなのでしょうか?
3GB以下の方は500MBまでとか。
想像ですが、小さい容量で契約して毎月フリータンクでOUTだけしてる方とかいるかも。
あと、容量を減らすアイデアを募るとか。
私はずっと6GBつかっていましたが、工夫したら3GBで足りるようになりました。

どうかmineoの良いコミュニティとして存続されますように。
現状outされてる方たちは、マイネ王にログインして、直ぐにフリータンクのページに行って、このページの存在以前にフリータンクの残量が減ってることすら知らない方がいるのではないでしょうか?
outするページに枯渇してるとかってメッセージ(このページに誘導とか)を差し込むことも必要なのではないでしょうか?
私は3Gのプランですが、1GずつガンガンOUTされているのですね!毎月1GぐらいINするのがやっとなのに。ひどいです。
書き忘れました。連投ですみません。
年間に何回までとか、2か月連続でOUTだけしたらプランの見直しを促すとか
何か打ち手はありそうです!
acd
acdさん
レギュラー
mineoが50万契約出来た原動力としてフリータンクがあった事も事実でしょう。
今更、転売目的の方を排除する様な規制をかければ今後の契約数への影響もmineoさんとしては避けたい事でしょう。

この際なので枯渇も、転売も許容してしまい。貯蓄目的でのOUTは遠慮してもらいたいです。
またフリータンクもINもOUTもどちらもメリットがある仕組みがいいですね。

流動性が高められればみんなに有益なフリータンクとなり、mineoさんらしい運営になるのではないでしょうか。

その為には、
・OUTは必要最低限として残量があれば出来ない
・OUT量の上限は契約量に応じた量に調整する
・INが多いパケットに余裕がある人限定のイベント
・OUTが多いパケットに困っている人限定にパケットプレゼント企画
こんな感じではどうでしょうかね。

余裕がある人も、困っている人も全てに対してやさしい mineo でありたいですよね。
フリータンクはmineoがmineoたる他に類を見ない画期的なシステムだと思います。そこに興味を、そして魅力を感じ大手より乗り換えてきた者としては、今回の事態は寂しい限りです。

かつて相互互助の必要な小さなmineo村としてスタートしたこの地も、今や人口も増え立派なmineo都市になったと言えるでしょう。一つの節目に差し掛かっている事は間違いありません。

それを承知で願わくば、以前の様なフリータンクの状態に戻せる妙案があれば良いのですが・・・
フリータンクはここの「マイネ王」と同じくらいオリジナリティがあって、有意義なものだと思います。
緊急時の利用限定で利用するならという形で使ってほしいのですが、「パケットタンク利用者>パケット投入者」が続けば、おのずとこの結果は目に見えているので、この記事を見たときに、ルール的なものを導入しなければいけない時期にきたのかもと感じました。
目的と利便性を考えたうえで、
・低パケット契約者の利用を停止する。
・パケットタンクの有効期限を月末まで。(繰り越し不可)
・パケットタンクの2か月連続使用禁止。
・パケットタンク利用者はパケットギフト禁止。
くらいは対応してもいいのかな、と感じました。
せっかくのサービスを一部の心無いユーザーがつぶすようなことだけは避けてほしいと祈っております。
ここにMNPしたのは、小容量でもフリータンク込ならまぁ納得価格と
思えたからです。ただ当時は、その原資はどこから来ているか迄は思い至らなかったです。
フリータンクの規定を見直す際には、小容量契約に於ける価格の見直しをまずお願いした所です。
その辺のさじ加減誤りで解約続出を招く事を危惧します。
奉仕の気持ち、感謝の気持ちがパケットという価値のあるものを通じてネットの顔が見えない世界で成り立つのか試されてる気がします
応援します!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
もう、アウト批判の偽善者のコメントがうるさいのでフリータンク廃止して毎月おみくじに変更ですね
毎月余り気味な自分としては余った分をピンチな人に使ってもらったり、余りそうな分を入れておいて翌月に引き出すことで繰り越しを増やす目的で使っていたので、機能自体に過剰な制限はかけてほしくないとは思っています。
とはいえ毎月上限いっぱいOUTしかしないって人もアレなんで契約より1GB多く使えますみたいなプロモーションはしてほしくはないなぁと思います。
今後の方針そのものはすごく妥当な内容だと思いますし良いタイミングで発表されてるんじゃないでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
月末まであと1週間。
なのに、引出し上限の1GBを引き出す方が多数いらっしゃる。

「困った時に…」という善意の考え方を、我が課金を節減する道具にされていると思うと、やり切れません。
使い始めた当初加減がわからず、パケットが足りなくなり、フリータンクから借りてとても助かりました。
その後使い勝手も解り、プランを見直した事もあって殆どIN出来なくなってしまいましたが、協力出来ればやりたいと思います。

ただ、今は他人の余らせたモノはどんな使い方をしようが勝手と言う意見があり、転売する人の自己正当化に聞こえます。個人的に転売への協力は一切想定していませんので様子見です。
これまで深く考えずにINしてばかりでOUT状況を知りませんでしたが、見てみるとINする気が失せました。これをウリに新規契約を増やしていたというのも幻滅です……
今月はピンチって時にだけ利用できるのが本来の主旨だと思うのですが、毎月OUTしているのは明らかにプラン選択が間違っていると思います。OUTしない月が1回あるとOUT1回、INした月が1回あるとOUT2回出るなんてのはどうでしょう?OUTだけの利用防止のため。INする容量に関わらず1度もINした事のない人に利用してほしくない
そもそも1GB以下の契約が最も多いのにその方々がinという貢献をせずに全員1GB引き出せば枯渇するに決まってる
契約している容量に関わらずに1GB引き出せる事を改めねば存続は難しい
1GB契約事に200MBにすればいいだけ

1GB契約の人が貢献しているとは思えないからこの方法で1GBの人は上限引き出し200MB
3GB契約は600MB 5GB契約は1GBにすれば問題は解決する

もう私はいくら貢献しても貢献しない人の為にフリータンクがあるとしか思えないこの仕組みに嫌気がさしてもう余ったパケットは知り合いと交換してドンドン増やす事にしてます
 mineoは、「1GBもらえる」プロモーションツールとして、使ったことに対して、なんらかの負担をするべきと考えます。
 新たなルールは、引き出す一方の利用の制限がよい。引き出す一方の利用者は、容量の多いブランを契約するべきと考えます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あの、誰が悪いとかいうのでなくて。良かれと思ってINしてその善意が伝わらないのなら、それでも僕はまだそれでもいいんだ。見返りを求めるもんでもないし。そんなのはどこでもあるよ。けどちょっとずつの善意が結局みんなの首をしめるようななんかへんな仕組みになってるから。これじゃ発案した人も悲しいだろ。すまん。上手くいえん。
みなさんこんばんわ。

やはりこうなってしまいましたか・・・
人間が考えるシステムですから「完璧かつ永続的なシステム」なんてものは存在しません。(もしあったらつまらない。人間が考える要素がない)
不完全だったり問題があったりするのを、あーでもない、こーでもない、と試行錯誤しながら、足掻くのです。

今回の騒動でマイネオがより、好きになりました。
「がんばれマイネオ」なんて観客目線ではありません。
「共に前へマイネオ」です!

今回の騒動に嫌気が差した人は他の国に移住したらいいよ。
イオンモバイル共和国やDMM国は、もっと税金が安いらしいよ。
マイネ王国は、「2年は税金を払え」とか「決められた月以外の移住は罰金」とかめんどくさいルールはない。(デュアル1年以内のMNPは除く)
そんな点もマイネ王国の魅力。もう少しこの国の未来を見てみたいです。
まだ今月始めたばっかりの、超ビギナーですけれど…。
色々なサービス面や、細かいプランなどに魅力を感じてmineoを契約しました。

そのため、まだINもOUTも経験しておりませんが、皆様のコメントを読んで、これはパケットギフトが無くなれば多少は解消する問題じゃないかな?と感じました。
シェアと違って、不特定の人に送れるシステムは、言い方は悪いですが悪用しやすいと思います。
自分の買ったパケットが余ったので、オークションで売るのが何故悪いという方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそもパケットって個人間で売買するものなのですか?今回この件で売買されていることを知り、びっくりしました。

フリータンクで貰ったパケットが余ったから売るというのは、助け合いというシステムからすると、悪意しか感じられません。
そういう方は少数だとは思いますが、居る以上は改善したほうがいいと思います。

フリータンクというよりは、パケットギフトのことばかり書いてしまいましたが、せっかくの素敵なシステムがいい方向に向かうことを願っています。
フリータンクにインされる量とインされず自然消滅される量をしりたいですね。インされる量は、自然消滅する量の1/10も満たないのではないでしょうか?またフリータンクは、貯金箱ではないので、使われてなんぼかと思います。事務局は、ユーザー任せではなく、貯めさせる努力が必要なのでは?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
フリータンクはいざと言う時の強い味方だと思ってmineoを契約しました。
正直、月末にフリータンクに入れる行為は面倒です。余りが自動的にフリータンクに入るなら良いのですが、どっちみち消滅するのですから。
折角5分掛け放題が開始となり他社と並んだかに見えましたが、フリータンクがないのなら他社の安いにMNPも考える必要がで出てきました。
たった500MBの高速データ通信に700円も払ってくれる上客を一番大事にしないと、ね、mineoさん。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
OUTばかりのあなた、現在のルールでは何も後ろめたさを感じることは有りませぬ。

所詮、消えて行く運命のパケットをINしたからって、OUT Onlyの人を批判しているあなた、かっこ悪いですよ

助け合い募金の様に身銭をきってパケットをINしたなら、言いたい事も判りますが、ゴミ同然の期限切れパケットをINしただけでしょ


他でも書きましたが・・・・・

一番、他ユーザーの為になる事は、余ったパケットをフリータンクに入れないで、そのまま期限切れを待つ

つまり、その分余計なパケット消費が発生しないので、お昼休みや夕方以降のスループット低下が防げるのではと思うわけですね

計画的利用に失敗した?ユーザーさんはフリータンクが枯渇したなら低速モードで使うか、割高な追加パケットを購入すれば良いだけの事です。

自分自身の将来の為にINしたから、OUT Onlyの人は許せないというあなた、今後は「パケット交換所」をご利用下さいまし
連投ですみません。やっぱりフリータンク廃止に一票です。欲しい人は掲示板で「欲しいです」投稿をして、あげる気のある人がチップやギフトをあげるという制度を残せばいいと思います。
以前のコメントに書き忘れてしまいました。

わたしは、フリータンク自体は画期的なアイデアだと思うし、性善説と言われても mineoユーザー間のつながり・助け合いの場としてフリータンクを利用していくことは賛成です。

ひとそれぞれ利用要件が異なるので、みなさまが本当にパケットを必要とするのであれば、枯渇する時期は あってもいいと思います。

わたし自身は 毎月 OUTもするけど、月中に INもします。繰越しして、翌月に利用しているから…。
今月は きっと どなたかの助けになり、来月は どなたかのパケットで助けていただいていると思っています(*^^*)

繰越しできればいいだけの問題かもしれませんが、わたしは相互扶助できるmineoさんの運営が好きだと思いましたので、パケットが枯渇しても フリータンクは継続してほしいと思います。
タダで1GB引き出せるんだから出しとけ、入れなくてもデメリットとかないし入れないって人が多すぎるでしょ!そら枯渇しますわ。
確かに運営のプロモーションにも問題はあったかと思います。
自分は毎月だいたい余りますけど、1GBだと足りないんで3GBがちょうどいいし、引き出したこともないですね。
このまま枯渇するようなら、企画倒れってことでいいんじゃないですかー?
あとは各々の判断と行動ひとつですね…
500MBの契約でも1GB引き出せてしまう。バランスが悪いんじゃないでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>えんがわさん

現時点では毎月1GB引き出して、使っても貯めても失効させても売っても正しい使い方ですもんね。

なので節約するために毎月1GB引き出す人は全く非難される筋合いはないです。
売って小銭を稼ごうと毎月1GB引き出す人でも不正でないです。

なので運営側が正しい使い方とか、助け合いの精神、という面を強調するのであれば、何が正しい使い方なのかハッキリとさせるべきだと思います。
個人的にはフリータンクは単なるリサイクルシステムくらいにしか思っていないので、その辺のことはどうでもいいというのが正直なとこですが。

運営の気持ちもわからなくもないです。ルールを作らなくてもみんなが助け合えるような仕組みがあってそれが成り立てば素晴らしいねという理想。でも小さな集団ならともかく、50万回線を超えたmineoでさすがにそれはむりかと思います。
ぱんだ24さん、の言う通り!
タンク、タンク?
無くなって困るのはmineoとインのみで英雄気取ってoutする人をハイエナ扱いしてる小心者だけ。
宣伝材料が無くなれば0.5で700円も払ってるお客様の何%やめるだろうし、目玉が無くなり新規も何%かは少なくなるだろう。 タンク、タンク、って騒ぎ過ぎてるからmineoがカモがネギ背負ってる(^-^)って、笑ってるよ。
mineoに切り替える前に入院していた時に、パケットが無くなり悲しい思いをしました。
mineoに切り替えてからは、フリータンクの事を知り、いつかお世話になるであろうと思いながら、これまではちょこちょこinを繰り返すのみで、幸いにoutしてはいません。
今後の運営に期待しています。
でも、過度な期待もしていません。
そんな感じです。
分け合い助け合う気持ちを大事にしたいです。
使い方から、善意を気持ちよく使う人となんか踏みにじる行為との分けられないのがもどかしい。
フリータンク制度は凄い革命だと思います。いい制度でマイネオさんの性善説、考え方素敵です。
が、
人の考え方はそれぞれで安いプランで契約してアウトしかしない人もこの制度だと悪ではないのも事実です。
枯渇したらそれでもいいのではないでしょうか?
それを問題提議するマイネオさんはやはり素敵です。
優しい人材が揃ってるのですね。
これからも宜しくお願い致します。
フリータンクで「1GBもらえる」プロモーションは段階的に見直しではなく、即座に止めるべきかと思います。
今後発表されるであろう「正しく運用されるようなルール」に期待しております。
私の一月の使用量が1GB~4GBとバラツキがあるため、3GBプランに入ってます。

無駄にするのもと思い余剰パケットを、フリータンクに入れてます。

なので私としては、自分が預けた分以上に引き出せなくても困らないのですが。

引き出し量制限をかけたとしても、引き出されるパケット総量を預けるパケット総量が上回らないと、枯渇してしまう状況に変りはありません。

そこで提案なのですが、預けたパケットの半分は共有フリータンクにプールし、残り半分は自分用フリータンクにプールするのはいかがでしょう。

つまり預けたパケットの半量を手数料として共有化する代わりに、残りは無限繰り越しできるようにする。

自分用フリータンクは引き出し日制限を撤廃する代わりに、自分用フリータンクから引き出した月は共有フリータンクからは引き出せないとする。

21日以降しか引き出せない現状の制限だと、パケットが足らなくて困るときが時々あるので、何とできないかなと。
今までINしかしなかったけど、もうあげない。
余ったぶんが消滅した方がスッキリするし。
なんか気分悪いわ。
追記コメントになりますが、0円スマホと構造的には似ていると思います。
受けるサービスへの対価を払う、を原則にしないと、ユーザーが離れてしまう恐れがあるかと。
単純ですが、
助け合い、ユーザーコミニティ活性の趣旨で提供されている(すばらしい)サービスで、そのサービスに賛同して我々も使っているのであれば、

1.IN実績に対してOUT上限を定め。

2.コミニティの活性貢献度に応じてOUT上限を追加。

3.mineoの良しとする広告やアプリのユーザー閲覧利用でOUT上限を追加。
(要はパケット出資者を他の広告主等から引っ張ってくる)


上記のような考え方でレギュレーションを定めてはどうでしょう?

少なくともパケットの貯蔵増(運営側のmineoさんのコスト抑制=利益増)が意図では動いてないですし(ユーザー無視で動く他のMVNOでは、このスレッドのような意見交換の機会も持たずにサービス停止します。)、必要なのはユーザーの適切な使用とコミニケーションです。

ただ、いまのルール(ユーザーの良心)だけでは成り立たなくなっているのも事実であれば、破綻しにくい新しいルールへ改定をするのは当たり前の動きと思いますよ。

そもそもユーザー希望によるパケット(プロモーションコスト)増で運営側が破綻したらそもそもサービス継続はできませんし、それはユーザーの望むところではないです。

ルールが納得行かなければ単純に退会して乗り換えればいいですし、腹落ち感があれば継続すればいい。

その意味でユーザーは縛られてないし選択権利はあります。

このサービスは継続させる方向で、ぜひ新しい破綻しにくい方針を策定してほしいです。

応援してますよ(^^)/
一部の方が指摘している通り
現状では契約内容に関わらず最大1GBだから
バランスが悪いんだと思います。
例えば3GB契約であれば最大500MBまで、
5GB契約であれば最大1GBまで等、
契約内容に応じて最大OUT容量を
制限するのは如何でしょうか?
困ったときはお互い様ですが、数ギガ所有の状態でもフリータンクから引き出せるのが問題だと思います。例えば、残量1GB以下で引き出せるなど制限が必要ではないでしょうか。それと音声3GB月1,600円のコースだけは他社と横並びですが、失礼ながら他のコースは割高です。やむなく500MBで契約して、フリータンクに頼ってしまうケースも有るかも知れません。割安感のある料金改定が一番嬉しいですね。
CMまでして、新規獲得が多過ぎるのでは?
回線は遅くなるし、初期ユーザーはデメリットで泣かされています。
mineo側の「ルールで縛りたくない」気持ちも分かりますが、世の中にはどっかの芸人みたいに「タダで貰えるんならもろとけばいいんや」なんて考えで生きてる人もいます
そんな人にとっては、outは当然の権利、inする奴は酔狂なアホなんでしょう
生活保護で貰ったお金をパチンコに注ぎ込むような人ばかりだと、税金を払う側の気持ちが萎えてしまいます

個人的には、やはり何らかのルール追加が必要と感じます
過去3ヶ月のout累計が1GBを超過するユーザは引き出しを制限する、in累計が○○GB毎に何らかの特典が得られるなどなど…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
フリータンクはmineoの良いところであり、無くして欲しくない美点ですが、これだけ人が増えると、振る舞いの良くない人が多くなるのも仕方のない事だと思います。
儲けよう、人を出し抜こうとする制度の隙が残る間は、善意でINをしてくれていた人の気持ちが冷えてしまい、相互扶助が成り立たなくなってしまいます。
今後、システムを継続していくのであれば、善意を踏み荒すハゲタカのようなユーザーに隙を見せないような内容にお願いします。
個人としては、パケットが枯渇しても、低速で通信できるのだから、最悪フリータンクなんて無くても良いとも思います。
これを機に、ギフトで無限繰越やってる人とかも、なんとかして貰いたいですね。
フリータンクに制限を設けていくのであれば契約プランももうちょっと細かく選べるようにして欲しいです。
様々な意見が出ていて、まさにマイネ王国が国として成長している過程なんでしょうね。

性善説で新しいことが始まる...
やっていくうちに課題が見え、改善していく...

居心地の良さを感じる人が、集まったり
そうでない人が、離れたり...

また意見や思いが交わされていく。

ほんとにいいと思います(^^)
この仕組みは大変素晴らしいものと思っております。
今後は契約内容で引き出せる容量を決めたり、他の方もおっしゃってますが…
一定期間のout累計で制限されるのが良いかと。もちろんinの方には特典を(^_^)
mineoの評判が良くて急激にユーザが増えた結果かも知れませんが、そんな悠長な事は言ってられませんよね(^^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。