フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について
![サービスサイト的フリータンク.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/055/303/L_image.jpg?1485247855)
本日、フリータンクの残容量が3TBを下回りました。
掲示板でも話題になっているように、現状のままOUTが続くと1月26日ごろにフリータンクが底をついてしまう見込みです。
〜 本文は省略されました 〜
ハワイさんのコメント
INしたパケット以上にOUTできないようにしないと解決しないでしょうね。
mineoを選んだ理由はiPhoneでauのsimロック機を使える事だと思います。今は家族4人で契約してますが、最初は試しに自分だけ契約しました。その時はパケットシェアができなかったのでフリータンクにINしてましたが、現在は家族間でパケットシェアできるので必要ありません。月末に預けたパケットを返してもらうだけに成り下がってます。それも先月でちょうどINした分のパケットを全てOUTできましたのでもう使う事もないと思います。
こんな性善説に基づいたシステムが機能するはずもない事は明らかで、ユーザーはほんの少しの使いにくさで他社への移行を考えますのでその点を踏まえたシステム開発をしないと近い将来にはユーザーの大幅減少に繋がりかねませんよ。我家も今後はsinフリー端末を購入する事になりますのでmineoのAプランにこだわる事もなくなりますしDプランだけならmineoのメリットは現在ほぼありません。例えばログイン画面が最近リニューアルしましたがSafariがIDやパスワードを覚えてくれないので退会したい気分が3割り増しになりました。mineoアプリやマイネ王アプリをちゃんと開発してスムースな環境を早急に開発しないとダメだと思います。MVNOは人的リソースが限られているので上司が舵きりのタイミングをほんの少し遅れただけでユーザーは逃げます。我家だといっぺんに4人失う事になります。私みたいな人は多いと思いますのでいつまでも枯れたシステムの再起動を考えない方が良いと思います。
色々書かせてもらいましたが、NMPも面倒なのでできれば居心地いいmineoにしていただいて末長くお付き合いできる事を期待しております。頑張ってください。
mineoを選んだ理由はiPhoneでauのsimロック機を使える事だと思います。今は家族4人で契約してますが、最初は試しに自分だけ契約しました。その時はパケットシェアができなかったのでフリータンクにINしてましたが、現在は家族間でパケットシェアできるので必要ありません。月末に預けたパケットを返してもらうだけに成り下がってます。それも先月でちょうどINした分のパケットを全てOUTできましたのでもう使う事もないと思います。
こんな性善説に基づいたシステムが機能するはずもない事は明らかで、ユーザーはほんの少しの使いにくさで他社への移行を考えますのでその点を踏まえたシステム開発をしないと近い将来にはユーザーの大幅減少に繋がりかねませんよ。我家も今後はsinフリー端末を購入する事になりますのでmineoのAプランにこだわる事もなくなりますしDプランだけならmineoのメリットは現在ほぼありません。例えばログイン画面が最近リニューアルしましたがSafariがIDやパスワードを覚えてくれないので退会したい気分が3割り増しになりました。mineoアプリやマイネ王アプリをちゃんと開発してスムースな環境を早急に開発しないとダメだと思います。MVNOは人的リソースが限られているので上司が舵きりのタイミングをほんの少し遅れただけでユーザーは逃げます。我家だといっぺんに4人失う事になります。私みたいな人は多いと思いますのでいつまでも枯れたシステムの再起動を考えない方が良いと思います。
色々書かせてもらいましたが、NMPも面倒なのでできれば居心地いいmineoにしていただいて末長くお付き合いできる事を期待しております。頑張ってください。