フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について
本日、フリータンクの残容量が3TBを下回りました。
掲示板でも話題になっているように、現状のままOUTが続くと1月26日ごろにフリータンクが底をついてしまう見込みです。
〜 本文は省略されました 〜
さとさんのコメント
今の議論の前提として、
「OUT過多」が悪い
という考え方があるのではないでしょうか?
「OUT過多」が悪い前提では、
・販促ツールとしての利点も否定され、
・OUT中心のユーザーが責められ、
・OUTを減らし縛り付ける対策が練られ
みんなが大変に苦しい状況になって来ているように感じます。
フリータンクは、販促に一役買っています。販促の何が悪い?
フリータンクを沢山活用してOUTするユーザーの何が悪い?
何故悪人の罰のようにキツいルールで縛られる必要があるのか?
............
私はOUT=悪ではなく、INが少ないだけだと考えます。
底をつくのは、受給のバランスが悪いだけ。
「原資に限りがあります」
のではなく、
「INを増やしましょう」
で良いのでは?
INを増やすよう訴えたり、INしやすい工夫をするのが、最短の方法ではないでしょうか?
OUTは悪ではない、どんどんOUTしましょう。
そして、更にどんどんINしましょう、を促して行けば良いのでは。
「OUT過多」が悪い
という考え方があるのではないでしょうか?
「OUT過多」が悪い前提では、
・販促ツールとしての利点も否定され、
・OUT中心のユーザーが責められ、
・OUTを減らし縛り付ける対策が練られ
みんなが大変に苦しい状況になって来ているように感じます。
フリータンクは、販促に一役買っています。販促の何が悪い?
フリータンクを沢山活用してOUTするユーザーの何が悪い?
何故悪人の罰のようにキツいルールで縛られる必要があるのか?
............
私はOUT=悪ではなく、INが少ないだけだと考えます。
底をつくのは、受給のバランスが悪いだけ。
「原資に限りがあります」
のではなく、
「INを増やしましょう」
で良いのでは?
INを増やすよう訴えたり、INしやすい工夫をするのが、最短の方法ではないでしょうか?
OUTは悪ではない、どんどんOUTしましょう。
そして、更にどんどんINしましょう、を促して行けば良いのでは。