スタッフブログ

フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について

サービスサイト的フリータンク.png

本日、フリータンクの残容量が3TBを下回りました。
掲示板でも話題になっているように、現状のままOUTが続くと1月26日ごろにフリータンクが底をついてしまう見込みです。

〜 本文は省略されました 〜

fulさんのコメント
「フリータンク=助け合いの場」という、mineoさんの意思を尊重するならば…

「毎月1GB助けてもらえる」ではなくて「最大1GB助けてもらえる」とすれば十分ではないでしょうか。
そして、パケットに余裕がある時に、借りた分をフリータンクへ返せば、また助けてもらうことが出来るようになる、と。

自然とフリータンクへのIN/OUTの機会が増えて、助け合い感が出てきそうだと個人的には思っています。
(OUTばかりの方やパケットを返すのが面倒な方は、自然と使わなくなると思いますが…まぁそれはそれでよいかと)
もし、これでもパケットが足りないという方は、適切な基本データ容量の契約が出来ていないという事です。ちゃんとおカネを払いましょう。

今のフリータンクのルールにこの条件をプラスするのであれば、フリータンクのIN累計とOUT累計をチェックすればよいだけなので、仕組みとしてもそんなに難しくないですしね。

でも、mineoさんの「1GBもらえるプロモーション」を早急に見直さないことには、どうしようもないですけどネ。