スタッフブログ

mineoマイページなどにおけるデータ通信使用量表示誤りの発生原因について

サムネイル.png

おもいっきり“ビールかけ”がしてみたい!!!
ご無沙汰しております。2番バッターです。

〜 本文は省略されました 〜

hmamnoさんのコメント
解説ありがとうございました。
「使用料」と表示されているものが、実際には「総容量−残容量」であって、「使用したパケット量とは必ずしも一致しない」ことがわかったのが一番の収穫です。

解説されればわかりますが、予備知識なしでゴーストに遭遇すると、戸惑うでしょうね。

せっかく作成された解説資料ですから、
mineo ユーザーサポートのよくある質問のページからリンクしておけば良いのではないでしょうか? ご利用中のお客さま 向けのコーナーあたりに。
http://support.mineo.jp/usqa/#flow04