アイデアラボに対するmineoの想い
![thumnail.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/020/100/L_image.jpg?1467020873)
こんにちは。リサイクルショップは意外に新品やほぼ新品も多く、子供のおもちゃなどモノによっては激安で結構使えることを周りに伝えているコスパ王です。
さて、アイデアラボが始まって約1カ月が経ちました。この1カ月の間に本当にたくさんのアイデアの提案や議論・投票にご参加いただきありがとうございました。その中で、さまざまなご意見・ご要望をいただいたことから、「アイデアラボに対するmineoの想い」として、お話させていただきます。
〜 本文は省略されました 〜
みさき@まふまふ推し♡さんのコメント
>コスパ王@運営事務局さま
ありがとうございます<(_ _)>
私はアイデアの提案こそしていませんが、アイデアラボのことも出来るだけ前向きに考えたいと思っています。
ある意味、モチベーションの高いユーザーの一人かと・・
ただ、真剣に考えて 議論によって内容を編集している熱意のある提案者さんに対して 感情移入してしまう傾向が強いのは自覚しています。
そういった点では 事務局の方々は感情抜きで判断しないとダメなので大変だな~と思います(^^ゞ
>どんなユーザーさんでもアイデアの提案やサービス改善を望む機会は平等であり・・
との事ですが、今 私が疑問に感じているのは「サービス改善を望んでいない」方も少なからずいらっしゃるという現実で、そういった票数をカウントすること自体 意味があるのかな?と。。
もし私が 改善を望んでいない(今のままで良い)なら ひたすら「賛成しない」に投票すると思いますが、そういう票って必要なのでしょうか?
事務局の方が「賛成しない」票の内訳を把握されていて そういった票を考慮できるのであれば問題ないことだと思いますし、賛成率に正しく反映されていれば大丈夫なのかな、とも思っています。
でも、モチベーションの高い提案者さんほど モチベーションが だだ下がりになってしまっていると思うので 何とかしたいですね!
こんな風に モチベーションが高いようなコメントをしている私ですが、投票結果を見るたびに ガク~っとなっています(^^ゞ
ありがとうございます<(_ _)>
私はアイデアの提案こそしていませんが、アイデアラボのことも出来るだけ前向きに考えたいと思っています。
ある意味、モチベーションの高いユーザーの一人かと・・
ただ、真剣に考えて 議論によって内容を編集している熱意のある提案者さんに対して 感情移入してしまう傾向が強いのは自覚しています。
そういった点では 事務局の方々は感情抜きで判断しないとダメなので大変だな~と思います(^^ゞ
>どんなユーザーさんでもアイデアの提案やサービス改善を望む機会は平等であり・・
との事ですが、今 私が疑問に感じているのは「サービス改善を望んでいない」方も少なからずいらっしゃるという現実で、そういった票数をカウントすること自体 意味があるのかな?と。。
もし私が 改善を望んでいない(今のままで良い)なら ひたすら「賛成しない」に投票すると思いますが、そういう票って必要なのでしょうか?
事務局の方が「賛成しない」票の内訳を把握されていて そういった票を考慮できるのであれば問題ないことだと思いますし、賛成率に正しく反映されていれば大丈夫なのかな、とも思っています。
でも、モチベーションの高い提案者さんほど モチベーションが だだ下がりになってしまっていると思うので 何とかしたいですね!
こんな風に モチベーションが高いようなコメントをしている私ですが、投票結果を見るたびに ガク~っとなっています(^^ゞ