- mineo技術・サポート
- 54
- 30
- 40
マイネ王運営事務局のマイテクです。
まず、この度の平成28年(2016年)熊本地震にて被災された皆さまや、被災地にご家族や友人のおられる皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
今回のような大地震の際に携帯電話に通知される緊急地震速報について気になる方も多いかと思います。
本記事では、緊急地震速報のような緊急速報がどのような仕組みで配信されているのか、mineoでご利用の端末で受信できるのかをお話させていただきます。
仕組みではなく、mineoで使えるのかどうかだけ知りたいという方は「mineoでご利用の端末で緊急速報を受信できるか」まで読み飛ばしてください。
まず、緊急速報は大手携帯キャリア(MNO)3社から下記のような無料サービスとして提供されています。
ドコモ:緊急速報「エリアメール」
au:緊急速報メール
SoftBank:緊急速報メール(緊急地震速報+津波警報+特別警報+災害・避難情報)
それでは、緊急速報はどのような仕組みで配信されているのでしょうか。
緊急速報はETWS(Earthquake Tsunami Warning System:地震・津波警報システム)といわれる仕組みを利用し、気象庁や自治体などから提供される緊急情報を可能な限り早く、多くの端末に配信するシステムのことです。ETWSは3GPPという国際標準化プロジェクトにて国際的な標準規格として制定(3GGP Release8以降)されています。
ETWS以前はCBS(Cell Broadcast Service)やBC-SMS(Broadcast SMS)という一斉配信機能の仕組みがありましたが、ETWSはこれらを機能拡張することによって、より早く・より多くの端末に受信させることが出来るようになりました。
具体的には、CBSやBC-SMSは必要情報を一度に配信するのに対して、ETWSは必要最低限な情報である「第1報」と補足情報の「第2報」に分けることにより、「第1報」を出来る限り早く発報することを可能としました。
また、以前は待受け中のみの受信に限られていましたが、通信中でも受信ができるようになり、より多くの端末で受信できるようになりました。ただし規格上では可能でありますが、現状ではドコモのXiネットワークによるパケット通信中(VoLTEやVoIPによる音声通話を含む)のみ対応しています。
緊急速報の配信方式は3GとLTEでは仕組みは違うのですが、ここではLTEでのETWSの動作を書いてみます。
ネットワーク側の動作概要は以下のとおりです。
1. 気象庁や自治体などで一斉に配信が必要となった際、そこに設置される情報配信元であるCBE(Cell Broadcast Entity)からMNOのキャリアネットワークに設置されている情報配信サーバであるCBC(Cell Broadcast Center)へ緊急情報配信要求が送信される。
2. CBCは配信要求に含まれる情報より、「メッセージ」の作成と「配信エリア」を特定する。
3. CBCは該当エリアのMME(Mobility Management Entity)に作成した「メッセージ情報」、「配信エリアリスト」等の情報を送信する。
※MME:複数の基地局(eNodeB)を収容し、端末の移動管理等の制御機能などを提供しているシステム。
4. MMEは「配信エリアリスト」に基づき対象の基地局(eNodeB)へ配信処理を依頼する。
5. 基地局は同報配信を実施する。
6. 端末は同報配信を受信し、緊急速報を発報する。
このようにMVNOであるmineoの設備とは関係なく、MNO側のネットワークで緊急速報は実現されています。
では、端末側はどの様に受信するのでしょうか。
実は基地局(eNodeB)からは報知情報と呼ばれる複数の電波が一定サイクルで配信されています。
この報知情報は接続するキャリアや周波数帯、送受信タイミング、各種設定値などさまざまな情報が入っていて、端末はこの情報を取得することによって、通話、通信を実現しています。
ETWSはこの報知情報を利用しているのです。まず、端末の電源を入れると、上述の報知情報を決められた間隔で受信します。
その報知情報の中にETWS通知が含まれていると即座に別の報知情報(具体的には緊急速報の第1報としてシステム情報10番(SIB10)、第2報としてシステム情報11番(SIB11))を読み込むことで、情報を基地局(eNodeB)に取りに行くことなく緊急速報を受け取ることができるのです。
上記のように、mineoの設備とは関係なくMNO(ドコモ、au、SoftBank)側のネットワークで緊急速報は実現されています。
そのため、mineoかどうかはあまり関係なく、ご利用の端末が緊急速報を受信できる状態かどうか、が重要となります。
端末が緊急速報を受信するためには下記3つの条件が必要です。
・電源が入っていて、MNO(ドコモ、au、SoftBank)の電波を受信している
・端末が緊急速報対応機種である
・端末の設定、もしくはアプリの設定で緊急速報の受信設定をしている
□電源が入っていて、MNO(ドコモ、au、SoftBank)の電波を受信している
当たり前のことですが、電源が入っていないと受信することが出来ません。また、圏外でも受信できません。
mineo Dプランであればドコモの電波、mineo Aプランであればauの電波を受信します。
なお、SIMの種別(サイズおよびシングル、シングル+SMS、デュアル)は関係ありません。
□端末が緊急速報対応機種である
国内販売されている全ての端末でETWSを受信することはできるのでしょうか。残念ながらそうではありません。
基本的にはMNOで販売している緊急速報対応機種であれば、緊急速報が受信できます。
緊急速報対応機種については下記ページをご覧ください。
ドコモ:緊急速報「エリアメール」 対応機種
au: 対応機種一覧:緊急速報メール
ただしひとつ注意点としては、同じMNOのmineo SIM(ドコモ端末であればmineo Dプラン、au端末であればmineo Aプラン)を挿してください。(SIMロック解除した端末に他MNOのmineo SIMをさした場合の動作については、申し訳ございませんが未確認です。情報があれば教えてください。)
ここで問題なのはSIMフリー端末です。日本国内で販売はしていますが、元々はグローバル端末なので「緊急速報機能がそもそも搭載されていない」「搭載されているが緊急速報情報を解読できない」など、端末側の実装によって受信可否が決まってしまい、受信できる端末が少ないのが現状です。
ちなみに、iPhoneについてはSIMフリー端末、SIMロック解除端末についても動作確認端末一覧のiPhone 5s / iPhone 5c以降については緊急速報受信を確認しています。
自分の端末が緊急速報に対応しているか実機でテスト動作確認できればいいのですが、前半でご説明したとおりMNO側に閉じた仕組みであるため、端末所有者やMVNO事業者がテストで確認することはできません。
緊急速報に対応しているか確認できない場合は、技術的にはETWSとは違うものですが、防災情報用のアプリケーション(例えば「Yahoo!防災情報」や「ゆれくるコール」など)を利用するか、Twitterや自治体が発信する電子メールなどの防災情報をご利用ください。
□端末の設定、もしくはアプリの設定で緊急速報の受信設定をしている
こちらは端末によって設定方法がさまざまなので、詳細は各端末の取扱説明書をご覧ください。
注意点としては、MNO販売端末の場合、緊急速報アプリ(ドコモの「エリアメール」、auの「au災害対策」)が無効になっていないかをご確認ください。
mineo販売端末の緊急速報対応状況については、下記のとおりです。
緊急速報は、万が一のために有効な機能ではありますが、上記で述べさせていただいたように国内で販売されている全ての端末が対応できているわけではありません。
また、前半でご説明したとおりMNOに閉じた仕組みであるため、MVNO事業者が、実際に鳴動するかを実機でテスト動作確認することが難しいという問題はあります。
9月1日(防災の日)などに、各自治体より防災訓練の一環として「緊急速報メール」が訓練配信されることがありますので、それを利用して確認することができます。
ケイ・オプティコムの本社がある大阪市では、最近は毎年実施されておりますので、緊急通報動作確認が恒例の行事になっています。
今後発売される日本向けSIMフリー端末の全てが緊急速報に対応していただけるように期待しています。
今後どの端末でも受信できるようになるといいですね。
大変勉強になりました。
ちょっと気になったのは「緊急速報対応機種で受信設定してあっても、wifi接続時は緊急速報を受信しない」という認識になるのでしょうか?
そうであれば、緊急速報対応の可否に関わらず、防災情報アプリはインストールしておいた方が良さそうですね。
これを機に色々と対策や準備を見直してみます。
auのiPhone6Sのシムロック解除してmineoDプランで使用している場合はどうなんだろう
>(SIMロック解除した端末に他MNOのmineo SIMをさした場合の動作については、申し訳ございませんが未確認です。情報があれば教えてください。)
とあるし
>ちなみに、iPhoneについてはSIMフリー端末、SIMロック解除端末についても動作確認端末一覧のiPhone 5s / iPhone 5c以降については緊急速報受信を確認しています。
ともある
う~~んどっち!!!!
その場合は、SIMフリーになっているので問題はないですよ。
>(SIMロック解除した端末に他MNOのmineo SIMをさした場合の動作については、申し訳ございませんが未確認です。情報があれば教えてください。)
簡単にいえば、SIMロック解除したdocomo端末のGALAXY S6 edge(端末はなんでもいい)にmineoのAプランのSIMを入れた場合などだと思います。
失礼しました。名前間違えました。
iPhoneの場合は、元々同じモデルをキャリア側が使えないようにしているだけですので、特に問題は無いですよ。
ただ、キャリア版Androidの場合はdocomo・auなどの謹製アプリが入っているため、そこの兼ね合いで反応することがわからない。
ということだと思います。
余談ですがその時運転中にスマホとガラケが一斉に鳴って驚いて、触ることも出来ずアタフタした記憶があります。