スタッフブログ
【3名さまに当たる】1年越しに叶いました。『だからわたしは、島に行く。』 出版!【七夕企画2023結果報告】

【3名さまに当たる】1年越しに叶いました。『だからわたしは、島に行く。』 出版!【七夕企画2023結果報告】 終了しました

明石家きょん@運営事務局
ライター: 明石家きょん@運営事務局
対面イベントの運営、マイネ王YouTubeチャンネル、mineoグッズを担当しています☆別名:イベントでほぼ必ず会える運営事務局

皆さんこんにちは、明石家きょん@運営事務局です。兵庫県明石市出身の私にとって、一番馴染み深い島は淡路島です。小さいころは家族で遊びに行ったり、大人になってからもたまにドライブしたりしています。

さて、本日は2023年七夕の願いごとが1年ぶりに叶いましたので、続編のご報告をさせていただきます。

これまでにめぐった島を旅の記録として本にしたい

2023年の七夕企画のお願いごとの一つとして選ばれたのは、まfさんのこちらの願いです。
1992年から日本の有人離島全踏破を目指して旅を続けてきて、現在、200島以上をめぐり終え、残すところあと2割となったいま、旅の記録を出版物として残しておきたいと思っていたそうです。

また、“一昨年耳の病気で全聾になったけど、「耳が聞こえなくたって全然へっちゃらで本をつくれた」という経験で自己肯定感を高めたい!”との想いから、今回の願いごとを応募されたとのことです。

昨年は、まだ未踏破の島である兵庫県南あわじ市の「沼島」に、湯王子と明石家きょん@運営事務局と一緒に上陸し、島の記録を残すためのお手伝いをさせていただきました。
まだご覧になっていない方は、こちらからどうぞ!

ついに『だからわたしは、島に行く。』出版!

ついに まfさんの夢である本の出版が叶いました!全301ページに、30年の島巡りでの出会いや記録が綴られた大作です。昨年の沼島についても、最終章に書いてくださっています!
この度、夢を叶えられた まfさんからメッセージをいただいております。

2023年夏。マイネ王恒例の七夕企画に「離島の本を出版したい」と投稿したところ、「その願い、かなえます」と返信が届きました。やったー!!!
それから約1年。自らコンテンツを考え、原稿を書き、編集を行って、『だからわたしは、島に行く。』が完成しました。
『だかしま』(と、勝手に省略)は、日本の有人島全踏破を目指して旅を続けているわたしが、これまでに巡った300超の島から21の島を選び、滞在中の記憶を綴った旅行記です。「島おたく」なので、ペンネームは「島尾卓」(まんまやん)。ときに無謀な冒険もする「島尾卓」とともに、離島を旅した気分を味わっていただければ幸いです。

半年後には、きっと次の七夕企画の募集があるはず(ですよね?)。『だかしま』の発刊で「島愛」を再確認したわたしは「『続・だからわたしは、島に行く。』を出版したい」と投稿します(笑)。マイネ王国民のみなさまも、いまから願いを考えてみてはいかがでしょうか。

また、こちらの本はブックパレットのサイトではブラウザ上なら無料で読むことができ、Amazonで電子書籍・紙の本も入手できます。
ブックパレット
https://bookplt.com/viewer/pntUc4CKtlaLhne2Y2OKOBrPZ4Eoz52lepN9BBjHEvLqQ4Be9b3823
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DKP6B8DF/

祝出版!3名さまにプレゼント

出版を祝しまして、こちらのブログからご応募いただいた皆さんの中から抽選で計3名さまに、製本版の書籍をプレゼントいたします!コメント欄にて「応募する」にチェックを入れ、「まfさんへのお祝いメッセージ」をコメント投稿してください。

応募期間
2025年1月24日(金) ~ 2025年2月9日(日)23時59分

賞品と当選人数
マイネ王スタッフブログからご応募いただいた方の中から抽選で計3名さまにプレゼントいたします。

結果発表
2025年2月下旬頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2025年3月上旬頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。
・万が一、初期不良品が到着した場合、賞品の到着から2週間以内によりご連絡をお願いします。
それ以降は、原則返品及び交換等はお受けできませんのでご注意ください。
※メーカー保証が付帯している賞品の場合は、お客さまご自身での交換が必要な場合等ございますので、あらかじめご了承ください。

さいごに

30年間突き詰めたご自身の趣味、人生の記録を本という形にして出版するという瞬間に立ち会えたことを本当に光栄に思います。ぜひコメント欄で まfさんに温かいメッセージをお願いします♪
また、過去に実施した七夕企画も、ステキな願いごとばかりです。ぜひ下記記事もご覧ください。

【2016年】
【七夕企画 結果報告】岐阜県八百津町の夏祭りをmineoも一緒に盛り上げてきた【前編】
【七夕企画 結果報告】岐阜県八百津町の夏祭りをmineoも一緒に盛り上げてきた【後編】
【2017年】
【mineoユーザーの願いを叶える】14年目の結婚式
【2018年】

【2019年】
2020年3月末に保育園で卒園イベントを企画していたのですが、新型コロナウイルスの影響で延期に。今年度の開催に向けて動いていましたが、ご依頼者さんとの相談の結果メッセージカードをプレゼントすることになりました。運営事務局が現地に行くことはできませんが、素敵な卒園同窓会になりますように♪
【2020年】
【七夕企画結果報告】”ペットの命について考える”絵本制作のお手伝いを実施!さらに出来上がった絵本をプレゼントします!(7月9日まで)
【2021年】
「小学校に通う息子の通学路(地下道)を楽しい地下道に塗り替えるなど素敵にアレンジして欲しい」という願いを叶えるためにウォールアートによる装飾を地方自治体と協議を重ねて参りましたが、補修・管理の面で折り合いがつかず実施に至りませんでした。
【2022年】
【七夕企画結果報告】病気で倒れた高校生の息子が大好きな芸人・ジャルジャルに会わせてあげたい!


おすすめ記事


182 件のコメント
アンケート

応募条件を確認し、「応募する」にチェックを入れた上、本記事のコメント欄に「まfさんへのお祝いメッセージ」を記入してください。

このアンケートは終了しました。
133 - 182 / 182

アンケート回答 応募する

読む。

アンケート回答 応募する

出版 おめでとうございます⭐
島なんて全然行ったことない😭
行ってみたいな❤️

アンケート回答 応募する

だかしま、出版おめでとうございます。
是非、国内有人離島を全踏破してください。
応援します。

まfさんの願いを叶えたマイネオさん、ありがとう〜。
マイネオのこういうところ好き!

アンケート回答 応募する

これからもいろんな夢、叶えていきましょう!

アンケート回答 応募する

広島出身なので同級生には瀬戸内の島出身者も多かったです。
まずは温暖な瀬戸内海の島々制覇から是非❣️

アンケート回答 応募する

夢は人それぞれ、今できることは今しかありません。
夢を叶えるように頑張りましょう

アンケート回答 応募する

なんか表紙のデザインもいいですね。

アンケート回答 応募する

本になったのですね。読んでみたいです。長崎県壱岐島に昨年行きました。
自然やのんびり感が気持ちよく、またリピートしたいと感じました。
海に囲まれる環境はなかなかいいですね。

アンケート回答 応募する

有人離島全部いく!という野望、素敵ですね。私も似たようなことをしてます。全国1741自治体制覇です。離島は色々行ったけど、二重カルデラの青ヶ島や日本最西端のある与那国島がよかった。まだ小笠原や大東島には行けてないですね。島尾卓さんのご本、今後の旅の参考にしたいです。

アンケート回答 応募する

夢を形にしたこともすごいけど、
それを、こんなにたくさんの人が
喜んでいる、この空間がすばらしいです。

やるな、mineo 🐰

アンケート回答 応募する

本の出版ができるとは、とても素敵で夢のある企画ですね!
一人旅好きで島も気になるので、ぜひ読んでみたいです。

アンケート回答 応募する

出版おめでとうございます。
島での生活楽しそうですね。応援してます!

アンケート回答 応募する

まfさん、『だからわたしは、島に行く。』の出版、本当におめでとうございます!

1992年から日本の有人離島全踏破を目指し、30年以上にわたって青ヶ島、与那国島、礼文島、佐渡島、隠岐諸島、飛島、舳倉島、悪石島、黒島(沖縄)、見島、渡名喜島、南大東島、小笠原諸島(父島・母島)など、200以上の島を巡られたことに心から敬意を表します。

また、2023年の七夕企画で願われた「離島の記録を本として残す」という夢が、2024年に訪れた兵庫県南あわじ市の沼島を含む全301ページの大作として叶ったこと、本当に素晴らしいですね!

さらに、一昨年の聴覚障害を乗り越え、「耳が聞こえなくたって全然へっちゃらで本をつくれた」という言葉に強い意志と情熱を感じました。まさに島尾卓というペンネームにふさわしい冒険心と探究心に満ちた旅路だったのではないでしょうか。

次なる目標の「続・だからわたしは、島に行く。」の出版も楽しみにしています!これからも奄美群島、五島列島、竹富島、利尻島、天売島、択捉島など、日本の有人離島の魅力を伝えてください。応援しています!

アンケート回答 応募する

貴重な離島の自然が破壊されずに、そして
外国資本に権利を購入されないように願っています。

アンケート回答 応募する

出版おめでとうございます🎉
本、読んでみたいです🌟
Yox
Yoxさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

日本には本当にそれぞれ特色のある島がありますね。出版おめでとうございます

アンケート回答 応募する

おめでとう御座います🥳
ぜひ読んでみたいです!

アンケート回答 応募する

この本との出逢いがありますように

アンケート回答 応募する

読みたーい!

アンケート回答 応募する

お、お元気様です(^_-)-☆

まfさん, 出版 おめでとうございます
30年間続けている、、、って、すごいね
小生もソロキャンプを30年位、続けているよ
30年って、ほぼ、ライフスタイルに近いよね

また、長年、同じことをしていると色々な良いこと、悪いこと
が、解ってくるね(^_-)-☆
だから、やめられない
多分、まfさんと心境は同じじゃないかな?

アンケート回答 応募する

まfさん、すごいね!がんばったね!よかったね!島のことも知りたいけど、まfさんの旅エピソードとか、耳が聞こえなくなってからの生活や度スタイルの変化とかも知りたい。島尾卓さんの「だかしま」に応募します!

アンケート回答 応募する

沼島行きました🛳️柔道の中学生がたくさんいた
mineo大人の修学旅行で行ってみたいです。にぎやかで楽しい旅行になるだろうな🎵

アンケート回答 応募する

アイランド、まfさんにとっては
愛の有る場所なのですね❤️
継続は力なり💪
力のないモノはリタイアする😂

当選後の読了あとには中学校の図書館に寄贈します。☺️

アンケート回答 応募する

『だからわたしは、島に行く。』発売おめでとうございます。私の地元にも有人の離島があります。本に載ってるといいな。

アンケート回答 応募する

島尾さん、出版おめでとうございますヾ(^▽^)ノ島を巡り歩く、その冒険心、素晴らしい🤗mineoさんの夢企画も素晴らし👍記事読んだだけで感動物ですので、きっと本は感動の嵐でしょう!
本は購入したいと思います。もし当たったら、友人にプレゼントして、広めたいと思います🥰

アンケート回答 応募する

島、不便ですけど、魅力的

アンケート回答 応募する

出版おめでとうございます、島愛、凄いですね。三十年間の想い 読んで感じてみたいです。

アンケート回答 応募する

まfさん出版おめでとうございます😊日本の始まりの島と言われる沼島に私も上陸したいです。
コメントにも離島愛が溢れていますね。

アンケート回答 応募する

島っ子でっせ😃応募せずにはいられないでしょう😁

アンケート回答 応募する

 船が苦手なのが難点ですが(着いてから一休みして行動してます)、離島に憧れはあります(空港のある離島が選択肢)。

アンケート回答 応募する

離島に興味があります。時間かけて楽しみながら行くのが魅力です。

アンケート回答 応募する

おめでとう御座います。
ぜひ読んでみたいです😊

アンケート回答 応募する

まfさん出版おめでとうございます。
私も旅は大好きです。
初めての知らない土地に行って現地を歩くと色々な発見があります。
離島なら更に興味深いですね。
まfさんの離島の全踏破応援しています。

湯王子さん前回に引き続き又リタイアですか?😖
懲りずに挑戦して下さいね。

アンケート回答 応募する

出版おめでとうございます。私も離島大好きです。ぜひ読んでみたいです。

アンケート回答 応募する

出版おめでとうございます。私も離島大好きです。ぜひ読んでみたいです。

アンケート回答 応募する

出版おめでとうございます。
一度読んでみたいです。

アンケート回答 応募する

七夕企画の動画から約1年、ついに書籍化📚されたのですね👏
まfさん、「だかしま」出版おめでとうございます🎉🍾

ブックパレットで一通り読みました📖
読書の苦手な私でも読みやすく読み応えがあり、また文章からまfさんのお人柄も知ることができ面白かったです。
特に西表島編と今回mineoが協力・同行した沼島編が印象に残りました。
西表縦走、いつかやってみたいです(前回旅行時トレッキングしようとジャングルに入りましたが、天候急変・増水で断念)。
宿での宿泊者同士の交流(ゆんたく🍻)や気が合った人と一緒に行動しがちという“ひとり旅あるある”に大共感でした(私の場合は名前や年齢など個人情報を別れるまで聞かない、連絡先を交換しないことが多い)。
人との出会いは楽しい旅の醍醐味ですよね。
沼島編の裏話も旅好きあるある😄
どんなに小さな島でも特に徒歩中心の観光だと1日じゃ足りないんですよね。せっかく来たんだから、じっくりゆっくり現地の方との交流も楽しみながら巡りたいというのも大共感でした👍

有人離島全踏破まで残すところあと2割とのこと。『最後に訪れる島はどこなのか』と『続・だかしま』も楽しみにしています😊

アンケート回答 応募する

 出版おめでとうございます。🎆🎆🎆
 「自費出版」は、なかなか難しいと聞いているので、「七夕企画」で長年の夢が叶ってよかったですね。
(^thank^)/♪🦉

アンケート回答 応募する

今しがた動画を拝見しました。
まfさんの、全てのものを尊重されている姿勢が素敵だなと感じました。
21島だけでなく、まfさんが訪れた全ての島も見てみたいと思いました。

長い年月をかけて夢中になれるものがある事をとても羨ましく思います。
私は未だそういうものを見つけられていません。
ひとつ有るとすれば、全国の神社仏閣を都道府県分くらいは制覇してみたい思いはあります。ついでに都道府県分の温泉も訪れてみたいとも思う。
夢中になる程でもないけど、好きと思うものを少しずつでも重ねていくと夢中になれるのかな?とか思いながら、ご近所の神社仏閣参りは一応毎月させてもらっています。
まfさんのようにキラキラした人生になるように私も見倣おうと思いました。
湯王子のような体力無さ過ぎの旅もある意味参考になった動画配信でした。

島尾卓さんの『だかしま』、是非とも手にとって見てみたいです。
出版という願い達成、本当におめでとうございます!
.     👑
.  ✳️ ✳️✳️✳️
.  ✳️ ✳️   ✳️     
.  ✳️ ✳️   ✳️  
.  ✳️ ✳️   ✳️
.  ✳️ ✳️✳️✳️ th

#マイネ王10周年おめでとう!
続編刊行後にぜひとも
島の作り方
で本を書いて欲しい
なんて妄想しました

アンケート回答 応募する

出版おめでとうございます👏

アンケート回答 応募する

天売島、焼尻島、奥尻島、利尻島、礼文島に行ったことがあります。

アンケート回答 応募する

わがふるさとの島に期待

アンケート回答 応募する

念願叶っての出版おめでとうございます。
ブックパレットでちまちま読み進めているので紙本はいいかな~と1度は思ったのですがやはり読みやすさから紙本がいい~と感じましたので遅ればせながら応募いたします。

夢が叶うっていいですよね🤗
見ている方にとっても希望です✨✨
私も自分の夢を掴むために先へ進もうと感じました。
ステキですね😊📗🌟
こちらで取り上げていただいた、島尾卓ことまfです。
みなさまのコメントを拝見し、心からうれしく元気をいただきました。ありがとうございました!
次の七夕企画には『続・だからわたしは、島に行く。』をつくりたいと投稿する予定ですが、最終的には『続・だからわたしは、島に行く。』を100万部売って、「左うちわで印税生活」を夢としたいと思います。←誰かツッこんでください。
また、日本には高齢過疎化が進み、廃村(廃島)目前となっている離島が多くありますので、そうした島にも関心をもっていただければ幸いです。
ちなみに、ブックパレット版は非営利販売、amazon版は非営利販売の設定ができないので1冊数十円の印税が入ります。今月の印税見込み額は360円! 印税生活は「壮大な夢」って感じです(笑)。
出版おめでとうございます👏🏻
最低でも全踏破を終えました記念で一冊出して欲しいですね(* ॑꒳ ॑*)♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。