- mineoニュース
- 企画・イベント
- マイネ王調査団
- 268
- 20
- 619
皆さん、こんにちは。マチカネワニ@運営事務局です。
先日小さな地震の揺れを感じたので、念のため防災備蓄品を追加しました。普段から防災意識をもって、いざというときに備えておきたいですね。
ということでマイネ王でも、恒例の防災訓練を実施します!災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。
なお、本来であればこの防災訓練は、9月1日の"防災の日"に合わせて行う予定でした。
台風被害に伴う災害支援タンクの開放対応を優先したために、本日まで延期した経緯があります。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、10月9日(水)~11日(金)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。
利用期間:2024年10月9日(水) 10:00~11日(金) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら
利用方法:
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。
【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。
【STEP3】
コメント欄に、「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力いただくことが可能です。
コメントの入力は必須ではありませんので、空欄でも結構です。
【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。
操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。
昨年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼント!たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。
本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!
2024年10月9日(水)~10月20日(日)9:00まで
応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼントいたします。
2024年10月下旬、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2024年10月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。
我が家の災害備蓄品を整理していると、ペットボトルの水の賞味期限が切れていました。
調べてみたところ、賞味期限は美味しく飲める期間のことであり、自己責任にはなりますが賞味期限が切れた後でも飲むことはできるらしいです。なので、捨てずに残しておくことにしました。
ただし飲用できるのは、適切な保存状態が保たれていればの話。落としたりして容器やフタが劣化していればそこから微生物が侵入するリスクもゼロではありません。心配がある場合はトイレなどの生活用水として利用するようにしましょう。
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!
災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。
他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月3日(火)に 『大阪880万人訓練』が実施されました。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。
プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。
アンケート回答 応募する
我が家のというか、私は常備薬は3日分は持ち歩くようにしています。非常食は定番の乾パンや羊羹は普通に美味しいので、期限切れにならないようにチェックは欠かしません( • ̀ω•́ )キリッ✧
先の台風で水などが手に入りにくくなった時に期限が来てしまったので、ちょっと焦りました💦
アンケート回答 応募する
風呂のお湯を翌朝まで残してますアンケート回答 応募する
貰い物のコーヒーなど、あまり飲まないけど捨てるものでもない飲料をストックしてますアンケート回答 応募する
何もしてないや水がないと困るだろうな
アンケート回答 応募する
リュックに必要なものを詰めたり、お水や食料を備蓄したりしていますが、時々、点検しないとですね。アンケート回答 応募する
就寝中、近くにスニーカー、靴下を置いています!使うことがありませんように🙏
アンケート回答 応募する
特に対策らしい対策はないですが、食料を中心に日常でも消費できる食材1週間分と持ち出し分の水と予備分をストックしてます。一言で言うと、いつでも夜逃げして1週間隠遁できる準備みたいな感覚です。
アンケート回答 応募する
多少の食料備蓄をしています。アンケート回答 応募する
我が家では、最低限必要な水と食料だけは準備していますが、今後、徐々に充実させていこうと思っています。アンケート回答 応募する
防災用非常食は、3日分ストック。定期的に普通食として食べその都度追加保存。
非常用トイレ完備。
水は、ペットボトルで2L6本入りを最低6ケース。
これは普段も使用。使った分だけ補充。
あと、防災グッズセットがあります。
リュック付きなのでいざとなったら担いでいきます。
ア、防災リュックは一つしかありません。
もう一つあれば嫁さんにも持ってもらいます。
スタッフさん、ここの所よろしく!!!
もう一つあれば嫁さんにも持ってもらいます。
以上です。
それでは、待ってます。
アンケート回答 応募する
人数分のテント、シュラフを備えましたアンケート回答 応募する
飲料水と少しの食料やクラッカーなどのお菓子もリュックに準備しています。賞味期限が近くなると食べてまた新しい物をリュックに入れています。アンケート回答 応募する
去年ようやく防災グッズを揃えました水や食料の他簡易トイレや水を貯めておくタンクも揃えました✌️
登山をするのでバーナーやガス缶、コッフェルや調理道具も有るしシュラフ・マット・テントやヘッデンもすぐ出せるところにしまってます
でもこれらは一人分ですが🙄
使わないのが一番ですがやっぱり最近地震や水害とか多いので備えておけば安心ですからね👌
アンケート回答 応募する
災害時に室内へ飛散したガラス片や飛散物を踏んでも大丈夫なように、底が丈夫なルームシューズを新規購入しました。また備蓄食品は美味しいかどうか1食分を食べて確認してからストックするかどうか検討してます。防災グッズセット欲しいです、リュックなの良いね。よろしくお願いします。
アンケート回答 応募する
5年保存のレトルトカレー持ってますアンケート回答 応募する
常日頃の備えが大事ですね懐中電灯とランタンはすぐ使える場所に用意しています🤗
アンケート回答 応募する
ローリングストックを心がけています☺️アンケート回答 応募する
飲料水、準備お風呂の水を全部抜かない。
発電機の定期的な試運転。
災害は忘れた頃にやってくる
日頃の準備を忘れず怠こたらず!
アンケート回答 応募する
ローリングストックをしてます!アンケート回答 応募する
水2L6本入り2ケース、5年保存の羊羹、缶入りパン、パスタ、レトルトカレー、野菜ジュース少し、
貼るカイロなどは常備しています。
外出時には、薬を多めに持ち歩いています。
懐中電灯はいつもわかりやすい場所において、
電池も確認するようにしています。
シュラフはいつでも使えるので購入予定です。
皆さんのお話やこちらのプレゼントグッズから、
携帯トイレなども必要と思いました。
アンケート回答 応募する
現在は災害別に避難する場所の家族との共有と、災害ごとの居住地域のハザードマップの確認、水の備蓄、そして心肺蘇生法の手順や、AEDや消火器の使用方法、災害時・災害後にとるべき行動などの知識の習得をしています。これからは災害別の避難経路や通学先のハザードマップの確認や、食料品や雑貨の備蓄、そして家具の固定をしていきたいと思います。
皆さんも将来起こる災害に備えて、できることから一つずつやってみてください。
アンケート回答 応募する
シェルター掘ってます。アンケート回答 応募する
水と缶詰かな懐中電灯、おいてるけど、つくかチェックしてないので、しないと!
アンケート回答 応募する
最低3日分の水と食料を家族の人数分は備蓄するようにしていますが、それ以外の何をどこに準備すればよいのかよくわかっていませんでした。みなさんのコメント、とても参考になります。
アンケート回答 応募する
家族それぞれベッドの近くに靴を置いていてすぐに履けるようにしています。トイレットペーパーや水を備蓄しています。
アンケート回答 応募する
新築した時、大きな家具は処分して作り付けクローゼットを各部屋付けました。
現在、賃貸になったので収納付きでの
お部屋探しが難題になってしまいました。
アンケート回答 応募する
リュックに最低限のものを詰めてすぐに持ち出せるようにしていますが何が必要かはいつも考えないといけませんね。水ご必要なのはわかりますが重いので考えてしまいます。アンケート回答 応募する
ポータブル電源と小さい太陽光パネルで電源確保と水一箱の対策です。アンケート回答 応募する
水は常にローリングさせています。あとは非常用ポータブル電源と太陽光パネルのセット。これは普段から携帯の充電とかで放置しないようにしています。
アンケート回答 応募する
寝室のベッドの下に靴を置いてますアンケート回答 応募する
「我が家の防災対策」は枕元に靴orサンダル&懐中電灯を置くこと、また持ち出し袋の用意をしています。アンケート回答 応募する
水が大事。生活用水の備えとしてストックしております。アンケート回答 応募する
飲用水 飲用以外の水 トイレセットなど思いつく限り準備しています。アンケート回答 応募する
ガソリン半分になったら、満タンにしましょう!アンケート回答 応募する
ローリングストックなのでふるさと納税トイレットペーパーにしてます。100ロールくらい届くので倉庫突っ込んであります。
あと持ち歩くポケットティッシュは流せるやつにしてます。
アンケート回答 応募する
ベットの下に、安全靴とLEDライト〜♪‼️
アンケート回答 応募する
今年ポータブル電源を購入しました。後はお水を準備しています。
アンケート回答 応募する
飲み水と簡易トイレだけは1週間分用意してます!!アンケート回答 応募する
防災グッズを備えてます。アンケート回答 応募する
備えあれば憂いなし、と言いますが、どこまで備えても怖いものは怖いです。それでも、出来ることはやっておきたいと思ってます。アンケート回答 応募する
懐中電灯を近くに置いていますアンケート回答 応募する
我が家のコンロはIHですが、停電に備えカセットコンロも置いています。アンケート回答 応募する
懐中電灯ですねアンケート回答 応募する
防災かばんが必要ですねアンケート回答 応募する
懐中電灯を置いてますアンケート回答 応募する
懐中電灯が必需品ですアンケート回答 応募する
防災グッズを置いてますアンケート回答 応募する
簡易トイレの飲み物はあります。防災鞄等はまだ空いていません。
アンケート回答 応募する
ローリングストックはしていたのですが、最近は長期保存できつつ無添加の美味しいおかずや、保存が効くおやつ、干し野菜など、楽しみながら自分に合うものを探しています。