スタッフブログ
【プレゼントあり】「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!

【プレゼントあり】「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します! 終了しました

皆さん、こんにちは。マチカネワニ@運営事務局です。
先日小さな地震の揺れを感じたので、念のため防災備蓄品を追加しました。普段から防災意識をもって、いざというときに備えておきたいですね。

ということでマイネ王でも、恒例の防災訓練を実施します!災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

なお、本来であればこの防災訓練は、9月1日の"防災の日"に合わせて行う予定でした。
台風被害に伴う災害支援タンクの開放対応を優先したために、本日まで延期した経緯があります。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、10月9日(水)~11日(金)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2024年10月9日(水) 10:00~11日(金) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に、「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力いただくことが可能です。
コメントの入力は必須ではありませんので、空欄でも結構です。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

我が家の防災対策!『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

昨年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼント!たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

応募方法

本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2024年10月9日(水)~10月20日(日)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼントいたします。

結果発表

2024年10月下旬、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2024年10月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

我が家の災害備蓄品を整理していると、ペットボトルの水の賞味期限が切れていました。
調べてみたところ、賞味期限は美味しく飲める期間のことであり、自己責任にはなりますが賞味期限が切れた後でも飲むことはできるらしいです。なので、捨てずに残しておくことにしました。
ただし飲用できるのは、適切な保存状態が保たれていればの話。落としたりして容器やフタが劣化していればそこから微生物が侵入するリスクもゼロではありません。心配がある場合はトイレなどの生活用水として利用するようにしましょう。

他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月3日(火)に 『大阪880万人訓練』が実施されました。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


582 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
83 - 132 / 582

アンケート回答 応募する

とても素晴らしいシステムの練習をありがとうございます😊

アンケート回答 応募する

使うことになってしまうことがあるので体験できてとてもよかったです😊

アンケート回答 応募する

今まで出来ていませんでしたが、1月の地震をきっかけに簡易トイレを買ったくらいです。まだまだ他人事だと思っているかもしれません。皆さんのコメントが勉強になります。

アンケート回答 応募する

子ども部屋の枕元に、ミニサイズの懐中電灯を置いています。夜中に何か起こって真っ暗だとパニックになっちゃうなと思って。

アンケート回答 応募する

粛々と備蓄してます

アンケート回答 応募する

水2リットルを2ダース(交互に期限がくる)、お茶2リットルを1ダース(飲料用、緑茶と麦茶)、缶詰やお湯や水で出来るご飯とインスタント食品、携帯トイレやスリッパやラップ、ガスコンロやミニ救急箱や懐中電灯…割と揃えてるつもりなのですが、他何があったほうがいいのか、なくてもいいのかが思いつかず。3日間はしのげるようにしてます。

災害がないに越したことないんですけどね。

アンケート回答 応募する

水の備蓄
浴槽の水張りと非常食の備蓄です。
カロリーメイト

アンケート回答 応募する

食料品などの備蓄はしていますが、今一度確認しないと!と思いました。

アンケート回答 応募する

 先日、グッズを買い足しました。

アンケート回答 応募する

非常用トイレを買い足しました。ペットボトルの水も期限切れでも置いてます。
最近は天候が荒れると大荒れなので怖いです
mineoで防災訓練の都度、我が家の防災チェックします。注意喚起ありがとうございます。

アンケート回答 応募する

簡易トイレ用セットを持っていますが、水や食品と違っていつまでちゃんと使えるのか分かりづらいのがちょっと心配です。

カセットコンロもありましたが、ネットで耐用年数を調べてみたら怪しかったので転居を機に処分しました。

また、以前は折りたたみ式の10リットルポリタンクに常時水を入れて耐荷重のある棚に置いていましたが今の家では床起きになってしまうのでどうしたものかと思っています。

アンケート回答 応募する

持ち出し安い場所にリュックサックの中に水・非常食・懐中電灯・ラジオ・ペーパー・紙下着・携帯トイレ・軍手・サバイバル本他等々詰め置いて、水や非常食・電池等定期的に点検し更新しています。
しかし、この程度の備えでは数日しか 持たないでしょうから災害が起きない事を日々祈って暮らしています。

アンケート回答 応募する

いざという時、準備しておけば良かったという後悔だけはしたくないです。こういう形での案内は、自分の普段の生活を見直す意味でも、大変意義深いと感謝しています。

アンケート回答 応募する

防災用のトイレを買おうと思いましたが、ペットシーツやオムツで代用できると知り、買うのをやめて、備蓄用の食品にお金を回しました。

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策
避難用防災リュック2袋分、食料、飲水、防災用品を準備しています。少し重いのが難点。

アンケート回答 応募する

保存食は缶詰最強
期限切れでも
外観に異常が無ければ食える

アンケート回答 応募する

飲料水や非常食のローリングストックをしていますが、実際に災害が発生した時に足りるかどうかが心配です。

アンケート回答 応募する

防災訓練、ありがとうございます。
こういう制度を覚えておくためにも訓練があってありがたいですね。

自分も食べ物の備蓄、ローリングストックはするようにしていますよ。

アンケート回答 応募する

独居です。水は15Lぐらい備蓄してます。
食料も3日分ぐらいは大丈夫です。
なにも起こりませんように。<m(__)m>

アンケート回答 応募する

防災訓練大事ですよね。
気を引き締めます。

アンケート回答 応募する

ローリングストックを始めました。
また、常に家の中ではスリッパを履くようにしています。(地震などで床に散らばったガラスなどを踏まないようにして、避難する足を保護するため)

アンケート回答 応募する

菓子類は半年くらい
消費期限があるので定期購入
グラノーラはお菓子ようで
食事にも使えるので重宝しています

アンケート回答 応募する

寝室に履き慣れたスニーカーを置いてます。

アンケート回答 応募する

ハッと気づかされました。
我が家の水も期限切れでした。補充しておきます。
ポータブル電源も80%だったので充電しておきます。

アンケート回答 応募する

水、米を余分に買っています

アンケート回答 応募する

防災リュック(1個/1人)に防災グッズを備えてます。
また冬の暖房用にカセットボンベ式ストーブ、停電時に備え数日分の飲料水、水無しでも用を足せる簡易トイレ、スマホ用充電器(バッテリー)、
自家用車にガソリン満タン等備えてます。

アンケート回答 応募する

少しずつ缶詰を買っています。

アンケート回答 応募する

家具を止めて、食糧備蓄をしています。

アンケート回答 応募する

水と保存食を確保しています。

アンケート回答 応募する

水、米を余分に買っています

アンケート回答 応募する

ボランティアによる支援も大切なのですが、はるか上を行く防災復興省の新設みたいな大規模な支援のあり方も検討してみたいものと思います。
とりあえずはギガをタンクに入れます。

アンケート回答 応募する

阪神淡路大震災の時は自宅が半壊になり、ご近所でも火災が発生しました。瓦がぐずれ道が塞がり停電も発生、当時勤めていた会社が水の支援に行き神戸市内にも入りました。実際に経験し、支援とかもしているのに駄目ですね。もう一度自分の事として、自分の身は自分で守る。そこからですよね。備えなければと改めて考えました。

アンケート回答 応募する

停電になったら点灯する「保安灯」を、部屋数+α設置しています。
αは、例えば、入浴中に突然真っ暗になったら困るので脱衣所に、とかです。
懐中電灯は揺れで吹っ飛ぶ(直下型だと、空中浮遊するそうです)かもしれませんが、コンセント直結ならそういう心配もないでしょうし。

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策含め、地域の防災対策を自治会役員として改めて最近確認しました。自宅から一番近いAED設置場所を確認し、使用方法や人命救助の流れを地域のみなさんと確認、家族みんなで参加しました。実際使用しなければならない場面に遭遇した場合は焦ってしまうと思うのですが、一度やっておくだけで少なからず意識が高まるなと感じました。
最近の保存の効く食品や加熱のいらない商品も教えていただき、ローリングストックも日々心がけているところです。

アンケート回答 応募する

防災訓練大事ですね。
抜き打ち企画に感謝です🎒🔦🪖

ローリングストック:
水やお菓子を筆頭に非常食になりそうなモノを切らさないようにしてます。
家族の常備薬やサプリ等も防災リュックに10日分を目安にローテーションしてます。
災害がないことが一番ですが、
今は備えドキドキですね。ホイッスルも入れてます🎒🔦🪖🍪🥫
飲み水1L*6本 カセットコンロ+ボンベ 転倒防止 
懐中電灯 交換用乾電池等を用意」している

アンケート回答 応募する

インスタント食品類のローリングストックですね。あと電気を使わない石油ストーブ(湯沸かしなどに使えそうなので)。

アンケート回答 応募する

ときどきこういう企画はいいと思います。
使わないのが一番いいのですが、いざというとき頼もしいです。
毎年恒例の、防災訓練お疲れさまです。
フリータンクは、INにのみ拘るのは数年前にやめました。
それからは毎月、フリータンク利用自主訓練として、OUTしては戻すを続けています。
常日頃、OUTする習慣も大事ですよ☺️👍

アンケート回答 応募する

非常時用に蓄電池、水と缶詰を常備しています。

アンケート回答 応募する

「我が家の防災対策」
近い将来に必ず来るであろう「東南海地震」に備え、水の備蓄をこの夏から始めました。
2L入りのペットボトルをケース単位で2週間分購入、使用期限を大きく表示しローテーション方式で使用・備蓄しています。
あと、紙類やインスタント食品も同様にしています。

アンケート回答 応募する

ケース買いしたペットボトルの水が一箱置いてあるだけです。車中泊キャンプとかでもするつもりで。何もなければ楽しめるようなつもりで防災リュックを装備するといいなぁと思ってるだけです。本気で、行動に移さなきゃ!

アンケート回答 応募する

これは凄いプレゼントだね。
是非とも欲しい一品だよ。

アンケート回答 応募する

阪神大震災の経験者です
来年1月で30年になります
一応、カセットコンロ&ボンベは用意しています
平穏な日々を願っています🙏

アンケート回答 応募する

情報通信システムが使えなくなるので、手持ちに現金・通貨そのものをを必ず用意しておきますね。

アンケート回答 応募する

直接的な防災対策ではないけれど、身動き取りやすくなるために、ミニマリストを目指します。

アンケート回答 応募する

水、米、缶詰、インスタントカップめん類などなどをローリングストック。

飲料としては向いてなく、またペットボトルの再利用はあまり推奨されていませんが、水道水を1週間程度で入れ替えたりしながらなど。

キャンプ道具やカセットコンロとボンベなども活用しながら備えてます。

車にも多少の車中泊グッズなども常備してます

アンケート回答 応募する

防災リュック(1個/1人)に防災グッズを備えてます。また冬の暖房用にカセットボンベ式ストーブ、停電時に備え数日分の飲料水、水無しでも用を足せる簡易トイレ、スマホ用充電器(バッテリー)、自家用車にガソリン満タン等備えてます。水、米、缶詰、インスタントカップめん類などなどをローリングストック。飲料としては向いてく、またペットボトルの再利用はあまり推奨されていませんが、水道水を1週間程度で入れ替えたりしながらなど。キャンプ道具やカセットコンロとボンベなども活用しながら備えてます。車にも多少の車中泊グッズなども常備してます地域の防災対策を自治会役員として改めて最近確認しました。自宅から一番近いAED設置場所を確認し、使用方法や人命救助の流れを地域のみなさんと確認、家族みんなで参加しました。実際使用しなければならない場面に遭遇した場合は焦ってしまうと思うのですが、一度やっておくだけで少なからず意識が高まるなと感じました。最近の保存の効く食品や加熱のいらない商品も教えていただき、日々心がけているところです。
キャンプグッズを身近において対策しています(*^^*)

アンケート回答 応募する

太陽光パネル60w充電器200w計3万六千円買ってあります スマホ位の充電にしか使えないですが
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。