スタッフブログ
【プレゼントあり】「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!

【プレゼントあり】「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します! 終了しました

皆さん、こんにちは。マチカネワニ@運営事務局です。
先日小さな地震の揺れを感じたので、念のため防災備蓄品を追加しました。普段から防災意識をもって、いざというときに備えておきたいですね。

ということでマイネ王でも、恒例の防災訓練を実施します!災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

なお、本来であればこの防災訓練は、9月1日の"防災の日"に合わせて行う予定でした。
台風被害に伴う災害支援タンクの開放対応を優先したために、本日まで延期した経緯があります。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、10月9日(水)~11日(金)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2024年10月9日(水) 10:00~11日(金) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に、「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力いただくことが可能です。
コメントの入力は必須ではありませんので、空欄でも結構です。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

我が家の防災対策!『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

昨年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼント!たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

応募方法

本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2024年10月9日(水)~10月20日(日)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ21点セット (リュック付き)」をプレゼントいたします。

結果発表

2024年10月下旬、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2024年10月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

我が家の災害備蓄品を整理していると、ペットボトルの水の賞味期限が切れていました。
調べてみたところ、賞味期限は美味しく飲める期間のことであり、自己責任にはなりますが賞味期限が切れた後でも飲むことはできるらしいです。なので、捨てずに残しておくことにしました。
ただし飲用できるのは、適切な保存状態が保たれていればの話。落としたりして容器やフタが劣化していればそこから微生物が侵入するリスクもゼロではありません。心配がある場合はトイレなどの生活用水として利用するようにしましょう。

他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月3日(火)に 『大阪880万人訓練』が実施されました。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


582 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
483 - 532 / 582

アンケート回答 応募する

消防団員なので、活動服、ヘルメット、法被、手袋、ヘッドライト、長靴、マスクを車の中に置いております。
家族用の備蓄品、申合せ事項は色々あります。

アンケート回答 応募する

災害時にのみ利用できるシステムを創設ください。そちらになら寄付しますが、通常の契約内ルールで引き出せるフリータンクに関わることは遠慮します。

アンケート回答 応募する

飲料水と非常用ビスケット、プロテインを備えております。野菜不足に備えて野菜ジュースも。あとモバイルバッテリー、LEDライト、電池、給水用バッグかな。

アンケート回答 応募する

スクリーンショット_2024-10-12_8.08.00.png

あらやだ、利用体験は昨日まででしたのね…失敗しちゃったわ。

ところで以下の報告を見てから、ミネラルウォーターは買わずに水道水を冷蔵庫でローリングストックしておりますわ。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 「水道水の保存」検証実験|磐田市公式ウェブサイト https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kurashi_tetsuzuki/jougesuidou/jousuidou/1001550.html

アンケート回答 応募する

防災バック用意してます

アンケート回答 応募する

白状します
防災の事頭で考えているだけで何もしていません
何とかなる…と思ってしまう
実際は何もとならないんだけど
懐中電灯しか無い
せめて簡易トイレをストックしなければ🫥

アンケート回答 応募する

100均で紙パンツを購入しています。使わなかったら、旅行にもつかえます。

10年持つお水と、レトルトのカレーとご飯。レトルトは温めなくても食べてよいそうなので。
それと着古した服。着て捨てても良い程度のものを少し。
風邪薬や解熱剤、ビオフェルミン。
他の人のようには全く準備できておりません…。😥

アンケート回答 応募する

とある所の銘水を定期的に汲みに行って、常時50〜100リットルを備蓄してます。
夏の暑さを切り抜けられたのも、銘水のおかげで、防災対策も兼ねて一石二鳥です。

アンケート回答 応募する

能登半島地震以降、ウチのタンスや造作棚の開き戸の扉たちは取っ手を紐で結んだままになってます
あの日、揺れで食器が飛び出してきて割れたので・・・

よく開ける食器棚の扉だけ、掛け金?みたいなのを付けて地震の揺れで勝手に開くのを防ぎつつも開け閉めしやすくしてますが、あまり開けない扉はみんなちょうちょ結びの紐付きのまま(-_-;)
見た目がイマイチですが、昭和っぽい重い冊子のアルバムが目線以上の高さから飛んでくる!とかにならずに済みそうなので安全 かな?

アンケート回答 応募する

有難い記事でした。
乾電池式ランタンの常設と枕元に靴を置いてます。災害時に集合する避難所も家族で決めてます。

アンケート回答 応募する

簡易トイレを準備しています。
あとペットボトルやレトルト食品をローリングストックしてます。
防災リュックは保管場所が悪かったのか、カビてしまっていたので今は持っていないです。

アンケート回答 応募する

懐中電灯、カセットコンロ、水、レトルト食品、缶詰

アンケート回答 応募する

適度な準備と冷静さ、そして一番の防災対策はご近所との日頃のコミュニケーションかと。いざという時、お互い助け助けられの関係が大事と思います。お米がなくなってしまった時に分けてくれたお隣さん。何かあったら必ず助けます!

アンケート回答 応募する

今までもリュックに、いろいろ入れてありましたが、見直ししていませんでした。今年になり、保存食料を追加、迷っていたポータブル電源、ソーラーパネルを購入しました。まとめて揃えたいです。

アンケート回答 応募する

命に直結する水、食料はストックしています。今、災害があっても困らないように。

アンケート回答 応募する

大人用の普通の防災グッズとは別に、赤ちゃんの水も準備してます。水は大事
sgo
sgoさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

キャンプ道具があるからいいや、とずっと特別には揃えていなかったけれど、車載しておくことで必要なものが一度に手に入ることを同僚から聞いて、それならばと非常食+エアマット+非常トイレを余りバッグに詰めてクルマに載せたところでした。水がない、火のセットが案外揃っていないので、整備する必要があった。など、新たな気づきもあったのも収穫。

アンケート回答 応募する

お泊まりセット(歯ブラシ・シャンプー・洗顔・髭剃り・目薬・爪切り・お薬など)と、
ガジェットポーチ(充電セット一式やマウス予備など)をまとめてます。
貴重品や身分証のセットも作っておき、緊急時に安全地帯の宿泊所にしばらく泊まるイメージです。

移動するときにペットボトル数本の保存食も要りますね。

アンケート回答 応募する

防災備蓄品に簡易トイレを入れました
使わないように済む事を願いたいです🙂
緊急時はオンライン決済できないので現金必要ですね!
特に公衆電話用に10円玉。
あとメモやペンなど災害時はアナログなものが必要だと思います!

子供がいる場合、遊びになるものもあるといいと聞きます。
うちは紐(あやとりにも使える、洗濯物を干すためにも使える)、折り紙(遊びにもメモにも使える)いざというときバラして使える軍手で作った手作りのぬいぐるみなんかをバックに入れています。

アンケート回答 応募する

防災リュックベッド近くに置いてます。

アンケート回答 応募する

防災に備えてキャンプ用食事道具一式と簡易トイレを常備、これから水と食事用品のストックを考えています。

アンケート回答 応募する

・防災リュックは家族それぞれのものを用意してそれぞれの部屋に置く
・アルファ米などの食料は、味見して、自分の好みと合っているか必ずチェックしておく
・食料には、甘いお菓子も入れておく。夏は、チョコは溶けるのでチョコ以外を入れる
・レインコートは色つきの透けないものを用意。外で簡易トイレを使わなければならないときなど、それを着れば用を足しているところを傍目には見えないようにできるので。ロングスカートでもいいと思うが、かさばるのでレインコートで兼用する
・野菜などがなかなか食べられないと思うので、マルチビタミンと、鉄分、亜鉛のサプリを準備(水がないと飲めないものではなく、噛めるタブレットタイプやグミタイプのもの)
・避難所生活を想定して、アイマスクと耳栓と布製のマスク(寝るときに埃と乾燥から喉を守るため)を用意
・踏み抜き防止の中敷きを玄関に用意(安全靴を家族分置いておくスペースがないため、普段の靴に入る中敷きを準備)
・防災リュックの中身は、浸水してもいいようにジップロックに小分けして入れておく
・夏は、叩いて瞬間的に冷たくなる保冷剤を自宅にストックしておく。冷凍庫に保冷剤を多めに入れておく。冬はホッカイロをストックしておく

お金がなくてまだまだ揃えられていないものや、もっと改善したいこともありますが、理想の防災リュックを作っていきたいと思っています🔥
とくに今回プレゼントの防災リュックの中身がとても良さそうだったので、ぜひお迎えしたいです🔥!

アンケート回答 応募する

実際のところはなかなか防災対策はできていませんね😞
プレゼントに当選して対策を進めたいです!😃

アンケート回答 応募する

このブログを読んで改めて、我が家も対策をもっと進めなきゃと思いました。
ただ我が子の好き嫌いの激しさが問題で、防災食やレトルト食品などを全く受けつけてくれません…。
とりあえず好きなお菓子を大量にストックしてますが、お菓子は栄養と腹持ちとかさばる(袋ポテチとかは半分が空気)点が難点なので、美味しさはそのままに防災用に使えるお菓子をメーカーさんにも作ってもらいたいです。

アンケート回答 応募する

▪️家族みんなで被災したら、まずどの経路でどこに避難するか決めておく(仕事の日とオフの日は分けて)
▪️それぞれのスマホに緊急連絡先と内服薬、持病などを登録しておく(紙でも準備しておく)
▪️夜も避難できる服装で寝る
▪️現金(特に小銭)を準備
▪️ガソリンは半分以下になったら入れる
▪️飲料用水や長期保存用のお菓子の缶(かんぱんやマリーなど)をローリングストック
▪️生活用水用に水道水を2リットルのペットボトルに空気が入らないように入れる(家のいろんな所に置く)
▪️持ち出しセットは全てリュック
▪️透けないロングスカートを数枚
(避難所での着替えやトイレを想定)
▪️下着は楽なものを数枚
▪️ドライシャンプーや消臭スプレー、歯磨きシート、歯磨きタブレットなど(水が無くても大丈夫なもの)
▪️電池を常に多めにストック
▪️スマホ用バッテリーは週1で残量確認
▪️携帯ラジオは人数分準備
▪️どの電池でも動く懐中電灯を準備(最近買い足しました)

書こうとしたら書ききれないですが、職場でもBCP整備が必須で担当していることもあり、常日頃から新しい情報がないかアンテナを張りまくってます。
チョコ菓子は溶けやすく保存に向かないとの意見がいくつかありますが、
『森永のベイク』や『マーブル系』のチョコを包む形状なら暑い時期も大丈夫。古典的な『コアラのマーチ』もいいですね。可愛いので。
k
kさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

断水のときのために、各スーパーの給水マシンの旧型ボトル、容量が大きくて運びやすいものは捨てずに、ストックしています。

>> まりまりまりん さん

ビスコとか防災用を売ってます!
味も市販のものと変わりありませんでした。
(通常のものと味は違うみたいで、ほんのりレモン味っぽかったです。)
多分他のお菓子も防災用あると思うのでぜひ探してみてください^_^

アンケート回答 応募する

水と保存食

アンケート回答 応募する

水と防災食の買い置きは少しありますが、皆様のコメント拝見してそれもあったほうがいいな、という気づきが色々ありました。どんどん改善していきたいですね。

アンケート回答 応募する

家族で防災グッズ探してたとこでした。ぜひ欲しいです🙏

アンケート回答 応募する

水と保存食と寝袋ですね。
防災対策とは少し違うコメントですが災害支援タンクについて検討していただきたいことがあります。
災害だけではなく、事故が起きた際に災害支援タンクほどではなくとも支援を考えてくださると嬉しいです。
というのも、これまで2回ほど火災事故にあい、通信に不安を感じたことがあるからです。いずれも自分が発火原因ではありませんし、自宅の損壊や所有物の破損などはありません。しかし、どちらも避難が必要なほどでした。夜の11時から朝の4時まで安心できる環境ではなかったときもあり、状況の把握のためにネットを使っていました。
例えばの話ですが「パケット援助してください」とコメントできるスペースを用意していただき、解放時間5時間のみ、支援したい人は最大30MBまでといった災害支援タンクより比較的厳しい条件のもと支援を受けられるといったものはどうでしょうか。ご検討の一つに入らなくてもいいのですが、災害認定されていない災害や事故があることを頭の片隅に入れておいていただければ幸いです。

アンケート回答 応募する

とりあえず防災リュック(持ちだし用)と飲料水2リットル✖6本、ローリングストックで缶詰などがあります。枕元に懐中電灯あります。

アンケート回答 応募する

携帯トイレをペット用シート等を利用して自作してあります!YouTubeなどでも紹介されていますので参考に!
食料、飲料水、保存食、ガスコンロやら用意してありますが、災害時にしっかり対応出来るのか不安ですね🫤
少しでも備えておくよう心がけます🤔

アンケート回答 応募する

セットで購入した防災グッズ
に7年保存水と長期保存できる
羊羹、現金などの他に🐕のグ
ッズなどを用意しています。

平常心を保ちながら正しい
情報を入手できるように
したいと思っています。

アンケート回答 応募する

いつ起こるか分からないだけに
食料の備蓄は普段のストックを多めに買うようにしています。冷めても美味しいカレーのレトルトや缶詰類やクラッカーが家族には人気です

アンケート回答 応募する

パウチのゼリー飲料とシリアルバーは保冷袋に入れて車に載せてます
防災バックなのですが「防災バック」と書かれている典型的なリュックを持っていると、避難所で「少し譲ってもらえませんか?」と言われる可能性があるらしいです。

そういう意味で、今回応募できるバックは普段使いバックと見分けがつかなくて、使い勝手が良さそうに感じます^_^

アンケート回答 応募する

2才から89才までいる7人家族なので、携帯トイレと紙おむつも幼児よから大人用まで常に用意しています。水も常備はしてますが、たぶん足らないと思いますが、置き場もないので、日々の暮らしを優先しつつ、最低限の補充をしていきたいと思います。

アンケート回答 応募する

防災用グッズ、食料品・水など備蓄量の適量については悩ましいところですが、用意をしなければ始まらないですね。少しづつでも用意を始めて増やしていきます。

アンケート回答 応募する

お水のストックとモバイル充電器は複数フル充電。食品は一人なのでそれほど用意してないのです。ちゃんとしないとですね。
最近関東で地震が多いと感じています。日頃から備えは大事ですね。素敵な企画ありがとうございます。

アンケート回答 応募する

父が「必ず就寝前にスリッパを布団の近くに置いておくように」と言っています。

地震で床に散乱した物で怪我しないようにと繰り返しています。

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーと簡易トイレ、ウォーターバックも買いました。備えあれば憂いなし

アンケート回答 応募する

前に少し大きな地震があってから、飲み水や非常食、生活用水のためのタンク、屋外でも使えるカセットコンロ、ソーラーランタンやライト、手回しやソーラーで充電できるバッテリー、普通のモバイルバッテリーもいくつか、などなどいろいろ準備してます。家具などの転倒防止もしてますし、ベッドのそばに古い靴も置いてますが、喉元過ぎれば熱さを忘れるのごとく、窓ガラス割れ防止のフィルム買ってそのまま。テレビの転倒防止もできてません。まだまだだめですね〜。

アンケート回答 応募する

こちらの防災訓練に影響されて、いざと言う時のために買って置いた、絵本サイズのソーラーパネルでお昼前後の2時間で、スマホの充電がどれぐらい出来るか1人防災訓練をやってみました。晴れて☀️ましたし。73%出来ました。

災害の際、スマホで連絡をしたり、情報を集めたりが出来ないと辛いので。購入しておいてよかったです。ちゃんと上手く動くか確認出来ました。

アンケート回答 応募する

防災リュック、ヘルメット寝室に準備してあります。食品はツナ缶とかレトルトカレー、乾物など普段使う物をローリング・ストックしてます。以前乾パンを1箱準備したのですが、賞味期限の頃に食べきれなかったので、無駄のないように…です。

アンケート回答 応募する

災害支援タンク、実践し忘れました💦

我が家は長期保存食を防災ザックの中に入れていますが、ついつい忘れて期限を切らせてしまいます(´・ ・`)՞ ՞
ソーラー対応モバイルバッテリーに至っては、ケーブルがFOMA、iPod対応のものでした:( ;´꒳`;)
ローリングストックはスマホのスケジュールにメモっておくべきですねφ( •ω•́ )メモメモ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。