【アンケート終了】フリータンク残容量の活用方針
※アンケートのお詫びと終了について記事末尾に追記しました(2/15 13:30追記)
皆さんこんにちは、ふにふにです。今回はご好評をいただいているフリータンクの残容量についてのアンケートです。皆さんの共有財産であるフリータンクの方針を決める重要なアンケートなので、ぜひ回答してくださいね。
〜 本文は省略されました 〜
kamacciさんのコメント
賛成です。
自分の考え方を2通りに整理してみると、
1 フリータンクはユーザーの互助会的機能。
面識のないものでも同じサービスを利用するものが原資を持ち寄って、お互いに助けあうという考え方にたつなら、反対です。
寄付する分をユーザーに還元する案も考えましたが、逆課金制のような料金設定になると、結果的に事務量やシステム負担が増えて利用料金が高くなり、利用しづらくなる予感がします。
2 自分の不要なものを社会に還元する。
すでに購入したけど、実際には自分には不要となったので、誰でもいいから使ってほしいという考えです。自分の収入の一定の割合を寄付したり、バザーに商品を出す感覚です。
私はフリータンクを後者、2の考え方でINしていましたので、賛成に一票です。
寄付の原資をどこに求めるかという議論はあるかと思いますが、色々な対応策が考えられるのでここでは問わないでおきます。
折衷案として、mineoの端末を寄付したうえで、あわせて通信容量も寄付するという案もアリかなと思いました。(端末を寄付してもらう必要のある状況下というのが思いつきませんが・・・)
自分の考え方を2通りに整理してみると、
1 フリータンクはユーザーの互助会的機能。
面識のないものでも同じサービスを利用するものが原資を持ち寄って、お互いに助けあうという考え方にたつなら、反対です。
寄付する分をユーザーに還元する案も考えましたが、逆課金制のような料金設定になると、結果的に事務量やシステム負担が増えて利用料金が高くなり、利用しづらくなる予感がします。
2 自分の不要なものを社会に還元する。
すでに購入したけど、実際には自分には不要となったので、誰でもいいから使ってほしいという考えです。自分の収入の一定の割合を寄付したり、バザーに商品を出す感覚です。
私はフリータンクを後者、2の考え方でINしていましたので、賛成に一票です。
寄付の原資をどこに求めるかという議論はあるかと思いますが、色々な対応策が考えられるのでここでは問わないでおきます。
折衷案として、mineoの端末を寄付したうえで、あわせて通信容量も寄付するという案もアリかなと思いました。(端末を寄付してもらう必要のある状況下というのが思いつきませんが・・・)