スタッフブログ
「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!(プレゼントあり)

「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!(プレゼントあり)

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさんこんにちは、湯王子@調査員です。昨日まで開催していた「能登復興支援企画」では、たくさんのご参加(応援)ありがとうございました。こちらが想定していたより多くの方から応援チップが集まり、とても嬉しい気持ちになりました。

さて、今年1月に石川県能登地方で発生した能登半島地震も記憶に新しく、本日3月11日で東日本大震災から13年、阪神淡路大震災からは29年が経過しました。
改めて、いつおこるかわからない地震について備える必要があると痛感します。
家の耐震工事という大掛かりなものでなくとも、水や食べ物を備える、いざという時の避難場所を把握しておく、家族とはぐれた場合どうするかを決めておく、ペットを飼っている場合はペットの防災グッズもそろえておく、など小さなことから出来る準備がありますよね。

そこで改めて災害支援タンクの存在・利用方法を知っていただくことを目的に、マイネ王では災害支援タンクの利用体験を実施します。
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで、万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、3月11日(月)~13日(水)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2024年3月11日(月)14:30 ~ 2024年13日(水) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

昨年の3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんからもたくさんの防災対策や、対策準備を考えているコメントをいいただきました。
今年も、改めて皆さんの防災対策を教えてください!
昨年から準備を開始された方も、今までしっかり準備をしている方も、何から準備すればいいだろう?と悩んでいる方も、皆さんの「私の防災対策」をコメントに書き込んでくださいね。
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で15名に「モシモニソナエル防災28点セット」をプレゼント!

応募方法

本記事のコメント欄に「私の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2024年3月11日(金)~3月21日(木)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で15名さまに「モシモニソナエル防災28点セット」をプレゼントいたします。

結果発表

2024年3月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2024年3月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


654 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「私の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
255 - 304 / 654

アンケート回答 応募する

備えあれば憂いなし。いろいろ考えます。

アンケート回答 応募する

乾電池のストックとランタンを備えてます

アンケート回答 応募する

今までタンクから引き出したことはありませんでしたが、災害支援タンクの利用をさせていただきありがとうございました。防災対策としては、500mlのペットボトルの水を1ケース保管ぐらいです😓

アンケート回答 応募する

家族全員で安否情報の確認方法を一緒に決めておきます。

アンケート回答 応募する

ピンキリあるんでしょうがヘルメットを購入しました。

アンケート回答 応募する

水だけは準備できているがそれ以外はできていないので今回の企画で準備をしようと思います。

アンケート回答 応募する

テレビや家具などの転倒防止対策しました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

ガソリンを早めに給油しています。

アンケート回答 応募する

枕元に靴をおいたり、食料 水やトイレの用意
ある程度しても これで足りるのか?
心配は尽きないですよね

アンケート回答 応募する

公衆電話の場所を意識するようになりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

カップ麺は少なくなったら補充しています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリー充電を常に満タンにしています。

アンケート回答 応募する

高荷さんの動画で水は賞味期限切れても大丈夫とのことでドラッグストアで安い水を備蓄はじめました。
ふるさと納税で防災食を貰うようにしてローコストで備えてます。  

アンケート回答 応募する

職場にスニーカーを常備しています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

懐中電灯の電池を時々チェックしています

アンケート回答 応募する

いつ起こるかわからない災害に備えて、先ずは乾電池の在庫調べてみます。
ZZG
ZZGさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

カップ麺を切らさないようにしてます

アンケート回答 応募する

特に倒れやすい飾り棚や食器棚は上には突っ張り棒。下は斜めになっている杭みたいものをさしてます。

アンケート回答 応募する

水とレンチンごはんは準備してあります
レンチンごはんはお湯で温めても食べることできるので。

アンケート回答 応募する

毎日ラジオを聞いてラジオを身近な物にするように心がけている。

アンケート回答 応募する

水の備蓄は欠かさないようにしています

アンケート回答 応募する

ローリングストック。
単なる食糧の備蓄ではなく、期限切れになる前に新しいものと交換するという考え方です。

考え方は結構お勧めです。

アンケート回答 応募する

胆振東部地震の時は自宅避難できたけど水が長く止まっててすごく困りました。かさばるけど、水大事です!

アンケート回答 応募する

インスタント食品などのストック

アンケート回答 応募する

防災グッズとアウトドア用品に重なるものが多いので気づいたものから揃えています。

アンケート回答 応募する

食料品を多めにストックしています。

アンケート回答 応募する

ローリングストック実施してます!

アンケート回答 応募する

我が家はオール電化なので、カセットコンロを準備してます。
ボンベの入れ替え目的で鍋料理でもカセットコンロは活躍してます。

アンケート回答 応募する

阪神淡路の年から防災グッズを常備しています。アルミシートなど家族数あった物も独立していく子ども達に渡して来ました。
行政他の必要な物を揃えると持って避難なんて重くて大きくて不可能🤣
命は時の運任せです。でも、自宅で過ごす事になれば水や少しの食料等は無いよりはマシかと毎年3.11と9.11に賞味期限チェックをしています☺️
携帯は充電が切れたら役に立たないから娘には電池式の充電器をプレゼントしました。電池も時には新しくしてくれているのだろうか🤔
支援タンクの練習も簡単であっけなかったですが、いざとなるとパニックになって使えないかも😂
訓練は大切ですね。良い機会を与えて頂きありがとうございます🤗

アンケート回答 応募する

インスタント食品のローリングストックと車から給電できるようにってところでしょうか

アンケート回答 応募する

非常時に備えてラジオを用意しています。単1電池が使えるものだとかなり長持ちするようなのでそういう機種がおすすめです。

あと、食料と水はストックしています。ヘルメットも買いました。寝袋も用意しました。

アンケート回答 応募する

最近簡易トイレとラジオを買いました!

アンケート回答 応募する

水や缶詰等の非常食を玄関先に置いた。防災バックには通帳等貴重品やWebのIDやパスをリストにしてプリントして入れた。それを家族全員が分かる場所を共有。2ヶ月に一度家族で防災訓練し、打ち上げ食事会で改良項目を確認して次回の家族防災訓練に生かしてます。

アンケート回答 応募する

皆さんのおかげで参考になることいっぱいあります!

食器棚の上段に食器をいれるのをやめました。下段の引き出しに入るだけの食器に減らしました。

アンケート回答 応募する

家とは別に、車にも防災用品を積んでいます。

アンケート回答 応募する

愛猫が生きていた頃は、常に予備の食料やトイレ用品を備えていましたが、亡くなってからは全然ですね。
携帯の充電ができてラジオも聞ける懐中電灯を買いたいなーとか、無印の何かポケットがいっぱいついてるジャケット気になるなーとか、考えてはいるけど行動に至らず。

プレゼントもらえることに期待して購入しないで待っておきますww

アンケート回答 応募する

習慣的にスマホのバッテリー%を気にかけてサブスマホと他社回線を持つようにしています。

アンケート回答 応募する

お水と缶詰めを用意しています。

アンケート回答 応募する

数日分の非常食を備蓄しています。

アンケート回答 応募する

阪神大震災の被災者です。もう忘れそうですが、家具の倒れ止めはしてます。照明器具は天井直付け、吊り下げタイプは揺れで天井にぶつかり壊れて素足では歩けません。電気で困りましたので、発電機が欲しいです。

アンケート回答 応募する

水、非常食、ソーラー充電ランタンやソーラー充電懐中電灯にソーラー充電モバイルバッテリー兼懐中電灯、手回しのラジオ兼懐中電灯、常備薬、屋外で使えるカセットコンロ、乾電池などなどいろいろ準備してます。ヘルメットがありませんね〜。家具の転倒防止や食器棚が開かないようにもしてますが、ガラスの飛散防止はまだ。テレビの転倒防止もまだ。どこかで災害が起こったら、あらためて何かと気にしますが、しばらく経つと忘れてしまう。喉元過ぎれば熱さ忘れるにならないようにしたいものです。

アンケート回答 応募する

阪神淡路の年から防災グッズをリュックに入れ飲料水や生活用水、保存食をローリングストックしてます

アンケート回答 応募する

水とレトルトご飯を備蓄しています

アンケート回答 応募する

寝る前に必ずオシッコをしておく
水、缶詰、乾麺等をローリングストック
トイペ、ティッシュ、常備薬もローリングストック
キャンプ用品で災害時にも使えそうな物を少しずつ増やしています
持ち運べる最大200wのソーラーパネルと、最大1200wのポータブル電源も用意して、複数回線のsim契約をしています

アンケート回答 応募する

アルミの防寒シートや水、レトルト食品などを準備しています。

アンケート回答 応募する

水分とモバイルバッテリーを持ち歩く。

アンケート回答 応募する

水とお茶を30Lずつほど常に備えています。古いものから順に普段使いしながら補充しています。

アンケート回答 応募する

リビングの入り口に乾パン、災害用のご飯数種類、歯ブラシ、スリッパ、懐中電灯等を入れたバッグをおいています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。