- 187
- 24
- 349
1997年、Appleは倒産寸前だった。マニアが語る「長いマイナー時代と救世主iMac」の物語
ライター: 辰井裕紀
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。
iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、AirPods Pro……僕らは今、数え切れないほどのApple商品に囲まれています。
2023年9月現在、Appleは世界の中でも時価総額1位の会社です。しかし1990年代まで、Apple製品を使う人は少数派だった時期が長く、倒産の危機に直面したことすらありました。
当時を生きた人ですら、なかなか知らないマイナー時代のApple事情。その話を伺うのは、「歴代iPhoneを100点満点で採点してもらった」でもご協力いただいたこの人。
80冊ものApple関係の著書を書き、半世紀Appleを追い続けるマニアの、ライター・松山茂さんです。
初代Macはほぼ何もできなかった?
松山さんはいつからAppleを追いかけていますか?
高校のとき、「すごいマイコン(当時のパソコンの呼び名)がアメリカにある」ことを知りました。それがApple IIです。その前にあったApple Iという基板だけのファーストモデルは手に入らず、Apple IIも当時の自分には高くて買えませんでした。
当時では珍しく、6~7色ぐらいの色を簡単に出せたApple II。当時はIIを][とも表記した(Photo by Hellis)
松山少年は涙をのんだと……
ただ、当時のAppleは基板の回路図やソースコードが公開されていて、秋葉原にはApple IIの互換基板や部品が売られていて。それを組み立てればApple IIそっくりのPCが作れたんです。
ええ?
「Apple II」の銘板(ロゴ)すら、勝手にうり二つのものが売られていました。
すごい時代だ……ちなみに「Mac」はいつ出たんですか?
その後、1984年にMacintoshが発売されたんですけれども、日本ではすぐ販売されなかったので、こっそり手に入れました。本体は約60万円で、Macintosh用のソフトまで一式そろえたので100万円ほどでした。
1984年発売の初代Macintosh。今のPCのように画像を多用して直感的に操作できるGUIを採用し、マウス操作ができる「Lisa」の廉価版として登場した(Photo by Marcin Wichary)
何に使ったんですか?
当時はほとんど何もできなかったんです。
100万円もするのに?
当初日本語は表示も入力もできず、後に出た日本語版のOS【※1】ではフォントも英語とサイズが合わなくて。プリンターを使うのにも苦労し、インターネットはなくてパソコン通信【※2】だけ。今みたいに仕事でバリバリ使える時代ではありませんでした。
※1 コンピュータを動かす基本ソフト。現在で言うところのWindowsやmacOSなど。
※2 電話回線を使ってデータを通信する会員制サービス。掲示板や電子メール、チャットなどで情報を交換した。1980年代後半~90年代前半ごろが全盛。
それで100万円……?
ビジネスでのコンピュータの使用はまだ実験段階でしたね。当時は書類も手書きが一般的で、ワープロもあまり使われていませんでした。
Macは「売り場の片隅に放置されていた」
Appleに限らず、コンピュータ利用自体が進んでいなかったんですね。
コンピュータと言ったら汎用の大型機の時代で、パーソナルコンピュータは一般的ではありませんでした。そのあと少しずつ利用されていきましたが、
● Mac………グラフィックやDTP、作曲などクリエイティブ分野
● Windows…表計算やワープロなどのビジネス分野
というように、MacとWindowsの得意分野がハッキリ違い、ユーザーも切り分けられました。
● Mac………グラフィックやDTP、作曲などクリエイティブ分野
● Windows…表計算やワープロなどのビジネス分野
というように、MacとWindowsの得意分野がハッキリ違い、ユーザーも切り分けられました。
たしかに、デザイナーさんは昔からMac派が多かったですね。
シェアはWindowsのほうが今よりもだいぶ大きくて、Macはニッチな存在でした。
当時Macの販売状況ってどうだったんですか……?
Macを扱っているところも少なかったし、置いていても片隅に放置され、全く売る気がない店が多かったです。
マイナーアイテムならではの苦悩ですね。
周辺機器のほとんどが海外製で高価だったり、そもそも日本に来なかったり。無理やり個人輸入で入手するなど気合も必要でした。
それでも、Appleの商売は堅調だったんでしょうか?
実は1991年ごろから若干怪しくなってきます。1985年にスティーブ・ジョブズがAppleから追い出されてから6年が経ち、Macの機種がやたらと増えるんですよ。
● ハイエンド……Macintoshクアドラ
● ミッドレンジ…Macintoshセントリス
● ローコスト……Macintoshパフォーマー
このカテゴリごとに、またいろいろ製品があって。
● ハイエンド……Macintoshクアドラ
● ミッドレンジ…Macintoshセントリス
● ローコスト……Macintoshパフォーマー
このカテゴリごとに、またいろいろ製品があって。
商品が多くなると何がダメなんですか?
在庫も多く抱えるし、選ぶ方も選びきれません。しかも、「もともと売れてなかったのに増やしすぎ」ですから。
販売効率が悪くなるわけですね。
これがなきゃiPhoneは出なかった? 世界初のPDA
1993年に売り上げ不振で、ペプシコーラから来たジョン・スカリーがCEOを退任します。そのスカリーによる最後の置き土産が、1993年に発売された世界初のPDA、Newton MessagePadです。
おお! PDAといえば、往年の携帯型コンピュータですね。
こちらは1994年10月、日本で公式に初めて発売された、Newton MessagePad 120です。当時は8万円ほどしました。
いま見ると、大きいですね。
例えば、書いた字が活字になって入力されます。
おお……すごい!
例えば丸や四角を書くと、ちゃんと綺麗に直してくれます。
フリーハンドで書いても安心ですね。
あとは、例えば「明日5時に上司とミーティング」のように文章を書くと、その内容を認識してカレンダーに入れてくれるパーソナルアシスタントという機能もあります。電話回線からメッセージのやりとりもできました。
30年前なのに、いろいろできたんですね。商業的に成功しましたか?
日本でもアメリカでも失敗でした。新しいもの好きやマニアにしかウケなかったですね。「普通にノートで書いた方が早いんじゃない?」って。
我に返られるとしんどいですね。
ただ、本当に画期的な製品だし、歴史に残さなきゃいけない存在だから、今も大事に取ってあります。製造に関わったシャープは、ここから「ザウルス」につなげてヒットさせたそうです。
おお! 日本におけるPDAの大ヒット商品じゃないですか!
あっちに技術面や思想も一部引き継がれたと思いますし、Newtonがなかったら、下手すればiPhoneも生まれてこなかったんじゃないかと。Appleは公には関係性を否定していますが。
世界一売れなかったゲーム機? 迷走期の産物たち
世界一売れなかったゲーム機とも言われる、ピピンアットマークはいかがでしょうか?
個人的に、あれはAppleの製品じゃないと思ってるんで(笑)。
え?
Appleは「バンダイが勝手に作ったから、売れなかったのはバンダイの責任」なんて言っているし、バンダイは「Appleが言うこと聞いてくれなくて、商品も中途半端だし、日本の市場も理解できていなかった」などと、責任のなすりつけ合いをしていた噂も耳にしましたから。
子どもに見せたくない世界だ。
Mac用のゲームやソフトを使えるのがウリでしたけど、ほとんどうまく動かなかったとか。あとは専用サイトにつなげて情報交換やコンテンツのやりとりができたんですが、製品として軸がなく中途半端で、周りのApple好きは誰も買いませんでした。
愛されない子どもみたいで不憫ですね。
93年に売り上げ不振でスカリーがCEOを退任したあと、マイケル・スピンドラー、ギル・アメリオとCEOの座が次々と移り変わり、Appleはずっと低迷していました。
そんな時代があったんですね。
さらに、他のメーカーからMacの互換機が出ました。
Apple以外でもMacが?
はい。OSをライセンスで他社に提供して、日本でもパイオニアがMacintoshの互換機を出しました。もうしっちゃかめっちゃかでしたね。
ある意味貴重なマシンではありますが。
さらにはデザイン会社と手を切って、自社でデザインしたマシンがビジネス用PCみたいな無機質な作りで。
あと、ライバルでは「Windows95」のブームもありましたよね。
Windowsは95から使い勝手が改善し、インターネットにすぐ接続できるようになって、PCビギナーがこぞってWindowsを選びました。
たしかに当時、家電量販店でMacをあまり見なかったような。
もともとのユーザーでもこの頃、Appleに愛想を尽かした人も多かったのでは。ジョブズもいないし、CEOもコロコロ変わるし、出てくる製品は昔のMacみたいにエレガントじゃないしって。
キヤノンに買収されていたら……Appleは消滅した?
1995年にキヤノンによる買収の話が進んでいたともささやかれています。
当時はキヤノンのグループ会社、キヤノン販売(現:キヤノンマーケティングジャパン)がAppleの販売網でしたし、ジョブズが追い出されて作ったNeXT社とも絡んでいたので、買収の話が出たと思うんですけれども。どんな経緯で、どこまで話が進んでたのかは一切追いかけていなかったので、わかりません。
もしキヤノンが買収していたら?
もうAppleはなくなっていたと思います。
なぜですか?
買収の仕方にもよりますが、おそらくApple独自の社風もなくなり、自由にアイデアが出なくもなるだろうし。優秀な人は出ていき、iPodやiPhoneも世に出なかったと思います。
コンピュータの進化が遅れたかもしれない?
1997年にジョブズがCEOに復帰した直後、Appleは赤字がずっと続いてて、お金もなくなってきていたので、本当にいつ倒産してもおかしくなかったみたいです。そんな中でマイクロソフトがAppleに1億5,000万ドル出資する話があって。
ええ!?
そのお金がなければ、あと10日ほどで倒産してAppleがなくなっていたらしいです。
Appleはビルゲイツが救ったんですか?
そうかもしれません。Appleユーザーにとって「マイクロソフト=敵」なので、そう思いたくないですが……(笑)
そもそもなぜゲイツは出資を?
マイクロソフトのOfficeはMacintosh版も出ていたんですけど、Windows版よりバージョンが1つや2つ遅れていて、アップデートが放置された状態が続いていたんですよね。
Mac版Officeはオワコン状態だった?
Windows版のWordならできることが、Mac版だとできない。ジョブズは「Mac用に最新のOfficeを出す」約束も含めてゲイツからお金を引っ張り、Appleは一瞬助かりました。
何とかひと息はつけたと。
さらにジョブズはMacの統合をしたんです。
● コンシューマー向けデスクトップ
● コンシューマー向けノートブック
● プロシューマー向けデスクトップ
● プロシューマー向けノートブック
この4カテゴリに絞って製品体系を再構築し、一部のモデルを販売終了しました。負の遺産を整理できたので、立て直せたんだと思います。
● コンシューマー向けデスクトップ
● コンシューマー向けノートブック
● プロシューマー向けデスクトップ
● プロシューマー向けノートブック
この4カテゴリに絞って製品体系を再構築し、一部のモデルを販売終了しました。負の遺産を整理できたので、立て直せたんだと思います。
ジョブズが大事にする「シンプル」精神に戻っていくんですね。
起死回生の「iMac」
そして1998年に出たのがiMacです。もうAppleの救世主ですよね。
あれは欲しかった! 最高にかわいいPCでしたね!
iMacは周辺機器やアクセサリ市場のカラー化を一気に進めた。自社のデザインチームによる力作(Photo by Marcin Wichary)
モニターと本体の一体型で、半透明の画期的なデザイン。電話線をつなげればすぐインターネットが使えました。
それまでマイナーだったAppleが、一気に注目を浴びた記憶があります。
みんながMacを知る、使う機会を増やしてくれて、もっと評価すべき製品だと思います。iMacがなかったら、下手すればAppleはなくなっていただろうし。
そんなに……!
もう一つ、大きなゲームチェンジャーがiPodです。
突如現れた1000曲搭載で小さなHDDプレイヤー……!
持っている曲を全部放り込めましたね。iTunesから曲を転送すればすぐ聴けましたから。その後、iTunes Music Storeがスタートして楽曲が購入できるようになって。あとはやはりiPhoneです。
出た!
もともと情報端末になる電話機はiPhoneの前にありましたが、携帯電話、情報端末、音楽プレイヤーをうまく融合し、空前の大ヒットになりました。
Appleのこれからを担う「50万円超えのメガネ」
さらに2023年、3Dメガネみたいなすごく高いものが発表されましたね。
現実とコンピュータを融合させるApple Vision Proですね。日本円で50万円超えになるであろう高額製品ですが、新しい市場を作るため、今ある最高の技術を凝縮して、高くても出すわけです。
どれだけすごいゴーグルなんですか?
体感した人いわく、「実世界と同じような見え方で、周りの様子が歪みなく映り、違和感なく室内を歩き回れるしテーブルを避けてイスにも座れる」そうです。
普通のVRゴーグル特有の違和感がない?
Apple Vision Proが成功すれば、iPhoneがいらなくなりますし、将来的にはメガネ型やコンタクトレンズ型まで小さくなるかもしれません。
ネタ扱いされましたけど、人類にとって大きな一歩かもしれませんね。
これからのAppleに、どんなことを期待しますか?
スマホやPCの進化も頭打ちですけど、世の中がひっくり返るぐらいの、製品を出してほしい。それができるのはAppleしかないと思っています。
最後に、Appleが世界的な超メジャーな企業になった今、マイナーだった当時を振り返って思うことは何ですか?
昔、Appleの株を持っていたんですよ。Apple製品を買うために手放しましたが、価値は当時の200倍ほどになっていて、持ち続けていたら億に近い額です。悔しいから正確には計算しません(笑)。
ただ、そのときAppleがつぶれてなくてよかったですね……!
Apple製品が広く認知された今が、奇跡みたいな気がします。
編集:ノオト
おすすめ記事
- おもしろネタ
- ITガジェット
- 119
- 2
- 198
- 210
- 10
- 360
248 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
とても興味深く懐かしさいっぱいになりました
大学生の自分にとってはメチャクチャ高くて憧れでした。
当時のMacはOS(ハードも?)が結構クソで、すぐフリーズするとか言われてて...(windowsもブルースクリーンよく出てましたっけね)懐かしいです。
いまだにアップル製品1つも買ったことないのはご愛嬌。
マニアックな特別感が良かったのに今じゃ猫も杓子もappleといった感じで、ただ高いだけの魅力の無い、使い勝手のわるいモノになってしまった
(windowsとLinuxに慣れすぎたのと費用対効果ばかり気にして貧しくなったのが本質かも)
5.25インチのフロッピーディスク
懐かしい〜
周辺器やソフト買いまくりしました〜
マウスもありましたよ‼️
秋葉原によく通いました〜♪
Apple製品、今も昔も
価格が高いんだよね〜♪
私はパソコンはNEC、スマホはアクオスですが音楽機器だけはiPodでした。
2000年代ウオークマンを買い替えに電気店に行きiPodを見た時の衝撃は忘れません。
もう、日本の電機会社がアップルのように立ち直る事がないと思うのが残念です。
又、何か楽しい話をお願いします。
楽しい記事でした。
時間が過ぎるの早いこと。
もう30年も経つのね~(遠い目)
https://en.wikipedia.org/wiki/Macintosh_IIsi
キヤノンのゼロワンショップにフロッピーディスクを持参して、フリーソフトをお持ち帰りしてましたね。
メモリーが1MBリニアで使えるとか言う売り文句で。
MS-DOSは640KBの、ひと区切の最大が64KBの制約ありでしたが、そんなものを気にしなきゃあならんのは、よっぽど大きなプログラムかデータを作るときだけ。
雨が降ったり、その他いろいろな理由で、爆弾マークを表示して起動拒否したりシステム停止したりの酷い出来でしたよ。
お疲れさまでした
>> 退会済みメンバー さん
医者は……というより医療機関のシステムに富士通の系列のソフトハウスが強くて、医者が病院で使ってるというと1998年頃だとFMVのイメージが強いですねー。昔はWindowsとMac両方研修受けましたね。
おしゃれだからマックユーザーになりたかったけど….なれず。
今は気にせず好みで使えるようになりましたね!
そして、iPhone 3GSを手にし、iPadを手にし、Apple Watchを手にし...。
今やiPhoneは日本の半分弱のシェアですよね。それを支えているのがティーン女子...ですが買い与えている親世代(多分私と同世代)の貢献も目を離さないでほしいです。
少しいじると出てくる爆弾には何度も泣かされました。(年がばれる)
今年、iPadを購入するまで25年間、Apple製品から遠ざかっていました。iPhoneは周りのみんなが持っているので、私は頑なにAndroid…私は天の邪鬼なのです。
発売当時は大人気で予約必須の上なかなか入荷なくて手に入れるのに時間がかかりました。周辺機器もスケルトンカラーで販売されており、この人気が引火してこの時代はimacカラーの文具で埋め尽くされていたのを記憶にあります。外箱も洒落ていて何もかも素晴らしかった
今の日本に求められるのは、ゲームチェンジャーになる気概と勇気かも知れない。
頑張れ、日本。
知らない事ばかりでした。
楽しい情報ありがとうございます。
無きゃ無いで困る存在は
結構ある
キャノンが1時期、合併しそうになっていた事を初めて知りました。
でも、このころの日本は景気がよく、会社は海外に進出していましたねえ!
今と反対です。
私はアップル製品は使用していませんがiMacは格好いいと思いました。又、何か貴重な話をお願いします。
>> _カブ さん
画像は モトローラのMacintosh互換機:StarMax 3000/160MTMacintosh互換機
https://ja.wikipedia.org/wiki/Macintosh互換機
初めて使ったパソコンが貰い物のオレンジ色のiMacだったので、懐かしい話です。
それ以来我が家は現在までiPhone、iPad、iPod、iMac、MacBookとApple製品と共に生きてきました。
仕事柄、WindowsPCやAndroidスマホも使用しますが、やはり長年親しんだApple製品のUIはこれからも手放せないです。
ここ数年は現行製品のアップデートばかりに感じてますが、ワクワクするような新製品が登場することを願ってます。
>> _カブ さん
グーグルのオープンクローズ戦略 ~ソフトウェア技術の強みを生かす知財戦略(グーグルとアップルのオープンクローズ戦略の違い 参照)
https://www.techno-producer.com/column/google-open-close-strategy/#
オープンクローズ戦略とは ~標準化で大量普及と高収益を実現する企業戦略~
(オープンクローズ戦略のメリットとアップルの成功事例 参照)
https://www.techno-producer.com/column/what-open-close-strategy/#i-2
>> _カブ さん
アップルは成功例の代表(例)過ぎてグーグルぐらいしか比較対象が思い浮かばない(逆も また いえる)
記事は2020年末(Pixel 5 は 9月末 発表)
その後 Pixel 6 では 純正SoC Tensor を搭載しているから アップルと似たようなことをしている と言えなくもない
(Tensor は グーグル シリコン 的なもの)
そう簡単に オープンか クローズドか と判断できない(少なくとも スマホでは)
iPodがWindowsで使えると知った時は時代が変わったと思いましたね。あそこで株を買ってれば…笑
当時は漠然とアップルが携帯電話を出すことなんてあるのかな、なんて思ってました
だから日本ではそれなりに売れてましたよね
Windows比で10:1ぐらいでしょうか
Adobeの後押しもあったのでグラフィックや映像関係は強かった
そして、その頃からの熱心なユーザーはiPodを買い、iPhoneを買い、日本が世界でもiPhone率が高い下地を作ったのではないかと思いますね
これは会社の備品で、自分で買ったのはColor Classicです。買ったときはとても嬉しかったですね。これにモデム(最速56kbps)を使ってインターネットに繋いでいました。
その後も中古のMacを売り買いし、完全なMacフリークでした(笑)
今でも、改造してPower PC搭載のマザーボードを載せたColor Classic IIと、PowerBook 1400csを所有しています。今はもう動くかどうか分かりませんが、捨てるには忍びなく(^_^;
現在はMacフリークを卒業して、PCはWindows、スマホはAndroidがメインです。
1990年代初期GUIは、Window3.0は、だめでした。でも🍎ちゃんは、十分使える操作性とグラフィック機能がありました。
あの時代、ビル・ゲイツとスティーブ・ジョブズのようなすごいコンピュータマニアがいたことが、今のコンピュータ・ネット世界を作っと思いますね。
それゆえに根っからの機械オンチの自分も使えたのだと思います。
クアドラに始まり、Newtonも買いましたよw あれは日本語では何もできない奴でした。
時は流れ、iPod touchをWi-Fiにつないで使うようになり、あれ?これiPhone買った方がよくない?と気づき、スマホデビューしたんでした。
松山さん、興味深いお話ありがとうございました。