スタッフブログ
アメリカで大流行中の激安通販サイト「Temu」って実際どう!?【マイネ王YouTubeチャンネル】

アメリカで大流行中の激安通販サイト「Temu」って実際どう!?【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさんこんにちは。サブスクの見直しでアマゾンプライム会員は解約中の湯王子@調査員です。

さて、みなさんは、「Temu(ティームー)」をご存知でしょうか?
(私は明石家きょん@調査員から聞くまでは全く知らなかったです。)
「Temu(ティームー)」とは、2023年7月から日本に上陸したばかりの中国発の通販サイトで、日用品から衣類、雑貨、家電までジャンルが多岐にわたり、アイテム数が豊富で、さらに「安い」ということで、今話題になっているそうです。

今回は明石家きょん@調査員がどうしても気になるから検証したい!という持ち込み企画で、実際にTemu(ティームー)で買い物して「本当に届くのか?商品の品質は?」と気になる点を調査しました!

Temu(ティームー)で実際に買い物してみた

予算1万円で湯王子&明石家きょん調査員が気になる商品を探します。
ほとんどの商品が送料無料で、他の通販サイトに比べると破格の値段です。
ただ、価格表示が紹介されているメイン商品ではなく付属品の最低価格が表示されている等の落とし穴もあり、購入の際には注意が必要でした・・・( ;∀;)

■購入した商品
・20W USB-C高速充電器
・ロボット掃除機
・電気餃子メーカー
・40組ソックス
・磁気ソックス
・ボディマッサージャー
・ドライヤー
・iPhoneケース2個

果たしてTemu(ティームー)で購入した商品は本当に届くのか?品質は大丈夫か?ぜひご覧ください。

マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!

マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

チャンネル登録よろしくお願いします!

STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネル にアクセスし、「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。

STEP2.コメントを投稿
ここがおもしろかった!もっとこういう内容が見たい!などYouTube上でもコメントいただければ、もっと頑張れます!

さいごに

今回購入した商品は5日程で手元に届き、破損等もありませんでした。実際に使ってみると、多少チープさはあるものの、問題なく使用でき、とにかく値段が安いことに驚きました!!
日本ではまだまだ知らない方が多いTemu(ティームー)ですので、もう少し様子を見て、普及してから利用しても良いかもしれませんね(^^)
本動画がTemu(ティームー)を利用する際の参考になれば幸いです。

今後ともmineo、マイネ王、マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


220 件のコメント
21 - 70 / 220
とってもお安いですね(^o^)丿
到着まで5日かかるのが難ですが、急がないものなら注文してみたいと思いましたo(^o^)o
動画拝見致しました
安いけど、案の定でしたね
2mmの段差、面白かったです
最近、ネットでCMやってますね
安すぎるので、迷いましたが
まだまだ、様子見ですね
面白い動画、検証大変お疲れ様でした。

>> _カブ さん

(おもしろ)ネタにマジレスで 恐縮ですが

USB PD 規格には 相性問題も発生することがある ので モヤモヤした感想だった のかも しれません

充電器→ケーブル→(ワットチェッカー →)
スマホ という充電経路の中で
どこか1ヶ所でも問題があると 安全(低電圧 低電流)な 充電しかできない ことになります(全く充電できないことも あります)


下記は全くの推測ですが
付属ケーブルには eMarkerが実装されていない可能性(が高い)
スマホ側で eMarker(やMFi認証のICチップ)の存在が確認できなかった場合、安全性確保のためにフォールバックさせている
などが考えられます
(検証用のUSBワットチェッカーすら 相性問題の要素の1つです)


Type-Cポリスの憂鬱
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1071659.html (2017年)

MFi とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/657901.html (2014年)
最近よく広告を目にしていました。
値段からして胡散臭いと思ってスルーしていましたが、まさか調査団で取り上げるとは!!(笑)

ゴミを置いていく掃除機が “カワイイ” です。

>> _カブ さん

アプリのダウンロード数ですが、
iPhone版の たぶん日本でのDL数が 動画撮影時に 約5000だった ということだろうと思います
(AndroidのPlayストアの場合は全世界のDL数のようなので「1億以上」と なっています)


(Temuの運営者である)「Pinduoduo のビジネス モデルは、配送時と売り手側の利益率を自主的に下げることで、顧客のリーチを拡大することも目的としています」

https://en.m.wikipedia.org › wiki
Temu (marketplace)

※英語版ウィキペディアを貼った理由は、 日本語版を御覧になられれば、お解りいただけるのではないか と思います
餃子マシーンがいい感じ♪

>> _カブ さん

「やり口」については いわゆるマーケットプレイス形態 に共通するもの だろうと思います

Amazonマケプレ利用時は要注意、1万円の商品に送料100万円が設定された「送料詐欺」に遭遇するケースも
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1478628.html

やり口は いくらでも あります()
2000円で送料無料。予算内で駄菓子を選ぶような楽しさがあります。
めっちゃお得やん!
日常生活で普通に使うための品物は買えないみたいですね

欲しい物を買うのではなく
要らないもの、使い捨て、
パーティーグッズ、ジョークグッズとして買うんでしょうね

アマゾンが廃れたのは中国人のせいだし
中国発とか絶対利用はしたくないですね
将来的に不利益を被りそう
知らなかったので,面白かったです
中国製は面白いね!
そんなものがあるのか、、📝
Temu気になっていたので参考になりました!
中国発、という事はつまり、中華人民共和国発、と言っても過言では無いという事ですな?🙄
そうなんですね
まあ、そんなもんだろう、と思いながら、観てましたが、なんか面白かった🤣🤣
電化製品はナシだなあ笑
検証ありがとうございました!
参考になりました。
TEMU最近名前だけ聞きますよね
とても参考になりました。
とても参考になりました。
いつも楽しい動画ありがとうございます
中国ネタYouTubeの鉄板ですね

お二人の会話が楽しいから
このネタはシリーズで見たいですね〜♪
やはり、あちらの国のサイトなので、信用することが簡単ではないんですよ……。
最近、いろんなアプリの広告として出ているのですけれど…
面白い企画でした👍
みんな及び腰だろうから、参考にはなりましたが…
すぐ捨てるようなものを買いまくって環境負荷かけることはやめておきます。
YouTubeを開くとかなりの割合で広告が出てきますね。それを見る度になんとも言えない雰囲気を感じて、ある意味で気になっていたので今回のように所謂『人柱』として試しに使ってみる人たちの動画を観て満足しています。
安いのは嬉しいですが、なぜ安いのか?何が安くさせるのか?を考えると手が伸びないですよね…労働や価値に見合った対価を払うことで、その時は高くついてもより良いものが生まれたりサービスが続いたりするんだと、この不景気だからこそ感じます。
電気機器の部品製造元は何処でしょうね⁇
火災🔥に気をつけて使いましょう♪
湯王子調査員、明石家きょん調査員、お疲れさまでした。
私は餃子作成マシーンが非常に気になっていた商品でしたが、結果( ^ω^)・・・使えないこともないかな?
チープさは良くわかりました。
安物買の銭失い的なのかな…
面白い企画だとおもいます!

IMG_5016.jpeg

ダウンロードしただけで速攻大量の個人情報を持って行かれると、サービス開始前から結構話題に上がっていたので家族には近づくなと釘を刺してあります。

連絡先、検索履歴、写真やビデオまで

((((;゚Д゚)))))))
最近は中国製品は極力買わないように努力してます。
検証…現場検証お疲れさまでした。
タブレットケースは、デザインのいいモノに出会えたチャイナ品🐼
しかし、、自転車用のヘルメットを国産の様な表示に惑わされて
🐼パンダの国からお取り寄せ…
玄関先で箱があまりにも酷く潰れているので宅配業者さんと一緒に確認する事態になりました。
箱もさることながら📦😱
中身のヘルメットがぁーー何じゃコレでした。春のお帽子かと思ったぁ。。
春の帽子にします。。無いよりは、マシ😹
🐼パンダのお国から産直は注意要りますね。(説明書のシールの母語が間違えてる😱‼️)
いい勉強になりました。
🐼:注意喚起!本当のことなのでポチッと失礼しっぽ致しました。
Made in Japan 最高だよネ🐾
結構、否定的な見解が多いですね(^_-)-☆

個人情報を最も多く収集しているはGAFAです
Googleに至っては画像やテキストを収集してます
Amazonに至っては閲覧履歴を収集してフィードバック
しています
Meta(facebook)にしても、書き込みをデータベース
に蓄積している様です

中華も、それを真似しているのでしょう

小生の感覚では、中華はありとあらゆる商品をコピー
して安価で提供し、市場に参加したいと考えていると
考えます

そこで、中華製品を購入する我々は、その本質を見極める
必要が出てきました

全てが、粗悪な製品とは限りません
見極める目があれば、良い商品を安価で入手できると思います
もはや賭けですね
このサイト使うことあるけど、当たり外れある🥺
精密機器ぽいのはあんまり😇
バッグとか歯ブラシホルダーとか小物系は使えるやつが安く買えて、自分的にはアリと思ってる🤔
掃除機はパーティーグッズかな?
ゴミを入れとけば撒き散らすだろうからウケそう
餃子包み機も餃子パーティーに必要だね
愉快なグッズ達で何よりです。
使ってみたくても不安で躊躇っちゃいますが、今回のような企画のおかげで一歩踏み出す勇気が持てるかも😊
Temuの実態が良く分かりました。
私はAliExressで十分です。ここから商品を買うだけでも神経を擦り減らす思いをするので、他の中国ECサイト(Temu、Wish、SHIENなど)は使いません(笑)
Aliexpressより上級者向け感があるけど。英語でクレームやり取りするのに慣れた人じゃないと、こう言うの怖いよね。
Wish → SHIEN → Temu → ?
これ、気になってました
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。