スタッフブログ

8月のネットワーク状況について

NTサムネイル.png

こんにちは、がらむまさら@運営事務局です。
今までは端末担当として、端末記事をしばしば書かせていただいておりましたが、最近ネットワーク担当に担当変更になりまして、今回からネットワーク記事を担当することになりました。改めてよろしくお願いいたします!

さて、定例のネットワーク状況報告(2023年8月分)です。定例報告は、「Webページ表示完了時間」を測定し、箱ひげ図を用いて通信品質をお伝えします。

〜 本文は省略されました 〜

雪だるまさんのコメント

>> キウイジャム さん

こんな調査報告あるんですね。
ありがとうございます。
なかなか面白い内容ですね。

エリアで言うと圧倒的にドコモって思うのですけど、場所によってはauの方が良いなあと言うのが有るんですよね。

デュアルSIMだと比べやすくて解りやすいです。

いま仕事で所有してるのとか合わせて主要3キャリアを所有してますが、電波強度など見ててなかなか面白いものです。

以前、何処かの書き込み込めで、3キャリアのアンテナ基地局の数を見ましたが、ソフトバンクは明らかにドコモやauと比べると明らかに少ないですね。
まあ楽天モバイルは、桁違いで少ないですけどね。

この数は、調べ方、数え方で少々変わるようですけど。

ソフトバンクは4Gでなく5Gアンテナ設置に投資してきたようで明らかに他より多いようですね。

楽天モバイルも4Gはauローミングに任せて、5Gアンテナを増やすのかなと思ったりしてます。

とにかく本家ドコモが本来の通信状態に戻って欲しいです。