スタッフブログ
9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

紅茶@運営事務局
ライター: 紅茶@運営事務局
マイネ王運営、色々なサポート役です。

みなさん、こんにちは。紅茶@運営事務局です。我が家には猫がいるのですが、人間だけでなくペットへの防災も大事だなと思いどういった防災対策が良いかと考えています。

さて、本日9月1日は「防災の日」。
「災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ことを目的に制定されたそうです。
本日は防災の日ということで、防災訓練を実施します!
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、9月1日(金)~3日(日)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2023年9月1日(金) 10:00 ~ 2023年9月3日(日) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

我が家の防災対策!『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

今年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名に「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼント!
たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

応募方法

本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2023年9月1日(金)~9月11日(月)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼントいたします。

結果発表

2023年9月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2023年9月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月1日(金)に 『大阪880万人訓練』が実施されます。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


693 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
344 - 393 / 693

アンケート回答 応募する

避難が必要になった場合…体の自由のきかない家族とともに移動しなければならないので…カロリーメイトなどの必要最小限の非常食だけにしぼって持ち出し準備をしています。
早め早めに警戒することが大事ですけど…地震だけはお手上げです。
倒れ易い家具の際では就寝しない❗懐中電灯と外履きの靴を枕元に用意して就寝する❗
…と、我が家は、いまだにアナログな対策です😅

アンケート回答 応募する

水はストックしています

アンケート回答 応募する

リュックに防災グッズを用意しています。

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーを多めに置いてます

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーを用意しています

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーはいくつか用意して普段から使うようにしています。

アンケート回答 応募する

水と保存の効く食料は数日分は置いておくようにしています。
でも時々見ないと賞味期限が切れてる、ってこともあるので気にしないといけないですねー。

アンケート回答 応募する

水や保存食、携帯トイレなどは常備していますが、カセットコンロの必要性を感じています。オール電化住宅は停電すると終わりなので。

アンケート回答 応募する

狭い家ですが、寝室には大型家具等は置かないようにしています。

水や食品は隣が学校なので待っていれば配給で回ってくると思いますが、断水でのトイレが不安。
ごみ袋、ペットシート、ウエットシート、養生シートで当面はしのぐつもりでいます。

アンケート回答 応募する

BD0784A4-17D8-4CBB-BB86-0E58FA828F20.jpeg

慢性的にお医者にかかっていて…日々常用するお薬があります。なので…錠薬と「お薬手帳(➕保険証)」は普段の防災持ち出し品に加えています。

そこで
100円ショップで購入したピルケースがとても便利なのでオススメします~♪
https://n-lattice.blog.jp/archives/20963486.html

🐥鵺の場合は1週間分のお薬は収納できて、万一の時の痛み止めのロキソニンも数錠が持ち歩けます。
旅行に行く際も便利です。
注意点として
入れておく薬もローリングストックが大切なので、処方されたら、効能が変わっていなくても、新しいものに入れ替え、入れ替えしてます(^-^)

アンケート回答 応募する

数日分の保存食を備蓄しています。

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策は水のローリングストックです。非常時に必要なお水は2Lの長期保存水の他に500mlのペットボトルを多めに置いています。災害時はコップに入れて飲むとゴミや洗い物が出てしまうのでそれを避ける目的と、自分がどれくらい水分補給できているか分かりやすいと聞いたことがあるので、この方法にしています。

アンケート回答 応募する

プレゼントのような本格的なものではありませんが、2011.3.11の震災後から手持ちのリック2つに家族4人分の防災用具と食料をストックしています。子ども達が独立して今ではリック1つになりました。
常に枕元には小型の非常用ライトがあります。なかなかできませんが、非常時にすぐ避難できるような服装で寝るのが安心かも知れませんね。

アンケート回答 応募する

ミネラルウォーターとレトルト食品を多めに備蓄している。
消費すると買い足してローリングストックしている。

アンケート回答 応募する

家具の転倒防止を装着しており、定期的に緩みなどを確認してつけ直しています。
非常持ち出し袋や食料の備蓄、やらないといけないと思いつつ、やっていません。💦

アンケート回答 応募する

以前の大阪北部地震の時、食器棚が倒れずすみましたが、これはまずいと思い、壁に固定する事をしました。地震はいつ起こるかわからないので、災害対策は気づいた時にやっておくべきと考えています。非常用持ち出しリュックは季節の変わり目に中身を確認して、補充したり交換していこうと思います。
つい先日Youtubeで311津波の映像を観ました。
記憶は薄れるので、災害時に何が起こるのか過去の資料から記憶をアップデートするのも防災対策。

アンケート回答 応募する

他の人には頼みにくい女性用品は、多めにストック&リュックに常に入れています。東日本大震災の時に、一人セットしかもらえなかって話を聞いたので...。ただでさえ避難生活はストレスフル。周期が狂うかも。肌に合わないものは身につけたくないですしね。
汚物用のゴミ袋も忘れずに。災害時の衛生管理は大事。

アンケート回答 応募する

非常食を切らさない様にしています。

アンケート回答 応募する

備蓄等はしていますが、一纏めにできていないので要改善です
f-d
f-dさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

災害に備えて、寝袋やテントを準備しています。

アンケート回答 応募する

「我が家の防災対策」 
  少ないながらも、食品や乾電池等のローリングストックを意識してます。
 また、普段は利用が少ないモバイルバッテリーですが、何かの気象警戒等を期に、残量の確認と充電を行うようにしてます。 
  万全ではないにしても、少しの安心材料になると思い、震災以降継続してます。 
 便利な賞品、当たりますように!🙏

アンケート回答 応募する

今は一人暮らしなので、食料・水・電池・カセットガスや懐中電灯・防寒道具・非常用トイレ・水携帯用袋等を揃えているくらいです。
あと、家具は高さが低い物(=倒れない)で済ませたりとか。

あとは健康作りもかねて防災マップを見ながら周辺を歩き回って危険地帯や避難経路を確認したりしています。
これは結構面白いのでお勧めです。

アンケート回答 応募する

いざというときのために、寝だめしています!

アンケート回答 応募する

賞味期限切れのカロリーメイトブロックが1パッケージ、腐りそうもないからとってあるだけ。水道が止まったらお手上げ。仮設トイレが設置されるかもしれない公園まではどこも微妙に距離がある。結局ウンコに行かなくて済むよう、飲食を控えることになるね。昔は汲み取り式でバキュームカーが廻ってたもんだけど、水洗式で便利になった代わりに災害には弱くなったのかな🚾
南海大地震に備えて、防災グッズは玄関近くに置いてますよ。車にも車中泊できるようなアイテムは積んでます👍
どんな電池もバッテリーでも…
放っておくと自然放電してしまうので…定期的に点検、補充電しているのですが…先日…非常用に用意してたモバイルバッテリーのひとつが『お餅(Liバッテリーの劣化膨張)』になっていってビックリ‼️…充電もせぇへんやん😭
…焼いても食べられへんし(笑)
せっかく我が家の予備戦力だったのに😭
早めに代わりの要員補充をしなくちゃ💦

…そなえよつねに…
ココダイジ!!...\_(・ω・`)♪

アンケート回答 応募する

防災グッズは、準備してるけど
食料にお水はしていない。
食料も備蓄してないといざって言う時に困るよねー。

アンケート回答 応募する

kv_02_b_sp.jpg

いつも一週間分のペットボトルの水を準備中しています。
常に食料はローリングストックをして、家族の分も備蓄しています。
近いうちにタイガー魔法瓶の防災炊飯器「魔法のかまどごはん KMD-A100」を予約して、電気やガスを使わないで、新聞紙などを燃やした炎で美味しいご飯が炊けるという。ウェブ限定商品を購入します。
価格は19,800円

アンケート回答 応募する

ソーラーパネル式充電池を使ってます。
いざという時は結構使えそうです。

アンケート回答 応募する

防災グッズの見直しを年2回はするようにします。3年前台風の自主避難の際ブランケットやカイロなど夏には不要のものがあっりそもそも何を入れてるのか忘れていて急いでるのに引っ掻き回して焦った。

アンケート回答 応募する

心の対策を常にしています。

アンケート回答 応募する

災害支援タンクのある場所がわからない

アンケート回答 応募する

年に一回、この日が来るとまた一年経ったのかと思いますが、災害が起こったらどうするかよく考えさせられます。この一年も何事もなく過ぎればいいな

アンケート回答 応募する

いつも飲む、水と麦茶を4箱くらいストックしています。いわゆる、ローリングストック方式。場所は多少必要ですが、賞味期限切れになることが無いので、安心です。
個人的に、キャンプ用品は、防災用品だなぁ、と、思っています。テント、コット、寝袋、メスティン、コンロ、、、。ただ、固形燃料がなかなかストックし難い(劣化しやすい)のが、難点かな?

アンケート回答 応募する

災害時、猫の安全健康も守れるよに備えます

アンケート回答 応募する

うちでは、とにかく飲料水の備蓄を心がけています。
食糧よりも水が大事と思っています!

アンケート回答 応募する

防災対策しないといけないですね!

アンケート回答 応募する

ミネラルウォーターをローリングストックしてます
年末の期限だからそろそろ…

アンケート回答 応募する

訓練に参加しました。
震災にあったらまず、水の確保です。
我が家の防災対策はいつも風呂に水を一杯に張り、冷蔵庫にペットボトル2本に氷を二本確保しています。

アンケート回答 応募する

自然災害が起きるたびに備蓄とかしないとって思うんだけど、面倒なことは続かないのでローリングストックとかもできていない。
誰か良い方法を教えてください。

アンケート回答 応募する

日頃から太陽電池で中古のカーバッテリーに充電しています。非常時には、12V系はそのまま、5V系は自作のレギュレーターで、100V系はインバータで使用できるようにしています。かって停電時、これで部屋中の明かりをつけていると、近所の方から何故オタクだけ電気が来ているか問い合わせが来たことがあります。

アンケート回答 応募する

いつも何かしないとと思いながら何もしていないのが現状です

アンケート回答 応募する

関東で大地震が高い確率でくるといわれており
準備しなければと思っているが、未だ…
災害ニュースを見ると、準備の必要性を実感します

アンケート回答 応募する

我が家では連絡先を複数準備しています

アンケート回答 応募する

災害用のご飯(水でつくるやつ)を常備しています。消費期限がわかるようにし、期限が近づいてきたら、新しいものを購入、古いものは日常で使ったり、キャンプに持って行ったりして、災害時、子供たちが食べれるように練習しています。

アンケート回答 応募する

水や食料品の買い置き

アンケート回答 応募する

缶詰と水の備蓄。

アンケート回答 応募する

ローリングストック
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。