スタッフブログ
【7月26日更新!見逃し配信あり】大阪天神祭の花火をmineo本社屋上からお届け!【マイネ王YouTubeチャンネル】

【7月26日更新!見逃し配信あり】大阪天神祭の花火をmineo本社屋上からお届け!【マイネ王YouTubeチャンネル】

明石家きょん@運営事務局
ライター: 明石家きょん@運営事務局
対面イベントの運営、マイネ王YouTubeチャンネル、mineoグッズを担当しています☆別名:イベントでほぼ必ず会える運営事務局

みなさんこんにちは!明石家きょん@運営事務局です。今週は中国、近畿、東海地方で梅雨明けが発表されいよいよ夏本番を迎えました。夏と言えば、お祭、屋台、そして花火ですよね!

さて、本日はマイネ王YouTubeチャンネルからとっておきのお知らせです!!!
7月25日(火)大阪市民が待ちに待った大阪天神祭の花火が4年ぶりに復活するのですが・・・

mineo本社の屋上から生中継をします!!!

花火が打ちあがる場所はmineo本社のすぐ近くで、屋上は最高の特等席なんです。待ちに待った大阪夏の風物詩を、マイネ王のみなさんと一緒に楽しみましょう!
そして、みなさんの「花火にまつわる思い出、エピソード」をこのブログのコメント欄で教えてください。花火がはじまるまでの一番わくわくする時間に、みなさんのエピソードをラジオのように読み上げながら、その瞬間を待ちたいと思います♪

花火中継の概要はこちら

【日時】 7月25日(火)19:20~
※荒天などの理由で花火が中止になった場合、中継も中止となります。ご了承ください。

【中継を見るにはこちらから】
・マイネ王YouTubeチャンネル
生配信中はYouTubeのみコメントを見ております!ぜひYouTube側にどしどし投稿してください♪
(2023年7月26日追記)生中継を見逃してしまった方もご安心ください。当日の動画をアーカイブとして残しております。
いいねボタンと共有ボタンの間にある、「チャット」ボタンを押すとライブ配信中のみなさんのコメントを見ることもできますよ♪

(2023年7月26日更新)当日の写真

配信に間に合った方も、後から見逃し配信を見てくださった方も、たくさんのコメントをありがとうございます!

当日は1時間半の配信中になんと845件ものコメントが来ておりました!
みんなで花火を見ながらワイワイとチャットでお喋り、楽しかったですねー!

昨夜の興奮冷めやらぬ中ですが、撮影の裏側で撮った写真をブログにあげさせていただきます。
人が多すぎて残念ながらほとんど中継がつながらかった湯王子@調査員の動画は、近日中にYouTubeにアップいたします。果たしてスマホできれいな花火写真を撮ることはできたのか!?スタッフブログでお知らせいたしますので、ぜひそちらもご覧ください♪

社員でもめったに登ることができない地上116mのヘリポートから中継していました。撮影:ひつじだろう@運営事務局

当日屋上を担当してくれたカメラマンとディレクターです!ナイスカメラワークでしたというコメントもたくさんいただきありがとうございます! 撮影:ひつじだろう@運営事務局

中継が始まる前からワイワイしてる浴衣3人娘です。撮影:ひつじだろう@運営事務局

中継がはじまる10分前!夕暮れの背景がきれいですね。撮影:クローネ@運営事務局

マイぴょんも花火みてたよぉ~ 撮影:ひつじだろう@運営事務局

撮影:ひつじだろう@運営事務局

撮影:ひつじだろう@運営事務局

撮影:ひつじだろう@運営事務局

花火と浴衣3人娘のベストショット! 撮影:ひつじだろう@運営事務局

さいごに

コロナ禍と同時に入社したわたしは、天神祭の花火は初めてなんです。屋上から見る打ち上げ花火、きっと最高の景色に違いありません!お仕事終わりの方も、夏休み中のお子さまがいらっしゃる方も、ぜひ生中継に遊びに来てくださいね(∩´∀`)∩


おすすめ記事


367 件のコメント
68 - 117 / 367
花火の高層ビル(関西電力本店)からの生中継、良いですね。
電力会社の協力が得られるならば、海岸線にある火力発電所の煙突の最上部(煙突の最上部までEVがあり、見学可能な部屋を設置されていることが多い)からの花火の中継をすれば、電力会社のCS向上にも繋がると思うのですが。
近くの花火大会、今年はやるみたいだから楽しみ
現在の居住地に来てから○○年、パートナーが双子で結婚・出産が同年、同市に居住。市主催の前夜祭と花火大会が5月に4年ぶりにありましたが、あいにくの雨の中で霞んで見えました。
お互いの子供たちもよいご縁があり、間もなくゴールインの様子で、またも同年?かと子供が幼い頃から自宅ベランダから見た打ち上げ花火を今年はパートナーと感慨深く眺められなかったので、大阪天神祭の花火中継を楽しめればと期待しています。当日は勤務先の会議があるので、時間までには帰宅しますね~。秋には先方のお宅にご挨拶に行く予定です。

(^.^)
中継楽しみにしています🎆
(ФωФ)🎆🎆リアルな音を楽しみにしています😁。
私は電車が混むのを避けるためテレワークにして家でゆっくりYouTubeを楽しむことにします!
子供の頃、小さな町でしたが花火大会があり、焼きそばを食べました。青のりがいっぱいかかっていて美味しかったなぁ 花火に夢中になると皆んな口開いちゃう😊
なぜかいつも帰りは雨降りでしたね
綺麗な花火🎇期待しています。
花火ね〜 久しく見てないな〜
小学生の時はワクワクしながら見てたよな〜 久しぶりにワクワクしながら中継みますわ‼️ぶっちゃけそこによんで‼️😛あかんか?
京都の宇治で生まれ育って、毎年宇治川花火大会を楽しみにしていたのですが、10年ほど前に無くなってしましました。再開してほしいです。
花火中継楽しみにしています。スタッフの皆様ありがとうございます。頑張ってください。
九州在住の私は参加出来ませんが中継で…
しかし今月末地元イベント復活で花火が上がります🎇
ベランダから4年ぶりに楽しみたいです。
楽しみにしています(^^)
長いこと花火🎇観に行けてなかった。
youtube TVの大画面で観覧させて頂きます
四年ぶりの天神祭楽しみですね!
こどもの頃京橋駅で勤務後の父親と合流し観に行きました。京橋駅に降りたとたん土砂降りの雨が…。中止になるのかなと思っていたら、父親が一言。「あと5分で止むから心配すな。」と。
ほんとに5分で雨が上がったときは、「お父さんすげ〜」ってテンション無茶苦茶あがりました。
そしてそのまま近畿地方梅雨明けだったと記憶しています。
天神祭といえば親父の予言が1番の思い出です。
楽しみにしています😊
大阪天神祭も京都祇園祭も よく雨に降られる印象ですが、多少の雨では中止されないので今年は台風5号の進路次第でしょうか。

若い頃は冬の打ち上げ花火でさえ、好きな相手と一緒に居られるだけで行き帰りの苦労も厭わず、楽しかった思い出です。
嬉しい企画ありがとうございます!とても楽しみです🎇🎇
とっても楽しみですね♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
子供の頃、家族で地元の花火大会に行ったことを思い出します
ど田舎ということもあり、出店などがない林近くに移動して見物しました
花火そのものも感動的でしたが、蚊がいっぱいで
痒いのなんのって・・
好きな人と手を繋いで花火会場まで向かってるとき、人混みで蒸し風呂状態になって全身汗だくになったなぁーと。見た目涼しげな浴衣も暑すぎました(笑)
天神祭の花火が家で見れるなんて最高!
ネット中継楽しみです。
コロナで花火の中止が多く、久しぶりに見れて、楽しみです。
天神祭の豪華な打ち上げ花火🎆
中継されるのですね、楽しみです❣️

大阪に暮らしていた当時、
火花が降ってくるような場所で観たこともあります😅
(危なくない程度の場所です(^^;;)
大阪城から観たことも思い出しました⭐️
花火が観られる世の中はやっぱり嬉しいですね😊
楽しみにしています。
ヽ(*´∀`)ノ キャッハァ~♪
天満さん♪の花火を高さ116mのオプテージビルから見物できるのですね~♪
素敵やわ〜💕

花火見物の思い出は…
どれも…小学、中学生の童だったころのものが多くて…それはとても甘すっぱく…少しのほろ苦さがあります(^-^)
場所がら…海っぺりでの見物が多くて…海から吹く夜風が、とても心地よかったのを思い出します。
でも、大人になった今では…ほろ苦いビール🍺と枝豆で…グダグダと見物するのが楽しみです(笑)
来年の花火には、ファンの集い的な感じでその屋上に招待してください。
花火大会を 混雑関係無くマンション等 高い所から見てる人が羨ましいです🎇
大阪天神祭の花火、実際に見れなくてもユーチューブで嬉しいです。
晴れるといいですねえ!
楽しみです。
学生の頃天満橋に行ったけど、あの人ごみがトラウマになり、それ以来テレビで見てます。
彼氏だと思ってた人に花火大会の約束をすっぽかされたこと。苦い思い出ですね。

子犬.jpg

若い頃、神戸港の花火大会を見に行ったことがありますが、花火どころかスゴイ殺人的な人込みで気分が悪くなりそうでした!!!
それ以来、トラウマになって、花火はテレビで見ています!!!
🎆ワクワク イイ企画ですねー、今から楽しみです♫
データ使い放題買って見ますね(お布施)
こちらも月祝に花火大会見てきました~
昔、家から見えた花火も今は家などが立ち見えません。
音だけ楽しんでます🥲
生まれ育った田舎の町で、毎年花火大会があります。規模は小さいものの、会場の港で敷物を敷き、花火が開くたびにドン!という振動を感じながら見上げる夜空は迫力満点で、大好きな時間でした。地元を離れ、今の家からも遠くに見ることができる花火大会がありますが、光と音の時間差が大きく、そんなときに地元の花火が恋しくなります。

中継、楽しみです。
mineo本社なんて書くと、
またmineoが社名って勘違いする人が出てくる。
ちゃんと書かないと…
大阪天神祭の花火
関西にいる頃は毎年テレビで船から花火を見ている人たちを見ていました。
実際に見るのは神戸の花火大会でした。神戸の花火大会も10月に変わるに見たいですね!
寂しい限りです。
今年は関門花火大会を見る予定で楽しみです。
私らもみにらもみにいけるかと思ったー😊
良い企画ですね。
中継を楽しみにしております♪🎇✨
やはり現地で見上げながら見るのが一番良いですね☺️
機内から初めて花火を見た時には、真下以外が見えたので花火が球体〜立体感を感じました。
こんな感動もまた偶然出会うから感動も倍増した思い出が懐かしい〜
今年は地元の花火大会も直接見たいですね〜窓からかなぁーー😂🎇✨
とても楽しみです。マイネオだからできるみんなへのサービスですね。
忘れず楽しみにしております🎇
中古の一眼レフを激安三脚に固定して、初めてリモコン片手にバルブ撮影した、学生時代の花火大会が思い出。風が強くて現代アートな24枚(もちろんフィルム)に仕上がりました。
今年は花火大会が復活するところ多くなりそうですね!
マイネ王のチップ花火もまたやってくださいね🎇
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。