スタッフブログ
推しの配信を盛り上げてくれるオタクのスマホスタンドを作った

推しの配信を盛り上げてくれるオタクのスマホスタンドを作った

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

空前の「推し活ブーム」の昨今。自宅から、推しのアイドルやVTuberの動画を閲覧している人はたくさんいますよね。

学業や仕事で疲れた心と身体に潤いを与えてくれる推しの配信。いつもありがとう…。

しかし、そんな推しの動画を自宅で観ているとき、寂しくも感じませんか?

例えば、仕事でクタクタになって深夜すぎに帰宅。インスタント麺をすすりながら、推しの配信を一人で眺めている様子は、なかなかの悲惨さが……ある!(←僕の実体験です)
そこで、ひらめきました。

推しの配信を盛り上げてくれるオタクたちのスマホスタンドを作ろう。

ほら。想像してくださいよ。推しの配信を自宅で観ているとき、応援してくれるオタクの姿も同時に視界に入れば、最高に盛り上がると思いませんか?

作ってみましょう。これからも推しの動画を見続ける、自分のために。

オタクの写真を撮影

今回の手順は以下の通り。

  1. 応援しているオタクの写真素材を撮影
  2. 素材をもとに、アクリルスタンドを制作
  3. スマホスタンドと合体させて、完成


まずは「オタクの写真素材」の準備

オタク役は、僭越ながら僕が務めさせていただきます。

筆者・たかやのオタクヒストリー

中学時代、深夜に放送されていたアニメ『ぺとぺとさん』を偶然視聴し、萌え系作品と邂逅。その後、やたらとネットに詳しかった同級生に『涼宮ハルヒの憂鬱』を教えてもらい、アニオタの道に本格的に踏み入れる。}高校時代は『らき☆すた』『けいおん!』『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』にドはまり。また、放課後は学校の図書室で『〈物語〉シリーズ』『ゼロの使い魔』などのライトノベル作}品も読みふけっていた。

大学時代、就活で荒んだ心を『のんのんびより』に癒やされていた。もし願いがひとつだけ叶うなら、『のんのんびより』の登場人物・一条蛍ちゃんと同じ小学校に通うのが夢。最近は『ゆるキャン△』『明日ちゃんのセーラー服』にハマっている。

●人生で感銘を受けたアニメ作品「ひだまりスケッチ」
●好きなアニメソング「NOW!!! GAMBLE」(TVアニメ「WORKING!!!」オープニング曲

写真素材を撮る前に、声優・花澤香菜さん(ざーさん)のライブ映像をiPadで流しながら、役に入る準備をします。

楽しい。

超楽しい。

クソ楽しい。

仕事って、こういうことだけやっていたいですね。本当に。
まぁ、正直、好きな声優さんのコンサートやライブに足繁く通うような「本物」ではない自覚はあるんですが…。

それでも、僕の中にも、ハッキリと「オタクの血」が流れています。その血が、グツグツと沸騰してきました。

くぅ~~~w

画像

画像

高校生ぶりに、全力で「ハレ晴れユカイ」も踊りました。

その後、あらゆるパターンのオタクを撮って…

特にオタク度の高かった写真を選定。

編集ソフトで加工をして、「写真撮影」のフェーズ完了!

アクリルスタンドを制作

続いて、アクリルスタンドを制作していきます。

オリジナルのアクリルスタンドを制作できる業者さんに頼んでもいいんですが…。やはり自分で作ったほうが「想い」が入る気がするので自作します。ちなみにアクリルスタンド制作は初めてです。今回はコチラの動画の制作方法を参考にさせていただきました。

写真を印刷して、

アクリルスタンドに収めたい部分だけを、デザインナイフなどで丁寧にカット。

ミリ単位の作業となります。硬くてツルツルした素材である写真を切り取るの、かなり難しい…。

切り取り完了!

今さらですが僕のオタクのイメージ、2000年代で止まってますね…。そもそもこんな格好のオタク、まだいるのか?

ぶっちゃけ、最近のオタ活事情、全然詳しくないです。

冒頭で「アイドル」とか「VTuber」とか言いましたが、俺、本当はアイドルもVTuberもほとんど知らないし…。

あと、もう今期のアニメを全てチェックするような熱量も体力もないし…。

オタクって、こうやって老いていくんだろうな…。それでも僕は、あの頃の「萌え」の精神を大事にしていきたい。

切り取った写真の周りをグルっと囲むように、アクリル製の両面テープを貼っていきます(透明で分かりづらいけど、下にはアクリルシートが敷いてある)。

写真を取り除き、テープで囲った枠の中に、レジンを3回に分けて流し込みます。

一定の量を流し込んだら、つまようじなどで均等に伸ばしていく。粘度が高く、けっこう伸ばしづらいので大変でした。

硬化ライトを照射

硬化ライト、初めて扱いましたが、なんか興奮しますね。科学者みたいで。

固まった

すごい! カチカチになってる! どういう原理なのかさっぱりだけど、レジンすげー!

再び硬化ライトを当てる

2回目のレジンを流し込み、写真を設置したら再びライトを照射。UV硬化ライトとオタクの組み合わせ、なんかすごいな。

2回目の硬化が済んだら、最後にもう一度レジンを流し込んで表面をコーティング。アクスタの見栄えを左右する工程なので、慎重に引き伸ばします。

そして最後に、両面テープの枠を外せば…

できた~~~!

うお~。けっこうアクスタっぽくない?

横から見るとさらにアクスタっぽい

制作時間、約120分。

アクスタって、そこそこ簡単に作れるんですね…! 感動…!

気泡が混じってしまった

ただ、背景が暗いと、レジンの中に気泡が混じってるのがバレてしまう。

気泡を混ぜずにレジンを流し込むの、かなり難しかったんですよね…。

まぁ、これは「飛び散る本気の汗」ってことにしてください。そのほうが全力で盛り上げてる感あるし。

残りの2枚も作った

うわ~~~! オタクだ~~~~~!

自分のアクスタができるの、なんか芸能人になった気分になれてかなり嬉しいかも。

オタ芸スマホスタンドの完成

あとはアクリルスタンドを、スマホスタンドに接着剤で固定すれば……

「自宅で推しの配信を見ているときに、古(いにしえ)のオタクが盛り上げてくれるスマホスタンド」の完成!

作品名、長ぇ~。

総制作時間、半日。

「オタクの固定観念が古いんだよ」「アクスタの切り取り歪んでない?」などの反省点はありますが…。それでも、オリジナルのスマホスタンドを制作できたのはかなり嬉しい。

ためしに、フリー素材のアイドルっぽい写真をスマホに表示させて、スタンドに配置してみましょう。

オタクの圧が強ぇ。

画面が見えねぇ。すいません。サイズをちょっとミスりました。

スマホ縦向きならいける…

タブレットがちょうどいい

おおお…。自画自賛ですが、サイズ感がシックリきている気がする。

配信者のゲーム実況も、このスマホスタンドがあれば全力で盛り上げてくれそうです。

推しはなにも芸能人だけじゃない!

身内の赤ちゃんの動画に、オタクを配置したっていい!

僕も、妹から姪っ子と甥っ子の動画が送られてくるんですよね。これからは、このスマホスタンドを使いながら子どもたちの動画を表示させれば、さらに愛おしく閲覧できそう。

あと、そこまでウケなかった自分の過去記事をバックに流してもいい。オタクたちが全肯定してくれるから。

以上!

そんなわけで、今回は「自宅で推しの配信を見ているときに、古(いにしえ)のオタクが盛り上げてくれるスマホスタンド」を制作しました。

そもそも、アクスタを自力で作れたことが嬉しい。これまで、アクスタって業者さんに頼まなきゃ手に入れられないモノと思ってたし。

アクスタ自体がオタクの定番グッズですが、今後は自分でアクスタを作るのも楽しそう!

そんなわけで、このスマホスタンドのおかげで、これからの僕のオタ活も、ますますはかどりそうです。いや~、作ってよかった。

ここまで読んでくださりありがとうございます! サンガツ!


編集:ノオト


おすすめ記事


315 件のコメント
16 - 65 / 315
思わず笑っちゃいました🙈
こういうのが、本当の仕事ですね😁
お疲れ様です。
手作り最高です。
創意工夫、試行錯誤は、頭を切り替える切っ掛け。活力の素になる。
最高です。

許し難い事、腹立たしい事、今はどうしようも出来ない事は数多。
今出来ることを行い、立ち向かうぞ。
私も作りたい!
凄くいい!!
 企画としては面白いが、スマフォスタンドしては・・・・・、勘弁してください。
中々良いんじゃないかな?
面白い企画じゃないすか?
いい顔してやがる…(´;ω;`)
後ろ姿にすべきだったのでは?
むしろ推しよりオタクさんの承認欲求の方が強く見えてしまう。後ろ姿にするべきですね。
思わず笑っちゃいましたがこういったことを真面目にやっちゃうスタッフブログ、大好きです!!🤣🤣
面白い情報❣️
いつもありがとうございますね〜❣️
mineoさん❗️
なかなか考え付かない事をやってくれるので、楽しみにしてます❗️
面白い情報有難うございます。
それぞれに推しが有るんですね。
推してダメなら引いてみな。
は、チョット違ったかな(^^)
面白い記事ですね。
昔はオタクキモっとか言われていた世代からすると、時代は変わったのだなぁと痛感しました。
それぞれの価値観が認められるのは、良い時代になったと思います♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
仕上がったアクスタに気泡のような物が見られるのはハンドメイド故仕方の無い事なのでしょうか?🤔
しかし、アクスタが自分で作れる事すら知りませんでした、参考になりました。
一度挑戦してみても良いかなって思いました😊
お疲れ様でした😊
楽しそうでしたね😂
真面目に取り組まれるその情熱〜熱量凄い良いですね👍
関電だけにこちらの熱量も発電に…電気源…元気源にしてネ~
仕事しプロですね〜お疲れ様です。
ガラケーTシャツ
作られた方ですよね〜
アクリルスタンドよきです!
なにげにピンクがかわいいです
じゃ次回は吹き出しに戒名入れてヲタク的位牌を。

(´・∀・`) ヘェー アクリルカンタン!
お疲れ様でした。有り余る労力が羨ましいです(笑)
お疲れ様でした!

>> おばない さん

推しのオタクたち、手前に倒せると通常用途にも使えていいですね。
それじゃあ意味ないか(笑)
自分の好きなキャラで作りたい
🙆♀️🙆🙆♂️
偏見無しで物作りは楽しいものです。
この記事を参考に応用も出来るでしょうね。
表札とか・・

>> ちゃとら さん

今回、題材が題材ですからね(だから面白いんですけど)。
題材を楽器に変え、LIVE映像を流すとちょっとオシャレかもしれません。
私の推しはモノノフなのでももクロです。結婚したけどれに推しです。どうだ若いだろう。推しがあると若返ります。これからもモモノフでいます。今回の記事参考にさせてもらいます。ありがとうございます。
ちょうど車の補修で100円均一の透明 resin(樹脂)を使おうと調べていて、写真の封入も出来ると知って驚いていましたが、アクリルスタンド自作にも応用できるのですね。
アクリル製両面テープでレジンキャストの簡易な枠を造るというのは意外でした。
私もスマホスタンドを作りたいです。
楽しそうでいいですねー( ´ ▽ ` )
UV硬化ライトってネイル用のでも代用出来るのかな?ちょっと作ってみたいな
痛々しい(T_T)涙💧
うちの息子にも言うとくわ。
毎度馬鹿馬鹿しい事(すいません)に全力で取り組む姿を楽しませて貰ってます。
別の楽しい物も色々作れそう
次も楽しみにしてます
色々突っ込めるネタの提供有難うございます。
早速今週末にでも作って見ようかな😊
願わくばmineo色がよかったなぁ...⛳
次のクリエイトは???
この気持ちは私には理解出来なかったけど、お疲れ様でした
お元気そうでなによりです(*^^*)
推しがいる人って人生潤ってそうに見えます😊
たかやさんのアクスタ(オタクVer)をマイネ王視聴者にプレゼント☆とかはないのですか?
誰も応募しなかったら、物凄いダメージですが・・・
うん、楽しそうでなによりです😄
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。