- ITガジェット
- 206
- 29
- 272
冬になると「スマホのタッチパネルの反応が悪いな……」と感じることはありませんか? 実は、これにはちゃんと理由があるのです。
以前、こちらの記事に登場していただいた、タッチパネルの専門メーカー・DMCの武田誠二さんにお話を伺ったところ、
- スマホは、人の指先とタッチパネルの間に生じる容量変化(電気を蓄える量の変化)によって、タッチされている箇所を特定している
- 指先が乾燥すると、指先とタッチパネルの間に電流を通すための水分が減少するため、容量変化が起こりにくくなる
- その結果、タッチセンサーがタッチされている箇所を検出しづらくなり、感度が低下する
- さらに、冬は空気の乾燥によって人の体やタッチパネルの表面に静電気が帯電しやすくなる
- タッチパネルを触った瞬間に静電気が放電すると、ノイズが発生しタッチセンサーが誤検出することがあり、それも反応が悪くなる一因となる
野村 有子先生
皮膚科専門医。1998年に野村皮膚科医院を開業。2003年に移転し、医院にアレルギー対応モデルルームやアレルギー対応カフェを併設。あらゆる皮膚疾患について丁寧に説明をし、治療からスキンケアにいたるまできめ細やかな指導を行っており、パッチテストや血液検査、皮膚組織検査などで病気の原因検索にも力を入れている。日本皮膚科学会・日本臨床皮膚科学会・日本研究皮膚科学会・日本香粧品学会・日本皮膚アレルギー学会・日本アレルギー学会・ 日本抗加齢医学会・日本在宅医療連合学会・日本風工学会・神奈川県皮膚科医会・横浜市皮膚科医会に所属。
HP:https://www.nomura-hifuka.com/index.html
——冬になると手指がどんどん荒れていきます。それも夏とは比べものにならないレベルで! なぜ、冬になると手荒れが起きるのでしょうか。
野村先生
冬は空気そのものが乾燥しているため、皮膚の水分がどんどん蒸発してしまいます。室内であっても暖房を入れることでドライになって、空気中の水分が干上がった状態になります。また、寒さによって手指に潤いをもたらしている汗の量や皮脂が減ることも、乾燥の一因なんです。
加えて、寒くなると血流が悪くなるため新陳代謝も落ちます。そうすると皮膚のターンオーバーが乱れてトラブルも起きやすくなります。
——いろんな要因があるのですね。では、そもそも、健康な皮膚はどのような状態なのでしょうか。
野村先生
皮膚のうるおいは、皮脂、天然保湿因子、角質細胞間脂質の3つによって保たれています。これらのバランスが保たれていないと、皮膚が乾燥してしまうのです。
- 皮脂…皮脂腺からでる脂のこと。手指には皮脂腺が少ないため、もともと乾燥しやすい状態になっている。皮脂と汗が混ざったものを皮脂膜という。
- 角質細胞間脂質…角質細胞の隙間を埋めている脂で、水分を逃がさないためにも重要。表面の角質細胞が剥がれると、水分が逃げやすい状態になり乾燥する。
- 天然保湿因子…角質細胞内にある物質で、水分を保持してくれる働きがある。
野村先生
汗には、尿素という保湿成分も含まれているので、手の平に汗をかくことで乾燥しづらくなります。ただ、蒸発の過程で手が冷えてしまうと血行が悪くなるため、逆に手荒れの原因にもなるんです。適度な手汗はそのままでも大丈夫ですが、たくさん手汗をかいたら、清潔なハンカチでやさしく拭きましょう。
——ちなみに、子どもは大人と比べて汗っかきですが、その分、手も潤っているのでしょうか?
野村先生
実は人が生まれ持った汗の管の数は、子どもの頃から変わらないんですよ。小さな手では汗の管の密度が高いので、しっかり汗をかいてるように見えますが、大きな手だと逆に密度が低くなるので汗の量が減ったように見えるんです。
——そういうことだったんですね!
——コロナ禍がきっかけで、手洗いが習慣化したという人もいると思います。手の洗い方にも、手荒れの要因となるものはありますか?
野村先生
高温のお湯での手洗いだと、手の保湿成分や皮脂を落とし過ぎてしまいます。油汚れがついたフライパンを洗うときに、水よりもお湯の方がきれいに油が落ちることと同じ原理なんですよ。冷水では、なかなか油汚れを落とせないですよね。
——確かに! では、冬の寒い季節でも冷たい水で……。
野村先生
いいえ。寒い冬に冷たい水は使わなくても大丈夫ですよ。ほどよいぬるま湯が一番刺激が少ないんです。
——石けんは、どんなものがいいのでしょうか?
野村先生
刺激の強いものを選ぶと、手荒れを招く一因になります。例えば、殺菌力が強い石けんは皮膚への刺激も強いので、肌が弱い人が使うと手荒れの原因になるんです。院内では、環境にも優しくて皮膚への刺激も少ない「シャボン玉石けん」を使っています。
手洗いの後には、乾燥した清潔なハンカチで優しく押さえるように水分をとることで、“こすり刺激”を減らすことができます。いろんな素材のハンカチがありますが、手洗い後はタオル地がおすすめです。
外出時は、タオル地のハンカチと、普通の薄手のハンカチの2枚持ちをするのがいいと思います。薄手のハンカチはエチケットが必要な場所でも気にせず使えますし、タオル地のハンカチが濡れているときの予備にもなります。
——たしかに、頻繁に手洗いするようになって、ハンカチも常に湿り気味でした。アルコール消毒と手荒れの関係はありますか?
野村先生
あります! アルコールは殺菌だけでなく、脂をとる脱脂力が強いのが特徴です。使いすぎると、ひび割れの原因になります。
——そうなんですね! ちなみに、手洗いの後、さらにアルコール消毒もしたほうが衛生的にもいいんですよね……?
野村先生
手洗いとアルコール消毒は両方しなくて大丈夫ですよ。アルコールは手洗いができないときの応急処置的なアイテムです。もし両方使っている人は、手を守るためにも片方だけにしましょう。
——両方してました……気をつけます。
——手洗いをした後は、そのままだと乾燥してしまいますよね。正しいケアを教えてください!
野村先生
手洗い後は、ハンドクリームで保湿をしてください。ハンドクリームの量は、人差し指の関節1つ分。乾燥が気になるときは、第2関節までくらいの量が目安になります。
——適当な量を出して、適当に塗り込んでいました。
野村先生
いろいろ検証した結果、この量が一番適切でした。塗るときは、手の甲からスタートし、手の平を使ってなじませて、指1本1本に塗り広げていきます。
——年を重ねるごとに爪周りの乾燥も気になってきたのですが、これもハンドクリームでケアできるのでしょうか。
野村先生
爪周りの乾燥が気になるときは、ハンドクリームを爪の根元から指先に向かって塗り込むことで保湿できます。指先に向かってマッサージすることで、血流も良くなるんです。
——ネイルオイルとハンドクリームのダブル使いをしていたのですが、ハンドクリームだけでも十分保湿できるんですね。試してみます!
——ハンドクリームを塗ってからスマホの画面を触ると、画面にべたっと油汚れがついてしまいます。これ、どうにかできないんでしょうか。
野村先生
1フィンガーでハンドクリームを塗った後、試しに紙を触ってみてはどうでしょうか。紙に油がつかないものなら、スマホの画面も汚れづらいと思います。
——処方薬はサラサラで紙に油がつきませんでしたが、私が普段使っているハンドクリームは、紙でもスマホの画面でも油がついてしまいますね。
野村先生
お持ちのハンドクリームで手荒れが改善して、スマホを使うときにも気にならないならいいですが、気になるようなら他の商品を検討してみてもいいかもしれませんね。
——薬局などに買いに行くとき、店頭でどのように商品を選べばいいのでしょうか?
野村先生
「水分が多めで、油分が少なめのもの」がいいのではないでしょうか。商品パッケージに書かれている成分表は、一番多く含まれているものが先頭に書かれているので、それを参考に見比べてください。
スマホ以外にもいろいろなモノに触れる日中は、ローション系のさっぱりとしたハンドクリームを。夜はこってりとしたハンドクリームを使い、さらに手袋をするのがおすすめです。
——手袋はどんな素材がおすすめですか?
野村先生
手軽に使える綿素材がいいですよ。寝ているときに熱がこもらないように指先を切って使うと快適です。NG素材は化繊。余計に乾燥してしまったり、チクチク感があったりと、快適とは言いがたい状態になります。一番いいのは動物性タンパク質でできている絹ですが、取り扱いが難しい素材なので洗うときは注意が必要ですね。
また、目的によってもハンドクリームの選び方が変わります。
- 尿素入り…尿素は角質を柔らかくする効果が期待できるが、傷がある人はNG。
- かゆみ止め系…もしかゆみが出たら、かゆみ止め成分が入ったものを。
- ビタミンE入り…ヒビやあかぎれには、血液の循環をよくする効果が期待できるビタミンE入りがおすすめ。
——最後に、手荒れを防ぐために気をつけるべきことがあれば教えてください。
野村先生
1つ目は、寒い季節は外出時に手袋をすること。冷たい風があたると水分が取られてしまいます。2つ目は、部屋の湿度が50〜60%になるように意識すること。3つ目は、お風呂にしっかり入ること。全身の血行がよくなると手荒れしづらくなります。最後に4つ目は、ハンドクリームを使った手指のマッサージ。手先だけでなく体を温める効果があります。
ぜひ、日々のケアのひとつに、手を洗ったらハンドクリームという習慣を身につけてください。
——お話を聞いて、手を大事にしてあげたくなりました。ありがとうございました!
編集:ノオト
先生がお使いのシャボン玉石けん、私も使ってます。日中はアトリックスのハンドジェルを愛用しています。保湿力は頼りないですが、ベタつかないので。
早くあったかくなーれ。
冬はハンドクリームが手放せませんね。
手指の乾燥対策ありがとうございます。
最悪ペンでポチポチすることに😅。
ダンジョンではミスタッチで😨😢となることも😵。
いち早く症状が出てくるのが手の甲、ボソボソとなり痒くなってくるのでクリームは欠かせません。
反応鈍い時は、指先をふうふうコレでOKポチですね🐾
スーパーの薄いナイロン袋こちらの方が、、厄介ですねーー
指先よぉ〜若返れ〜😂🐾
両方が変わった直後あたりから、極端に悪くなったためです。
保護シートについては、レスポンスを期待して、わざわざゲーム用の製品にしたのに。
(ゲームはしないのですが)
もしかして乾燥も原因かもとも思いましたが、主犯は乾燥みたいですね。
参考になりました。
会社のパソコンの認証が指紋認証なのですが、
全然認識しなくて。歳のせいもありますが。
手洗いの後は絶対ハンドクリームが欠かせません。
コロナ禍で握手することはなくなりましたが、
人前では綺麗な手でいたいですね🫱。
手はオロナインH軟膏など色々使うが改善しない諦めた🤦♂️
耳たぶは、band-aid🩹でのキズ補修効果で多少改善している
指先の保湿に気を付けて行きます🙏
ありがとうございました。
ハンドクリームは使ったんですが。
最近は反応したりしなかったり。
もうしばらくハンドクリームのお世話になります。
ハンドクリームかかせません。
以前タップして無反応だったとき、
「あれえ?」とオデコを撫で、またタップしたら反応したので、それ以来うまく反応しないときはオデコを撫でてましたから。
毎日欠かさず塗っていたら しっとりしてきました
継続は力なりですね
それと水分も大事ですね😊
人に優しくするためにも色んな面で
潤いを保つようにしていきます。
もっと良かったですね。
それと、なかなかスマホにしなかったのはやはり「指紋がつくのが嫌だから」でした。
これは具体的に商品名を挙げることはできなかったのでしょうねぇ…
ありがとう御座いました。
潤う手肌に 人は なつく. . . . ((笑))
私は指紋が浅いみたいで、どんなタッチパネルも反応がなく😅なので指の関節でタッチしていますね。
これは爪を伸ばして綺麗にしていらっしゃる方が以前、スマホでやっていたのを見て、なるほど!指の関節の皺は指紋より深いな!でした。
慣れると簡単ですが、慣れるまで面倒ですかね😆
ハンドクリームは、皆さん仰る通りベタベタするので使わないですね。
手袋、やろう😊
(そういえば高齢でもスマデバ使いたい人が、タッチパネルが全然反応しなくて困ってます…。指をなめたり、水で湿らせてもダメ😂)
mineoアプリ再度、
立ち上げて
反応しました〜♪
乾燥ですかね⁉️
>> ゆんたぬ11 さん
スーパーの薄いナイロン袋、同じく苦労してます。私の指先も若返ってくれないかな~💦
安くて高性能。それがワセリン。
塗った直後は、あぶら!って感じですが、
馴染んでくるとベタつきも無くなり、保湿力抜群です。
毎日炊事していると、夏でも少し付けるようになりました。
どんなものか想像できない人は、ボクサーがまぶたを切って血が出た時にセコンドに塗られるアレを思い出してください。
出血すらもピタッと止める保湿力!
それがワセリンです。
介護の現場でも使われているそう。
500g で約千円の優れものです。
少量のもので300円くらいのものもあります。
興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?
乾燥対策の感想でした。(笑)
資生堂の薬用ハンドクリーム(スーパーさらさら)というシルクパウダー入りのやつがベタつかず良かったです₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎