スタッフブログ
冬はスマホのタッチパネルが反応しなくなる? 手指の乾燥対策を皮膚科医に聞いた

冬はスマホのタッチパネルが反応しなくなる? 手指の乾燥対策を皮膚科医に聞いた

ミノシマタカコ
ライター: ミノシマタカコ
ライター/ウェブ編集。2001年からウェブコンテンツ業に企画・ディレクションとして携わる。2012年よりフリーライターに。女性向けコンテンツのほか、アプリ、旅行、生活、クルマ、働き方など様々な分野で執筆中。趣味は狛犬巡り。日本参道狛犬研究会会員。

冬になると「スマホのタッチパネルの反応が悪いな……」と感じることはありませんか? 実は、これにはちゃんと理由があるのです。

以前、こちらの記事に登場していただいた、タッチパネルの専門メーカー・DMCの武田誠二さんにお話を伺ったところ、

  • スマホは、人の指先とタッチパネルの間に生じる容量変化(電気を蓄える量の変化)によって、タッチされている箇所を特定している
  • 指先が乾燥すると、指先とタッチパネルの間に電流を通すための水分が減少するため、容量変化が起こりにくくなる
  • その結果、タッチセンサーがタッチされている箇所を検出しづらくなり、感度が低下する
  • さらに、冬は空気の乾燥によって人の体やタッチパネルの表面に静電気が帯電しやすくなる
  • タッチパネルを触った瞬間に静電気が放電すると、ノイズが発生しタッチセンサーが誤検出することがあり、それも反応が悪くなる一因となる

とのこと。冬場にタッチパネルの反応が悪くなるのは、「乾燥」が原因だったのか!

3月に入って暖かくなってきましたが、空気は乾燥しているのでまだまだ油断はできません。

そこで今回は、野村皮膚科医院・院長の野村有子先生に、冬になると手指が乾燥する理由や、スマホの画面がべたつかないハンドクリームの選び方などをお聞きしました!

野村 有子先生
皮膚科専門医。1998年に野村皮膚科医院を開業。2003年に移転し、医院にアレルギー対応モデルルームやアレルギー対応カフェを併設。あらゆる皮膚疾患について丁寧に説明をし、治療からスキンケアにいたるまできめ細やかな指導を行っており、パッチテストや血液検査、皮膚組織検査などで病気の原因検索にも力を入れている。日本皮膚科学会・日本臨床皮膚科学会・日本研究皮膚科学会・日本香粧品学会・日本皮膚アレルギー学会・日本アレルギー学会・ 日本抗加齢医学会・日本在宅医療連合学会・日本風工学会・神奈川県皮膚科医会・横浜市皮膚科医会に所属。
HP:https://www.nomura-hifuka.com/index.html

冬になると、なぜ手荒れが起きるの?

——冬になると手指がどんどん荒れていきます。それも夏とは比べものにならないレベルで! なぜ、冬になると手荒れが起きるのでしょうか。

野村先生
冬は空気そのものが乾燥しているため、皮膚の水分がどんどん蒸発してしまいます。室内であっても暖房を入れることでドライになって、空気中の水分が干上がった状態になります。また、寒さによって手指に潤いをもたらしている汗の量や皮脂が減ることも、乾燥の一因なんです。

加えて、寒くなると血流が悪くなるため新陳代謝も落ちます。そうすると皮膚のターンオーバーが乱れてトラブルも起きやすくなります。

——いろんな要因があるのですね。では、そもそも、健康な皮膚はどのような状態なのでしょうか。

野村先生
皮膚のうるおいは、皮脂、天然保湿因子、角質細胞間脂質の3つによって保たれています。これらのバランスが保たれていないと、皮膚が乾燥してしまうのです。

  • 皮脂…皮脂腺からでる脂のこと。手指には皮脂腺が少ないため、もともと乾燥しやすい状態になっている。皮脂と汗が混ざったものを皮脂膜という。
  • 角質細胞間脂質…角質細胞の隙間を埋めている脂で、水分を逃がさないためにも重要。表面の角質細胞が剥がれると、水分が逃げやすい状態になり乾燥する。
  • 天然保湿因子…角質細胞内にある物質で、水分を保持してくれる働きがある。

野村先生
汗には、尿素という保湿成分も含まれているので、手の平に汗をかくことで乾燥しづらくなります。ただ、蒸発の過程で手が冷えてしまうと血行が悪くなるため、逆に手荒れの原因にもなるんです。適度な手汗はそのままでも大丈夫ですが、たくさん手汗をかいたら、清潔なハンカチでやさしく拭きましょう。

——ちなみに、子どもは大人と比べて汗っかきですが、その分、手も潤っているのでしょうか?

野村先生
実は人が生まれ持った汗の管の数は、子どもの頃から変わらないんですよ。小さな手では汗の管の密度が高いので、しっかり汗をかいてるように見えますが、大きな手だと逆に密度が低くなるので汗の量が減ったように見えるんです。

——そういうことだったんですね!

コロナ禍で定着した手洗いも、手の乾燥の原因に

——コロナ禍がきっかけで、手洗いが習慣化したという人もいると思います。手の洗い方にも、手荒れの要因となるものはありますか?

野村先生
高温のお湯での手洗いだと、手の保湿成分や皮脂を落とし過ぎてしまいます。油汚れがついたフライパンを洗うときに、水よりもお湯の方がきれいに油が落ちることと同じ原理なんですよ。冷水では、なかなか油汚れを落とせないですよね。

——確かに! では、冬の寒い季節でも冷たい水で……。

野村先生
いいえ。寒い冬に冷たい水は使わなくても大丈夫ですよ。ほどよいぬるま湯が一番刺激が少ないんです。

——石けんは、どんなものがいいのでしょうか?

野村先生
刺激の強いものを選ぶと、手荒れを招く一因になります。例えば、殺菌力が強い石けんは皮膚への刺激も強いので、肌が弱い人が使うと手荒れの原因になるんです。院内では、環境にも優しくて皮膚への刺激も少ない「シャボン玉石けん」を使っています。

手洗いの後には、乾燥した清潔なハンカチで優しく押さえるように水分をとることで、“こすり刺激”を減らすことができます。いろんな素材のハンカチがありますが、手洗い後はタオル地がおすすめです。

外出時は、タオル地のハンカチと、普通の薄手のハンカチの2枚持ちをするのがいいと思います。薄手のハンカチはエチケットが必要な場所でも気にせず使えますし、タオル地のハンカチが濡れているときの予備にもなります。

——たしかに、頻繁に手洗いするようになって、ハンカチも常に湿り気味でした。アルコール消毒と手荒れの関係はありますか?

野村先生
あります! アルコールは殺菌だけでなく、脂をとる脱脂力が強いのが特徴です。使いすぎると、ひび割れの原因になります。

——そうなんですね! ちなみに、手洗いの後、さらにアルコール消毒もしたほうが衛生的にもいいんですよね……?

野村先生
手洗いとアルコール消毒は両方しなくて大丈夫ですよ。アルコールは手洗いができないときの応急処置的なアイテムです。もし両方使っている人は、手を守るためにも片方だけにしましょう。

——両方してました……気をつけます。

目安は1フィンガー。ハンドクリームの正しい塗り方

——手洗いをした後は、そのままだと乾燥してしまいますよね。正しいケアを教えてください!

野村先生
手洗い後は、ハンドクリームで保湿をしてください。ハンドクリームの量は、人差し指の関節1つ分。乾燥が気になるときは、第2関節までくらいの量が目安になります。

クリームの量の目安(画像提供:ユースキン製薬

——適当な量を出して、適当に塗り込んでいました。

野村先生
いろいろ検証した結果、この量が一番適切でした。塗るときは、手の甲からスタートし、手の平を使ってなじませて、指1本1本に塗り広げていきます。

野村先生推奨のハンドクリームの塗り方(画像提供:ユースキン製薬

ハンドマッサージの手順の解説動画

——年を重ねるごとに爪周りの乾燥も気になってきたのですが、これもハンドクリームでケアできるのでしょうか。

野村先生
爪周りの乾燥が気になるときは、ハンドクリームを爪の根元から指先に向かって塗り込むことで保湿できます。指先に向かってマッサージすることで、血流も良くなるんです。

——ネイルオイルとハンドクリームのダブル使いをしていたのですが、ハンドクリームだけでも十分保湿できるんですね。試してみます!

スマホの画面がべたつかないハンドクリームの選び方

——ハンドクリームを塗ってからスマホの画面を触ると、画面にべたっと油汚れがついてしまいます。これ、どうにかできないんでしょうか。

野村先生
1フィンガーでハンドクリームを塗った後、試しに紙を触ってみてはどうでしょうか。紙に油がつかないものなら、スマホの画面も汚れづらいと思います。

先生からお借りした処方薬と、筆者が持っていた市販のハンドクリームを付け比べてみた。 

——処方薬はサラサラで紙に油がつきませんでしたが、私が普段使っているハンドクリームは、紙でもスマホの画面でも油がついてしまいますね。

野村先生
お持ちのハンドクリームで手荒れが改善して、スマホを使うときにも気にならないならいいですが、気になるようなら他の商品を検討してみてもいいかもしれませんね。

——薬局などに買いに行くとき、店頭でどのように商品を選べばいいのでしょうか?

野村先生
「水分が多めで、油分が少なめのもの」がいいのではないでしょうか。商品パッケージに書かれている成分表は、一番多く含まれているものが先頭に書かれているので、それを参考に見比べてください。

スマホ以外にもいろいろなモノに触れる日中は、ローション系のさっぱりとしたハンドクリームを。夜はこってりとしたハンドクリームを使い、さらに手袋をするのがおすすめです。

——手袋はどんな素材がおすすめですか?

野村先生
手軽に使える綿素材がいいですよ。寝ているときに熱がこもらないように指先を切って使うと快適です。NG素材は化繊。余計に乾燥してしまったり、チクチク感があったりと、快適とは言いがたい状態になります。一番いいのは動物性タンパク質でできている絹ですが、取り扱いが難しい素材なので洗うときは注意が必要ですね。

また、目的によってもハンドクリームの選び方が変わります。

  • 尿素入り…尿素は角質を柔らかくする効果が期待できるが、傷がある人はNG。
  • かゆみ止め系…もしかゆみが出たら、かゆみ止め成分が入ったものを。
  • ビタミンE入り…ヒビやあかぎれには、血液の循環をよくする効果が期待できるビタミンE入りがおすすめ。

ハンドクリームの使用感は、好みによって変わります。また肌が弱い人は、低刺激なモノにこだわるといいでしょう。いくつか試して、好みのアイテムを見つけてください。

——ベストなハンドクリームに出会う道は一日にしてならず、なのですね。

べたつき知らずの潤い手指で、快適スマホライフを!

——最後に、手荒れを防ぐために気をつけるべきことがあれば教えてください。

野村先生
1つ目は、寒い季節は外出時に手袋をすること。冷たい風があたると水分が取られてしまいます。2つ目は、部屋の湿度が50〜60%になるように意識すること。3つ目は、お風呂にしっかり入ること。全身の血行がよくなると手荒れしづらくなります。最後に4つ目は、ハンドクリームを使った手指のマッサージ。手先だけでなく体を温める効果があります。

ぜひ、日々のケアのひとつに、手を洗ったらハンドクリームという習慣を身につけてください。

——お話を聞いて、手を大事にしてあげたくなりました。ありがとうございました!


編集:ノオト


おすすめ記事


380 件のコメント
1 - 30 / 380
 この記事でも触れてましたが、病院で手を消毒した後スマホの指紋認証が通らないことが結構あります。まあ、病院はあまり行かないし、行ったときはPINでロック解除するのでOKです。
そうですね。
乾燥したら効かない時がある有りますね。
そんな時は、息を吹きかけて湿気をもたすと反応するようになりますね。
手が荒れて、指紋認証ができませ〜ん
言われてみれば確かに。
勉強になりました
乾燥もそうですが、画面、保護シートの汚れなどにより感度が落ちます
ガラスフィルムの硬度の寿命は1年ほどなので張替えをすれば反応がよくなる見たいです。べとつかないスマホ専用クリームも有るようです。
逆かと思ってました。
子供の湿度が高いしっとりした手の方が反応が鈍いことが多々あったので、、、

勉強になりました。
毎年のことですが、冬場は指紋認証が全くできません。
手書き入力も多用する私が、帯電誘導タイプペン使用の、両手派な理由がこれに有ります🤗
合わせて、スマートフォンに、指紋認証•顔認証を両方求めるのも、これが理由です🤩
ちなみに常備薬はキップパイロール-Hiを使用しています🍀
反応が鈍い時は指先をフーフーしてから触ると反応しますw
たまにタップしたのに反応ないなぁ ってことがあります。
指の乾燥が原因だったのかも(^o^;)

ハンドクリームがいいんですね(^o^)丿
ありがとうございました。
冬だけじゃなく春先のほうが乾燥するように感じていましたが、暖かくなると手のケアーを怠ってしまうからなんだと気がつきました!
よく働いてくれる私の手にハンドクリームをプレゼントせねばと思いました😇
年取って手指の皮脂が減ったせいか、スマートフォンはもちろん丸こいものをつかむとき滑って取落す。タッチパネルや指紋認証は問題ない。水分はまだ減っていないのかも。ハンドクリームはワセリン入りが持ちがよく、ベストと思います。
皮膚の乾燥にはクリームよりも、直接水分を摂取する方が、有効かつ即効性があると実感しています。
食事以外に1日2リットルの水を飲みましょうという話を、たまに聞くこともあるかと思いますが、自分は最低でも1リットルを、小まめに飲むようにしています。それまでは、例えば風呂上りなど、顔がパサパサに突っ張る感じがありましたが、水を飲むようになってからは一切ありません。手足のパサつきも随分減ったように感じています。
若い人ほど効果は感じられないかもしれませんが、中高年以上に人には、早ければ翌日には変化を実感できますので、強くおススメしておきます(笑)
冬場は指がカサカサしすぎて指紋認証されません〜笑
しっとりお肌、キープしなきゃ、ですね!

子犬.jpg

とても参考になりました!!!!
ただ、外出時にハンドクリームを使う場合は、香りが広がっていることが多いので、気をつけていただけるとありがたいです🙇
洗面所や化粧室で塗るならいいのですが、劇場の座席で塗る方が時々いらっしゃるので……😰
手と指先は、王国ダンジョンとか、マイネ王とかで、かなり使うので、前からハンドケアは入念にしています。
するする〜っと、流れます。
フフフッ💚🌈👑
年を取るに従い 肌が乾燥し 紙も捲れません
スマホの認証も感度がわるくなります
でも 汗の管の数は子供のころと変わらないのですね
乾燥対策ありがとうございます。
とても参考になります‼️
手指の乾燥対策ありがとうございます。
冬場になると手指が乾燥してあかぎれして指紋認証が出来なくなり、指紋を再登録するをする羽目になります。
それでも、指紋認証がしばらくするとしにくくなりますね?
冬は手荒れで指紋センサーが通りません。
今年は特にひどいので、暖房代節約とも因果関係がありそう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。