スタッフブログ
【無料モニター募集】Wi-Fiで次世代のホームセキュリティ・子ども見守りサービス

【無料モニター募集】Wi-Fiで次世代のホームセキュリティ・子ども見守りサービス

サウナハットボーイ@運営事務局
ライター: サウナハットボーイ@運営事務局
OPTAGEでコンシューマ向けサービスの企画業務を担当しています!

皆さま初めまして!オプテージでコンシューマ向けサービス企画を担当しているサウナハットボーイと申します。

皆さまの暮らしをより快適・便利にするサービスをお届けできるよう日々奮闘中です。今回は現在開発を進めている新サービスの無料体験モニター募集に関するお知らせをさせてください。

新サービスの概要について(おうち見守りWi-Fi)

ご自宅のWi-Fi電波が人の動きを検知し、スマホに通知してくれる次世代のホームセキュリティ・子ども見守りサービス「おうち見守りWi-Fi」の提供を検討しています。ご自宅にWi-Fiがあれば日本全国だれでも手軽に利用できます。そこで、まずはトライアル版サービスをmineoユーザーの皆さまに体験利用いただき、さまざまなご意見をいただきながら正式サービス化を目指したいと考えております。

ところで「Wi-Fiって、スマホやPCをインターネットに接続するためだけに使うものではないの?」と思ったあなた!
実は、Wi-Fiセンシング技術を活用すると、ご自宅の中を絶え間なく飛び交っている大量の「Wi-Fi電波」がプールの中の波のように、どれだけ変化しているかによって人やモノの動きを検知することが可能なのです!

画像

本サービスは以下2つのシーンでご利用いただくことを想定しています。

防犯対策

外出時の空き巣や就寝時の忍び込みをリアルタイムで検知し、サイレン発動することで侵入者を威嚇!

子ども見守り

お子さまの帰宅時間や留守番状況をリアルタイムで把握することが可能!

そして今回、トライアル版サービスとしてモニターさまにご提供する内容は以下となります。

専用デバイス(親機1台と子機2台の1セット)

「おうち見守りWi-Fi」アプリ(iOS、Android)

専用デバイスをコンセントに挿し、ルーターに接続し、スマホアプリをダウンロードするだけでご利用いただけますので、「工事不要で自身でかんたんセットアップ」できる点が特色の一つとなっております。

また、Wi-Fi電波でセンシングを行うため
・カメラのように画像や動画は撮影せず、プライバシーが保護できる
・一般的なホームセキュリティサービスと比べると、最小限の機器でより広いエリアをカバーして死角を減らすことができる
点が本サービスの強みです。

ぜひ、こんな悩み(思い)をお持ちの方にお試しいただきたく、ご検討よろしくお願いします。

「工事不要で手軽なホームセキュリティサービスを導入したい」
「室内カメラでの監視は抵抗がある」
「子どもが安全に帰宅して留守番しているか確認したい」
「子どもが習い事へちゃんと行ったのか心配」
「新しい技術や最新のデバイスに興味がある」

無料モニターの募集要項

※モニター内容や時期は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

[募集人数]
500名さま ※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

[モニター募集締切]
2023年3月5日(日)まで

[当選通知]
2023年3月末頃 ※当選通知以降、順次本サービス用に提供する専用デバイスを発送いたします。

[無料体験期間]
2023年4月10日(月)~2023年6月30日(金)までを予定

[アンケート回答期限]
2023年5月10日(水)~2023年6月2日(金)までを予定

[謝礼]
 モニターにご協力いただき、期日までにアンケートにご回答いただいた方に、1,000円分のAmazonギフトカード(Eメールタイプ)を進呈いたします。

[応募条件]
以下、全ての条件を満たす方
・インターネットに接続するための回線サービスをご契約され、Wi-Fiルーターをご利用の方(eo光以外のサービスでもご利用いただけます。)
・弊社から提供する専用デバイスをお客さまご自身でお使いのWi-Fiルーターに接続し設定いただける方
・モニター体験時にアプリをダウンロードできるスマホをお持ちの方(Androidの場合 7.0以降、iOSの場合14.6以降が必要です)
・モニター体験終了後、当社が別途定める期日までに、アンケートへの回答をお約束いただける方
・モニター規約に同意いただける方 ※以下リンク先で必ずご確認ください

「おうち見守りWi-Fiの無料モニター募集」に関する応募・詳細はこちら


注意事項

・本モニター体験は、サービス開発に向けたニーズ把握を目的に実施するものであり、弊社は盗難、第三者による侵入からの完全なセキュリティ効果や、設置場所におけるすべての動きを検知する機能を保証するものではありません。
・本サービスで利用する専用デバイスは、弊社から譲渡しますので無料モニター体験が終了しても返却は不要です。正式サービス化した場合、そのまま継続してお使いいただくことができますので大切に保管ください。ただし、正式サービス時に有償で機器を購入されたお客さまに付帯予定の「1年間の動作保証」の対象外となります点はあらかじめご了承ください。

・サポート対応は、下記窓口で実施いたします。
  おうち見守りWi-Fi 運営事務局   お問い合わせフォーム
  営業時間:平日10:00~17:00
 ※混雑等により対応にお時間をいただく場合があります。予めご了承ください。

さいごに

今回は検討を進めている新サービスの内容と、無料体験モニター募集に関してお知らせさせていただきました。普段から皆さんが利用している「Wi-Fi」の新たな付加価値を活用して、皆さまの暮らしをより安心安全なものにしたいと考えておりますので、ぜひ多くの方からのご応募をお待ちしております!


おすすめ記事


135 件のコメント
1 - 35 / 135
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
これは製品は価格いくらなんでしょ?
すごい!こんなことができるんですね~

モニタやってみたいけど,室内犬がいるので,常に反応してしまいそうです
そういった小動物の動きも検知してしまうんですよね?
以下、ご参考まで。
-- このリリースはちょっと古いですが....
【Wi-Fiセンシングを用いた見守りサービスHex Home】クラウドファンディングCAMPFIREにてプロジェクトを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000040517.html
--
My Hex
https://myhex.jp/
なるほど!面白いですね
一人暮らし、子供たちは遠隔地の私にうってつけのサービスです。使っているwifiルーターが古めですが、貸与機器で検出するのだから問題ないか。早速応募します。
小さい子供さんがいらっしゃる方には良いですね。ネットが広がってから子供の巻き込まれる事件も起こってますからね。ぜひこの企画にお子さんがいらっしゃる方は参加されてはいかがでしょうか?実用化に向けて嬉しい企画ですね。
見守りカメラを買ったものの設定でつまづいて諦めていたところだったので迷わず応募します!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
eoIDのお知らせが先に来ていたのでそちらで先に応募しました。最近は物騒な事件が増えているので、祖母宅に導入したい。
すごい技術ですね(^o^)/

わたしも参加してみたいです。
とても良いサービスだと思います。
応募したいと思います!
このような防犯対策もあると思います!
良いサービスです。
色々対応有難うございます。
30年前に欲しかったです!
確かに朗報ですね。小さいお子様は勿論ですが、
本格的なおじいちゃまおばあちゃまの見守りたいに向けて
実用化に一歩前進企画と感じられました。
参加してみたい良い企画ですね。
防犯対策として興味がありますが、外部ネットワークから侵入して家の中に人がいないことを確認してから泥棒に入るなんていうことになれば大変なので、この製品のセキュリティ対策がどこまでのものなのか知りたいです。

また、他のWi-Fi機器に干渉したりしないかなど、気になる要素があります。

新しいもの好きなのでモニターはやってみたいです。
お、コレいい👍

Wi-Fi電波でのセンシングがどの程度の性能か気に入りなりますね。画像・動画無しでどうやって外出したとか留守番やってるとか分かるのか。
家猫の動きに反応しちゃわないかな。

でもそれ以前に、自分が仕事中に情報キャッチする余裕がないことが判明。
まず改善すべきはそこかぁ(*_*)
セキュリティはいまの時代、重要になってきました。
見守り、いいですね~!

(*‘∀‘)
まだ子供は乳児なので必要ないですが、いつか
大きくなったら使いたいです!
メールの方では、犬猫やロボット掃除機なんかの動きを除外できる機能があると紹介されてました。残念ながら両方ともいないので該当しませんが、モニターになられた方は試してみてほしいですね〜。
見守りサービスいいですね。これから益々重要なサービスになってきますね。
いいサービスだと思います!
サービス料金が気になりますね。
応募してみたいですね。
申し込みしました。
アンケートや使い勝手をしっかりレポートしたいと思います。
当たったらね😃
最近ますます物騒になってきてるので、子供の早帰りや留守中など役立ちそうです(*^^*)
防犯対策と子供の見守りサービスは良いですね。
本格的に実用化されれば素晴らしい企画になると思います。
参加してみたいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。