スタッフブログ
 【マイネ王YouTube】デュアルSIM運用のメリット・デメリットを動画で分かりやすく解説します!

【マイネ王YouTube】デュアルSIM運用のメリット・デメリットを動画で分かりやすく解説します!

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さんこんにちは。先日、初めて愛知県にある伊良湖温泉を訪れた湯王子@調査員です。露天風呂から海岸線を一望でき、とても良かったです。

最近、「デュアルSIM」という言葉をテレビやニュースなどで聞いたことはないでしょうか?
今回は「デュアルSIM(複数SIM運用)」のメリット・デメリットについて、青りんご@運営事務局と共に動画で解説します!
※今回の動画はメガネ@運営事務局が執筆した「デュアルSIM運用のメリット・デメリットと設定方法について」の動画版となっております。

デュアルSIM(複数SIM)運用とは?

複数SIM運用とは、2枚のSIMを1台のスマホで使うことを指します。
 (例)
 利用パターン1 : mineo AプランのSIMとmineo SプランのSIMを使う
 利用パターン2 : mineo DプランのSIMと他社のeSIMを使う

※mineoの契約には「デュアルタイプ」と「シングルタイプ」があります。

名前は似ていますが、mineoの「デュアルタイプ」と「デュアルSIM(複数SIM運用)」は全く別物です。
動画では"複数SIM運用"と説明させていただいております。

複数SIM運用のメリット・デメリットを解説!

今回の動画では、複数SIM運用のメリットを2点、注意点を3点解説しております!

メリット①:災害・障害時の対策
メリット②:安く便利に利用可能

デメリット①:十分なサポートを受けられない
デメリット②:電池の減りが早くなる
デメリット③:設定を間違えると通信できなくなる

「複数SIM」運用が気になる方は、ぜひこちらの動画をご覧ください♪

マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!

マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

さいごに

今回の動画を複数SIM運用する際の参考にしていただければ嬉しいです♪
mineo回線とのオススメ組み合わせ例はひつじだろう@運営事務局執筆の秋のサービス改善施策のご紹介の記事をご覧ください♪

今後ともmineo、マイネ王、マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


158 件のコメント
9 - 58 / 158
OPPO A73をサブ機で持ってますが、二回線使えるのは便利です(eSIMはpovoです)。
上記のデメリットよりメリットがあると思うので。
私はメリットよりもデメリットの方が大きいと思います。電池の減りが早いのもそうですが、十分なサポートを受けられないというのが困ります。私は初心者ですから今のままで十分事足りてると思います。無理にデュアルにする必要もないと思います。
説明は簡便で私にもよくわかりました。
春果調査員、湯王子調査員、大変わかりやすい解説ありがとうございます。
iphoneでは2つのプロファイルを同時に適用できないというところが大きな注意点ですね。
データ通信はマイそく、通話は他社の複数SIM運用してますが、これだと電池の減りが速くなるんですね。いずれMNPで通話もmineoに一本化しようと思いました。
わかりやすい解説、ありがとうございました!
デュアルSIMをやってみたくてこの春に購入したAndroid端末、"バッテリー大きめを選んだのに、何だか電池の持ちが悪いみたい?"と悩んでいたのですが…。
そぉかぁ…デュアルSIMだと2つで電波を探すから、バッテリーの減りがはやいのかぁ…。

盲点でした。
マイネ王のYou Tubeでも説明しましたが、複数SIM運用でメリットあるのは、
キャリアまたはサブキャリア利用のかたです。

具体的な、事例としては、
キャリアのクレカを所有または、
キャリア決済またはキャリアのQRコード、キャリア関連のネットショッピングを多用している(ポイントバックが多い方は、キャリアかサブキャリア継続したほうがメリット大きい)
回線はキャリアかサブキャリアで大容量回線を現在契約しており、eSIM対応スマホをもち、空いている方が、回線契約を最小にして(2000円から4000円やすくなる)、マイそく(お昼間除いて実質100GB/月使える)を使う場合は、安くなります。

キャリア、サブキャリアの低速1Mbpsって、バーストがなかったりでYou Tube見るには、ちょっとたりないんですよね。

ポイントバックを十分享受されている方は、
お昼間は、キャリアかサブキャリア
それ以外はマイネオで、がお勧めです。
こないだの通信障害で、ガッツリ使ってるmineoのAプランが使えなくなって、IIJMIO(ドコモ回線の2GB)のesimで障害情報の確認が出来て、ムダかな、とは思ってたけど、意外と早く(mineoにしたのは今年の2月でした)出番が来たなー、という感じでした。
でも、まさか、電池の減りが早くなるなんて…

デメリットについては、なんにも考えてなかったので、
AQUOS SENSE6なのに減るの早いなぁと思ってた原因が解ってスッキリしました。
(他にもアプリたくさん動かしてるせいだとは思いますが…)

デュアルシム運用でまさかの電池寿命に影響を来すかも?と、知ってないと、ちょっと損した気分ですよね。
ありがとうございました。
デュアルsimを知ったのはmineoのパケット放題プラスが有名になったときでした。
参考になりました。
デュアルsim対応のスマホ持ってないんだよなあ
さすが、デメリットを伝えてくれるなんて!
通話しない人で通信を多く使う人は、mineoの1G(通話なし)+1.5Mbps使い放題とpovoのデュアルSIMを適用させてデータ使い放題プランを作成できます。

povoは電話番号を維持するだけに使うので、180日に1回220円のプランを購入するだけで良いです。
データを使いまくる人はこのプランを作成すると良いでしょう。
マイネオと楽天モバイルの複数シム運用しています!
中々難しいです💦
私には無理かな😅
ワイモバイルとmineoA(マイそくeSIM)で運用してます!

これで存分に勉強用にYouTube動画をみまくれるはず!…なのですが、なぜか勉強が捗りません。

マイそくは昼以外1.5Mbpsでてるのに、私の勉強速度は32kbpsのままなので、私の勉強速度も何とかしていただけないでしょうか!>マイネ王調査団の皆さん
本動画の情報も加味して、控え選手になったiPhone7に新たにpovo2.0の「物理SIM」を契約しました。過日開通させました。
やはりバッテリーの減りが速くなることはいただけません。
もうしばらく、技術の進歩を待ちたいと思います。(^^)/
iPhone14シリーズの場合、海外モデルではeSIMのみというモデルも出てきているので、今後どうなるのか気になります…。eSIMが標準になってきた時に、使えるキャリアの組み合わせが変わりそうな気がします😅
情報をありがとう!ありがとうございます!?
シム壊した経験があるおでいいな。
デュアルSIM、参考になりました!
DSDV運用には興味があったので、運用をする前に動画などで確認して使っています。上手くいけば簡単に導入できて良いのですが、2契約をしているので少しお金が掛かります。プラン自体が変わったりするとまた安いsimを探さないといけないので少し面倒です。大規模災害なら全てのキャリアの通信が出来ない可能性もあるので必ずしも安心とは言えないです。

ディアルSimにすると、たとえばマイそくと楽天の契約している場合、昼間に設定を楽天に切り替えて通信をして、その後に切り替えを忘れて通信をすると高額になるので常に確認が必要なので少し面倒です。

経験はありませんが、夢の中でやってしまい冷や汗をかいたことはあります😆😆

日本では認めらていませんが、2枚同時に使用できるDSDAも魅力的です🥰
参考になります!
が、私にできるかな😅
今週、台風の影響で通信障害が起き、3日ほどスマホがまったく使えなかったのでデュアルSIM必要かなと考えていたところでした。参考にさせて頂きます。
もしものために持っていた楽天モバイルも有料になるので、サブ考えないと、、、
デュアルSIMは障害時に大きなメリットがあるけど、やはり敷居は高いだろうね。。
参考にはなりましたが…。
なかなか難しいのかなと思いました。
参考になりましたが、、、
難しいですぅ~
「デュアルタイプのデュアルSIM」は「スマトラ島のスマトラ虎」と響きちょっと似てる!
私は元々はマイピタDプランシングル+パケットホーダイPlu+楽天モバイル無料通話のデュアルsim運用合計月額1265円でしたが、楽天モバイル有料化に伴い楽天モバイルを解約しました。
色々検討した結果、マイピタからマイそくAプランesimデュアルタイプに変更して新たな電話番号を入手、OCNモバイル500MB無料通話10分付き月額550円を新たに契約して楽天モバイルからMNP、マイそく速度制限時間の昼の1時間はOCN節約モードでカバー。昼食後はブログやYahooニュースを見るだけなのでこれで十分。
結果は割引なしでもマイそくAタイプ990円+OCN550円=1540円です。更に自宅はeo光なのでeoセット割でずっと-330円=1210円です。
また、現在はホーダイホーダイ割でマイそくを契約したので、半年間は通話10分かけ放題無料と割引-330=880円となります。
半年後に割引が切れてもeoセット割とOCNモバイル500MB無料通話10分付きで昼間も使えるデュアルSIM運用で月額1210円で運用できることになります。
(そもそも通話はLineを使うのでキャリア通話はほぼつかわない。)
自宅にはeo光がありマイそく3日間のデータ制限にかかるほど外で多くのデータ通信を使うことはなく、OCN10分無料通話と昼のマイそく速度制限時間もOCNでカバーでき、au回線とdocomo回線の2回線持ちとなり通信障害にも強くなり、自分にとってはプラン、料金共に最高の組み合わせができたかと思います。
複数SIM運用のメリット・デメリットの動画、分かりやすい解説ありがとうございました。
しかし私には難しいですね。

>> トッチン さん

「マイそくは昼以外1.5Mbpsでてるのに、私の勉強速度は32kbpsのまま」と書いたけど…

リアルに32kbpsの勉強速度あったら、むちゃくちゃ速い!という事に半日たって気がついたwww
複数SIM…勉強になりました😊

ありがとうございました🤗
複数simのメリット、デメリットの解説ありがとうございました。
電池の減りが早いのはあまり気になったことはなかったですが、
改めて言われてみると確かに2つの電波を掴みにいくので、電力消費量は増えそうですね。
esimも含めて今後の運用方法検討してみます。
マイそく990円と日本通信の高速1GB290円のデュアルSIMで、昼間の制限をなんとかしのげるかな?。
災害に強いインフラ構築に力を入れて欲しいな。いくつも契約させるような施策じゃなく。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
大変良くわかりました。
ありがとうございます。
こういう情報は勉強になるのでありがたいですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
んーやっぱわからん
知ってるようでよく分かってなかったので、勉強になりました
デュアルSIM対応機種にしたから、参考になる〜
私はサポート無しでは、使用することはできないです。
iPhoneでの複数SIMにそんな制約があったなんて・・・
なかなか難しいですね
ありがとうございます
情報ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。